更新日:2020年10月08日 公開日:2020年04月14日

素朴な疑問

野菜ジュースの栄養って?

 

市販の野菜ジュースだけで1日分の栄養は取れるの?
野菜ジュースの栄養って?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

最近ビタミン不足を感じていたので、1日分の野菜が取れると書いてあった野菜ジュースを購入しました。早速家に帰って飲んでいたのですが、本当に市販の野菜ジュースで栄養が取れるのでしょうか? 野菜ジュースの栄養について、気になったので調べてみました!

 

1日に必要な野菜の量はどれくらい?

そもそも、私たちが1日に必要な野菜はどれくらいの量なのでしょうか?

厚生労働省が提唱する健康づくりの指標「健康日本21」で記載された目標値によると、大人1人当たり、1日350gの野菜を取る必要があるようです。内訳は、緑黄色野菜120g、淡色野菜230gとのこと。

うーん、重さで言われてもピンと来ない……。そこで、野菜の種類別に100gがどれくらいの量なのかを調べた結果、以下のようになりました。

 

それぞれの野菜の100gの目安量

緑黄色野菜

  • ホウレン草:2分の1束
  • トマト:小1個
  • ニンジン:小1本
  • カボチャ:10分の1個

など

淡色野菜

  • キュウリ:1本
  • レタス:小2分の1個
  • もやし:2分の1袋
  • 玉ネギ:中2分の1個

など

1日350gの野菜を取るためには、かなりの量が必要みたい。それでいうと、野菜ジュース1本で必要な栄養がしっかり取れるなら、手軽でいいわね。でも、野菜ジュースは野菜を絞って作るみたいだけど、生野菜に含まれる栄養はすべてそのままなのかしら?

 

作り方と野菜ジュースの栄養を調べてみた!

野菜ジュースは、原料となる野菜や果物からジュースを搾汁した後、濃縮して水分を除き、再度水分を加えて元の濃度「濃縮還元」方式で作られます。最も一般的な濃縮法は「真空蒸発濃縮法」と呼ばれる方法で、減圧した装置内で果汁を加熱して水分を蒸発させる方法です。

この過程で、水溶性のビタミンCや熱に弱い食物繊維などの成分は失われてしまいますが、必要な量が不足しないように調整したり、後から食品添加物で追加したりしているそう。また、熱に影響を受けないビタミンA、ビタミンE、ミネラル類(カリウム、マグネシウムなど)はしっかり残っています。

野菜ジュースには、ビタミン以外にもたくさんの栄養が詰まっているんですね!

β-カロテンやリコピンなど、生の野菜から取るよりも野菜ジュースで取るほうが吸収率がいい栄養素もあるそう。パッケージに栄養成分が記載されているので、チェックしてから買うようにしたいわね。

野菜ジュースでさまざまな栄養成分を手軽に取れることはわかりましたが、あくまで野菜ジュースは野菜摂取の補助的なもの。普段の食事で野菜を取るように心掛けつつ、栄養が不足しがちなときは、野菜ジュースを上手に活用したいですね。


>ハルメク通販で、人参ジュースを見る

■人気記事はこちら!

 


 

参照:農林水産省 野菜の1日の摂取目標「350g」とは

   カゴメ株式会社

   株式会社伊藤園

   からだカルテ

   東洋経済ONLINE

 

忙しい朝は野菜ジュースが便利です♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き