更新日:2021年09月28日 公開日:2019年09月24日

素朴な疑問

スマホの除菌、効果的な方法とは?

スマホの除菌、効果的な方法とは?
スマホの除菌方法

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

スマホって使う前は難しいイメージがあったけど、実際にやってみるとけっこう楽しいものですね。でも、最近気になることを娘から聞きました。スマホの本体って、実はとても汚れているんですって。よく考えてみると、スマホって外食先のテーブルや外のベンチに気軽に置いてしまいがちです。皮脂汚れや外の雑菌がたっぷり付いているといえそうですね。毎日使うものだから清潔に維持したいけど、スマホって精密機器だから掃除にも気を使いそうです。この機会に正しい掃除方法をマスターしたくて、いろいろと調べてみました。

 

スマホをきれいに維持するには、いくつかの方法があるようです。まずひとつはUV除菌ボックスに入れること。これは紫外線を使って消毒・除菌するもので、家電量販店やネットショップで3000円程度で購入できます。家の鍵やお札、アクセサリーも消毒できるので使い道はいろいろありそうですね。

 

次に効果的なのは、スマホ専用のクリーニングクロスで拭き掃除をすること。クロスに汚れがたまっているのが見えるし、何より手軽ですよね。メガネ拭きクロスで代用できるのもうれしいポイントです。これなら100円ショップで購入できるので、今日からでも始められます。

 

もうひとつ手軽な方法として挙げられるのが、柔らかい布にアルコールスプレーを噴射して拭き掃除をすることです。この方法も手軽に始められるし、アルコールの効果で雑菌もスッキリ退治できます。毎日のお手入れはクリーニングクロス、週末のスペシャルケアとしてアルコールでの拭き掃除、と使い分けてもよさそうです。

 

スマホの掃除は意外と手軽にできることがわかったけど、気を付けなくてはいけないこともあることがわかりました。スマホの液晶はとても繊細なので、研磨剤が入ったお掃除シートやアルコール成分を含んだウェットティッシュ(界面活性剤や研磨剤が入っていることが多いので)で拭くのは禁物なんだそうです。液晶画面に小さな傷がついて、くもりや故障の原因にもなってしまうそうなので気をつけたいですね。最近のスマホは生活防水対応のものも多いけれど、だからといって水道水でじゃぶじゃぶ洗うのもいけないんですって。生活防水とは、あくまで手洗いや雨粒程度の少量の水を想定しているもの。大量の水で洗うと故障や破損のおそれがあるそうです。それから、専用クロスも汚れていては逆効果。定期的に洗わないとね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:lifehacker

   TIME&SPACE 

   富士フイルム株式会社 

   KDDI株式会社 

 

 

キレイなスマホを持つと、気分もアガりそう……なんてね。
きれいなスマホを持つと、気分も上がりそう……なんてね

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き