- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 梅干しにカビが生える原因って?対処法&見分け方
素朴な疑問梅干しにカビが生える原因って?対処法&見分け方
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
去年から始めた自家製の梅干し作り。完成後はご飯のお供やお弁当のおかずに使っていましたが、最近あまり使っていなかったので、今日は久しぶりにおにぎりにして食べようと思います。
早速、保存ビンのフタを開けて……。あら? 梅干しにカビが! とってもショックです。でも、きちんと保存していたはずなのになぜカビが生えたのかしら? 捨てるべきなのかも気になるし、調べてみましょう。
梅干しにカビが生える原因
何年も保存できる梅干しですが、保存状態がよくないとカビが生えてしまうことがあります。特に手作りの場合は、防腐剤などを使っていないため、保存時だけでなく漬け込み時にカビが生えることもあります。
【漬け込み時にカビが生える原因は主に3つ!】
- 梅を洗浄したときの水分が残っていた
- 容器の消毒が不十分だった
- 塩分が不足していた
漬け込む際に梅の水分を拭き取りきれていなかったり、容器の消毒や除菌が不十分だったり、塩分濃度が15%以下だったりすると、カビが生えやすくなってしまいます。
保存時も「湿度が70%以上」、「気温が20〜30度」、「カビにとっての栄養分」という条件が揃うことでカビが発生するので、密閉容器に入れて風通しのよい冷暗所に保存するのがおすすめです。
どっち?梅干しのカビと塩の見分け方
梅干しに白い斑点のようなカビが生えている場合、塩との違いがわかりにくいかもしれませんが、以下のポイントで見分けられます。
- 結晶のようにつぶつぶしていて固さがあるものは「塩」
- ふわふわしていてやわらかいものは「カビ」
見た目での判断が難しいときは、お湯につけてみましょう。塩であればお湯に溶けますが、カビは溶けないので簡単に見分けられます。
梅干しにカビが生えたときの対処法
梅干しの中にカビを発見したときは、以下の方法で対処します。
- 目視できるカビや傷んでいる梅を取り出して廃棄する
- 梅をつけている梅酢を取り出して煮沸消毒する
- 容器や梅をアルコールや焼酎で消毒する
- 梅と容器の水分を入念に切る
- 梅と冷めた梅酢を容器に入れて塩を追加する
生えているのが白いカビであれば、上記の方法で元通りになる可能性が高いです。しかし、梅酢が濁っていて全体にカビが浮いてしまうような場合は、残念ですがすべて廃棄した方がよいでしょう。
青カビや赤カビは健康を害する可能性があるので、見つけ次第廃棄してください。
■人気記事はこちら!
参照:石神邑
イラスト:飛田冬子
-
連載 2021.05.27
7月:年に一度、梅の季節に“さしす”漬け
会員限定 -
動画 2024.12.12
横山タカ子 四季の手遊び「玄関のしつらい/さしす梅の漬け方」
会員限定1 -
素朴な疑問 2023.06.15
梅干しの賞味期限は?
-
素朴な疑問 2020.11.22
梅干しの持つ栄養価や健康への効能ってどれくらい?
-
素朴な疑問 2023.06.13
チーズのカビはどうして食べられる?上手な保存方法も
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?