- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 野菜ジュースの栄養って?
素朴な疑問野菜ジュースの栄養って?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
最近ビタミン不足を感じていたので、1日分の野菜が取れると書いてあった野菜ジュースを購入しました。早速家に帰って飲んでいたのですが、本当に市販の野菜ジュースで栄養が取れるのでしょうか? 野菜ジュースの栄養について、気になったので調べてみました!
1日に必要な野菜の量はどれくらい?
そもそも、私たちが1日に必要な野菜はどれくらいの量なのでしょうか?
厚生労働省が提唱する健康づくりの指標「健康日本21」で記載された目標値によると、大人1人当たり、1日350gの野菜を取る必要があるようです。内訳は、緑黄色野菜120g、淡色野菜230gとのこと。
うーん、重さで言われてもピンと来ない……。そこで、野菜の種類別に100gがどれくらいの量なのかを調べた結果、以下のようになりました。
それぞれの野菜の100gの目安量
緑黄色野菜
- ホウレン草:2分の1束
- トマト:小1個
- ニンジン:小1本
- カボチャ:10分の1個
など
淡色野菜
- キュウリ:1本
- レタス:小2分の1個
- もやし:2分の1袋
- 玉ネギ:中2分の1個
など
1日350gの野菜を取るためには、かなりの量が必要みたい。それでいうと、野菜ジュース1本で必要な栄養がしっかり取れるなら、手軽でいいわね。でも、野菜ジュースは野菜を絞って作るみたいだけど、生野菜に含まれる栄養はすべてそのままなのかしら?
作り方と野菜ジュースの栄養を調べてみた!
野菜ジュースは、原料となる野菜や果物からジュースを搾汁した後、濃縮して水分を除き、再度水分を加えて元の濃度「濃縮還元」方式で作られます。最も一般的な濃縮法は「真空蒸発濃縮法」と呼ばれる方法で、減圧した装置内で果汁を加熱して水分を蒸発させる方法です。
この過程で、水溶性のビタミンCや熱に弱い食物繊維などの成分は失われてしまいますが、必要な量が不足しないように調整したり、後から食品添加物で追加したりしているそう。また、熱に影響を受けないビタミンA、ビタミンE、ミネラル類(カリウム、マグネシウムなど)はしっかり残っています。
野菜ジュースには、ビタミン以外にもたくさんの栄養が詰まっているんですね!
β-カロテンやリコピンなど、生の野菜から取るよりも野菜ジュースで取るほうが吸収率がいい栄養素もあるそう。パッケージに栄養成分が記載されているので、チェックしてから買うようにしたいわね。
野菜ジュースでさまざまな栄養成分を手軽に取れることはわかりましたが、あくまで野菜ジュースは野菜摂取の補助的なもの。普段の食事で野菜を取るように心掛けつつ、栄養が不足しがちなときは、野菜ジュースを上手に活用したいですね。
■人気記事はこちら!
イラスト:飛田冬子
-
素朴な疑問 2021.02.05
ピーマンとパプリカの違いとは?
-
素朴な疑問 2020.11.22
スムージーとは何? ジュースと違うの?
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 11
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!