素朴な疑問梅雨時のカビ対策で有効なのは?

公開日:2019/06/05

梅雨時のカビ対策で有効なのは?

 

先日、衣替えついでに家の大掃除をしたんです。押し入れのものを全部出して中を掃除しようとしたら、奥のほうにぽつぽつとカビが! びっくりして家の中をチェックしたら、浴室やキッチンの隅に点々と黒いカビが……。梅雨時って、換気に気をつけていてもいつのまにかカビが生えるからうんざりしちゃいます。カビが原因で肺炎になるってニュースで見たばかりだし、良いカビ対策はないかしら?

 

東京ガス株式会社の情報サイト「ウチコト」によると、20~40度程度の気温、酸素、70%以上の湿度、栄養分の4つが揃うことが、カビにとって心地良い環境なんだそうです。つまり、ちょっと汗ばむくらいのじめじめした環境が大好き! ということのようです。これって、まさに梅雨時の気候そのものですよね。気温と酸素は人間にも絶対必要なものだから、仕方ないとしても湿度と栄養分をシャットアウトする方法を考える必要がありそうです。

 

小窓や扉、押し入れなどをできるだけ開け放って空気を動かすことで、湿度はある程度下げられるけど、雨が続く時はそれも難しいものです。そういう時は、除湿器を活用するのがおすすめだとか。除湿機能に特化しているので、効率的に部屋の湿度を下げてくれます。エアコンの除湿コースを使うのも良さそうです。

 

湿度を上げないという意味では、部屋干しをやめて浴室乾燥に切り替えるのも効果抜群だそうです。リフォームとなると大がかりだし、すぐにできるものでもないけれど、お風呂場に除湿機を持ち込んで洗濯物を乾かす方法なら、無理なく導入できそう。お風呂場を乾燥させることもできるし、一石二鳥かも!

 

次に栄養分ですが、カビは人間の垢や皮膚、食べかすや木材までなんでも栄養分にしてしまうそうです。養分すべてを取りのぞくのは難しいけど、こまめに掃除機をかけたり、キッチンや浴室の水滴をまめに拭くように気をつけることで、カビの養分をできるだけ減らすようにしたいもの。消毒用エタノールで拭けば、表に出てきていないカビも退治できるらしいので、この機会に揃えて毎日のお掃除に使ってみようかしら。

 

他には置き型タイプの除湿剤は、集めた湿気を目で確認できるので、どの場所に湿気がたまりやすいのかチェックするのに良さそうです。靴箱の中や使っていない布団を入れている押し入れには、特に湿気がたまりやすいとか。除湿剤をセットするだけでなく、定期的に布団を出して天日干しで乾燥させることも忘れないようにしないといけませんね。除湿効果のあるアイテムは、市販のものだけでなく竹炭や重曹も活用できるとか。おしゃれな器に入れておけば、人目に触れる場所でもカビ対策できそうです。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:ウチコト(東京ガス株式会社)

   

家族みんなでカビ対策、始めてみようかしら?
家族みんなでカビ対策、始めてみようかしら?

 

イラスト:飛田冬子

 


もっと知りたい もっと知りたい

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画