素朴な疑問冷蔵庫の臭いをスッキリ取る方法は?  

公開日:2020/08/19 更新日:2021/11/18
冷蔵庫の臭いをスッキリ取る方法

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

冷蔵庫で冷やしていた麦茶を飲もうとしたら、あらら? なんだか臭う……。どうやら冷蔵庫の臭いが付いてしまったみたい。そろそろ冷蔵庫をきれいに掃除しなくっちゃ。せっかくお掃除するならと、冷蔵庫の臭いをスッキリ取る掃除の方法と消臭アイデアについて調べてみました!

 

そもそも、なぜ冷蔵庫はこんなに臭いやすいのでしょう。臭いの元は主に2つあります。1つ目は、漬物や魚、ニンニクといった「食品そのものの臭い」。温かい料理を冷める前に冷蔵庫に入れることでも臭いは付きやすいそうで、一般的な冷蔵庫に使われている合成樹脂は臭いが取れにくい性質のため、一度臭いが付くとなかなか取れないそうです。

 

2つ目は「こぼれた食べ物の汁などが放つ臭い」。料理の汁、ドレッシングや調味料の液垂れなどをそのままにしておくと、そのものの臭いだけでなく腐敗臭が出てしまいます。液垂れの放置はカビの発生源にもなってしまい、不衛生です。

 

臭いをスッキリ取る冷蔵庫の掃除法


冷蔵庫の消臭は、庫内を掃除するのが一番手っ取り早い方法です。冷蔵庫の中は、口に入れても安全で消臭効果もある重曹を使って汚れを落とします。重曹は弱アルカリ性で、食べ物の汚れ(酸性)を中和して落とす効果があります。

 

重曹を使った冷蔵庫のお掃除方法は以下の通りです。

 

用意するもの

  • 水……100mL
  • 重曹……小さじ1
  • スプレーボトル 1本
  • 台所用中性洗剤 適量
  • スポンジ 1個
  • 布(汚れ拭き用) 1枚
  • 布(仕上げ用) 1枚 
  • 綿棒 適量

 

掃除方法

  1. 水に重曹を溶かして重曹水を作り、スプレーボトルに入れておく。
  2. 冷蔵庫から食品を出す(クーラーボックスがあれば、出した食品を一時的に入れておく)。
  3. 仕切りの棚を外して、スポンジを使って中性洗剤で洗う。
  4. 布に重曹水を染み込ませて、その他の箇所の汚れを拭き、仕上げに別の清潔な布で水拭きをする。雑菌を防ぐために布は必ず新しい清潔なものを使うこと。
  5. 綿棒でドアのゴムパッキンの汚れをかき出すように落とす。

 

冷蔵庫の臭いを防ぐポイント


せっかくきれいになった冷蔵庫。臭わない状態をキープするためには日頃の心掛けが大事です。ポイントは大きく分けて3つあります。

 

1.食品の保存は、密閉性の高い容器を使う
漬物や大根の煮物など、臭いの強いものは蓋付きの密閉容器で保存しましょう。ラップをかけただけでは臭いが漏れやすく、液垂れもしやすいです。液垂れした場合はその都度しっかり拭き取ること。
 

2.消臭剤を使う
市販の消臭剤だけでなく、身の回りには消臭効果のあるものがいろいろあります。

  • 重曹
    腐敗臭など酸性の臭いに対して、弱アルカリ性の重曹が中和して消臭。
  • 抽出後のコーヒーの粉、木炭
    表面に多数の穴がある多孔質であるため、臭いを吸着しやすい。
  • 緑茶の茶殻
    含まれるポリフェノール(カテキン類、フラボノイド類)に消臭効果あり。

 

これらを空き瓶に入れて冷蔵庫に入れておくと手作りの消臭剤に。コーヒーの粉や緑茶の茶殻はしっかり乾燥させてから使いましょう。いずれも効果は1か月ほどだそう。

 

また、真っ黒に焦げた食パンも炭同様に臭いを吸着させる効果があるとのこと。うっかりパンを焦がしてしまったときは捨てずに消臭剤として、1日~2日冷蔵庫に入れてみてもいいかもしれません。その場合は、焦げたパンをちぎって容器に入れ、ふたをしないで冷蔵庫に入れます。

 

3.冷蔵庫に物を詰め込み過ぎない
冷蔵庫内の空気の流れが悪いと臭いがたまりやすくなります。詰め込み過ぎず、空間に余裕を持たせて食品を収納しましょう。

 

冷蔵庫の臭いがスッキリしたら、保存している作り置きのおかずもなんだかおいしく感じるわ。このきれいな状態をキープできるよう、早速お茶殻の手作りの消臭剤を試してみようと思います。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:Pacoma

   @DIME

   R-STYLE

   くらしの丁度品店

実は筋が上手に取れなくて、今までは小さく切ってごまかしてました~!
食品の買い過ぎ防止で冷蔵庫の臭いを防止!

 

イラスト:飛田冬子

 


もっと知りたい もっと知りたい

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画