公開日:2019年06月05日

素朴な疑問

梅雨時のカビ対策で有効なのは?

梅雨時のカビ対策で有効なのは?

 

先日、衣替えついでに家の大掃除をしたんです。押し入れのものを全部出して中を掃除しようとしたら、奥のほうにぽつぽつとカビが! びっくりして家の中をチェックしたら、浴室やキッチンの隅に点々と黒いカビが……。梅雨時って、換気に気をつけていてもいつのまにかカビが生えるからうんざりしちゃいます。カビが原因で肺炎になるってニュースで見たばかりだし、良いカビ対策はないかしら?

 

東京ガス株式会社の情報サイト「ウチコト」によると、20~40度程度の気温、酸素、70%以上の湿度、栄養分の4つが揃うことが、カビにとって心地良い環境なんだそうです。つまり、ちょっと汗ばむくらいのじめじめした環境が大好き! ということのようです。これって、まさに梅雨時の気候そのものですよね。気温と酸素は人間にも絶対必要なものだから、仕方ないとしても湿度と栄養分をシャットアウトする方法を考える必要がありそうです。

 

小窓や扉、押し入れなどをできるだけ開け放って空気を動かすことで、湿度はある程度下げられるけど、雨が続く時はそれも難しいものです。そういう時は、除湿器を活用するのがおすすめだとか。除湿機能に特化しているので、効率的に部屋の湿度を下げてくれます。エアコンの除湿コースを使うのも良さそうです。

 

湿度を上げないという意味では、部屋干しをやめて浴室乾燥に切り替えるのも効果抜群だそうです。リフォームとなると大がかりだし、すぐにできるものでもないけれど、お風呂場に除湿機を持ち込んで洗濯物を乾かす方法なら、無理なく導入できそう。お風呂場を乾燥させることもできるし、一石二鳥かも!

 

次に栄養分ですが、カビは人間の垢や皮膚、食べかすや木材までなんでも栄養分にしてしまうそうです。養分すべてを取りのぞくのは難しいけど、こまめに掃除機をかけたり、キッチンや浴室の水滴をまめに拭くように気をつけることで、カビの養分をできるだけ減らすようにしたいもの。消毒用エタノールで拭けば、表に出てきていないカビも退治できるらしいので、この機会に揃えて毎日のお掃除に使ってみようかしら。

 

他には置き型タイプの除湿剤は、集めた湿気を目で確認できるので、どの場所に湿気がたまりやすいのかチェックするのに良さそうです。靴箱の中や使っていない布団を入れている押し入れには、特に湿気がたまりやすいとか。除湿剤をセットするだけでなく、定期的に布団を出して天日干しで乾燥させることも忘れないようにしないといけませんね。除湿効果のあるアイテムは、市販のものだけでなく竹炭や重曹も活用できるとか。おしゃれな器に入れておけば、人目に触れる場所でもカビ対策できそうです。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:ウチコト(東京ガス株式会社)

   

家族みんなでカビ対策、始めてみようかしら?
家族みんなでカビ対策、始めてみようかしら?

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き