更新日:2023年07月28日 公開日:2020年04月22日

素朴な疑問

つまようじで簡単!レタスを長持ちさせる方法って?

レタスを長持ちさせる方法

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

サラダが大好きなワタシ。いつもレタスを丸ごと1個買ってしまうのだけど、家族は全然食べないのよね……。どうやったら冷蔵庫で長期保存できるのかしら? おいしいサラダを食べるべく、レタスを長持ちさせる方法を調べてみました!

 

レタスの賞味期限が知りたい!

スーパーで売っている葉物野菜に賞味期限の記載はありませんが、一般的に、一玉丸ごと購入したレタスの賞味期限は約1週間が目安のよう。

 

半分にカットされたレタスや、ビニール袋入りのサラダ用カットレタスの賞味期限は3日程度と、さらに傷みやすくなるんですって。レタスの賞味期限は思っていた以上に短いのね!

 

空気が乾燥している冷蔵庫で長期保存していると、葉がしなびてハリやツヤがなくなり、シャキシャキした食感が失われてしまいます。また、水分が抜けたレタスの葉は、苦くなるそう。

 

内側の葉の変色も、レタスの鮮度を判断するポイントなんですって。レタスの葉は、新鮮なときは白い状態ですが、傷みが進んで酸化するとピンクや茶色に変色してしまいます。

 

葉の一部や芯が赤く変色している場合は、その部分を取り除けば食べられますが、外側がきれいでも、中が腐っている場合もあるので要注意! 

 

次のような状態のレタスは腐っている可能性が高いので、食べずに捨てた方がいいみたい。腐ったレタスを食べると、食中毒になる場合もあるんですって。

 

・表面にぬめりがある
・液状化する(葉がドロドロに溶けている)
・悪臭がする

レタスを長持ちさせる保存方法は?

 

レタスは冷凍保存できる?

 

レタスを長持ちさせる保存方法として、真っ先に思いついたのが冷凍すること! 同じ葉物野菜のホウレンソウは冷凍で売られているのをよく見るし、レタスも冷凍できるのかしら?

 

そう思って調べてみたら、手でちぎったレタスをフリージングバッグなどに密閉すれば、冷凍保存できるそう。冷凍レタスの賞味期限は、2週間~1か月程度。生のレタスの賞味期限が約1週間だから、冷凍レタスは2倍以上長持ちするのね!

 

ただし、おいしさという点では、レタスなどの水分の多い野菜は冷凍に適さないそう。食品中の水分が冷やされて発生する氷の結晶が食品の組織や細胞を壊してしまい、味や食感が変わってしまうためです。

 

解凍しても元のシャキシャキとした食感には戻らないので、冷凍レタスはスープや炒め物に使うのがオススメです。

 

簡単!おいしい!レタスを長持ちさせる方法

おいしいままレタスを長持ちさせる方法をネットで検索してみたところ、2つの方法が見つかりました!

 

▼方法1:レタスの芯に小麦粉をまぶす

 

レタスのおいしさのカギは、葉に含まれている水分です。レタスの芯に小麦粉をまぶすと、切り口から水分が抜けるのを防いで、長い間シャキシャキ感を保てるそうです。

 

1.レタスの芯を少し包丁で切り落とし、切り口に小麦粉をまぶします。
2.小麦粉をまぶしたレタスをビニール袋に入れて冷蔵庫で保存します。

 

▼方法2:レタスの芯につまようじを刺す

 

実は、レタスの成長点は芯にあるそう。つまようじを芯に刺して成長点を破壊するとレタスの成長が止まるため、シャキシャキした食感を長く保てます。

 

1.逆さまにして、レタスの芯につまようじを3〜4本刺します。
2.キッチンペーパーでレタスを包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存します。

 

どちらも簡単な方法なのに、賞味期限が約3週間~1か月程度に延びるそう! レタスを冷蔵庫で保存するときは、芯を下にして保管してくださいね。

 

もちろん、早く新鮮なうちに食べるのが一番だけど、ちょっとの工夫で長持ちするなら、知っておいて損はないわね。次にレタスを買ったら、早速試してみようっと!

※この記事は2020年4月の記事を再編集をして掲載しています。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:生活の知恵袋「ヨセミテ」

   カゴメ株式会社

 

ちょっとの工夫でフードロスを減らしましょう
ちょっとの工夫でフードロスを減らしましょう

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話