- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- チーズのカビはどうして食べられる?上手な保存方法も
素朴な疑問チーズのカビはどうして食べられる?上手な保存方法も
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
ご近所さんたちとワインパーティーをしたときのこと。大理石に似た模様の入った青っぽい塊が置いてあったので「それは何? 」と聞くと「これはゴルゴンゾーラチーズよ! 青カビが入っているのよ」ですって!
そういえば、カマンベールチーズの周りもカビで覆われているわよね。でも、チーズのカビはなぜ食べても平気なのかしら? 気になるので調べてみることにします!
チーズのカビはどうして食べられるの?
チーズの中には、以下のように意図的にカビを生やすことで独特のおいしさを引き出しているものがあります。使用するカビは「ペニシリウム」という種類を純粋培養したものなので、食べても安心です。
【白カビタイプ】
カマンベールやブリー、バラカなどに代表される白カビタイプは、チーズの表面にたんぱく質を分解する強い力をもつ白カビを植え付けて熟成させて作ります。
表面から中心へと熟成が進むと、表面は白いカビで覆われますが、内部はたんぱく質が分解されてクリーミーな食感になるのが特徴です。
【青カビタイプ】
内部に作られた青緑色の大理石状の縞模様と、ピリッとした刺激的な風味が特徴の青カビタイプ。世界三大チーズとして知られるフランスのロックフォールやイタリアのゴルゴンゾーラ、イギリスのスティルトンが有名です。
これらのチーズは、カビを利用する他のチーズとは異なり、中心から外側へ向かって熟成が進んでいきます。
家庭で生えたチーズのカビは食べられない!
カビを利用したチーズがある一方、家庭の冷蔵庫で保管していて表面に生えたカビは、食べると食中毒やアレルギー反応が出ることもあるので食べてはいけません。
家庭でもよく使用されるシュレッドチーズやスライスチーズなどの柔らかいチーズは、カビを取っても目に見えない胞子が中まで入り込んでいる可能性もあるため、迷ったら捨てるのがベストです。
特に、体に悪影響が及ぶリスクが高いとされる免疫不全疾患のある人や小さな子どもがいる場合は、安全のためにも食べずに捨てましょう。
チーズの上手な保存方法
チーズを保存するときは、カビが発生しないようラップや密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します。カビが生えやすいピザ用チーズなどは、冷凍庫での保存も可能です。
また、2〜3ヶ月に1回は冷蔵庫の中を重曹水や漂白剤で掃除して、カビの胞子を取り除くのもおすすめです。
チーズを冷蔵庫から取り出すときは、1回に2時間以上出したままにしないよう注意しましょう。
■人気記事はこちら!
参照:ELLE
イラスト:飛田冬子
-
素朴な疑問 2023.06.22
賞味期限切れの牛乳は捨てないで!使い道アイデア4
-
暮らし 2023.01.07
週1回のちょこっと掃除!気軽な冷蔵庫掃除のススメ
-
暮らし 2023.04.19
捨て活プロ伝授!冷蔵庫で実践「物を溜めないコツ」
-
素朴な疑問 2022.02.14
オーブン不要!アイスで作るバスク風チーズケーキとは
-
素朴な疑問 2021.11.25
おいしさをキープ!パンの保存方法とは?
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
最近、視力測定してる?
視覚情報は脳の刺激になるので、最近は視力と認知症の関係も注目されています。「みえにくい」と感じながらそのままにしていると…