公開日:2023年05月28日

素朴な疑問

チーズのカビはどうして食べられる?上手な保存方法も

チーズのカビはどうして食べられる?上手な保存方法も
チーズのカビはどうして食べられる?上手な保存方法も

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ご近所さんたちとワインパーティーをしたときのこと。大理石に似た模様の入った青っぽい塊が置いてあったので「それは何? 」と聞くと「これはゴルゴンゾーラチーズよ! 青カビが入っているのよ」ですって!

 

そういえば、カマンベールチーズの周りもカビで覆われているわよね。でも、チーズのカビはなぜ食べても平気なのかしら? 気になるので調べてみることにします!

 

チーズのカビはどうして食べられるの?

 

チーズの中には、以下のように意図的にカビを生やすことで独特のおいしさを引き出しているものがあります。使用するカビは「ペニシリウム」という種類を純粋培養したものなので、食べても安心です。

 

【白カビタイプ】

【白カビタイプ】

カマンベールやブリー、バラカなどに代表される白カビタイプは、チーズの表面にたんぱく質を分解する強い力をもつ白カビを植え付けて熟成させて作ります。

 

表面から中心へと熟成が進むと、表面は白いカビで覆われますが、内部はたんぱく質が分解されてクリーミーな食感になるのが特徴です。

 

【青カビタイプ】

【青カビタイプ】

内部に作られた青緑色の大理石状の縞模様と、ピリッとした刺激的な風味が特徴の青カビタイプ。世界三大チーズとして知られるフランスのロックフォールやイタリアのゴルゴンゾーラ、イギリスのスティルトンが有名です。

 

これらのチーズは、カビを利用する他のチーズとは異なり、中心から外側へ向かって熟成が進んでいきます。

 

家庭で生えたチーズのカビは食べられない!

家庭で生えたチーズのカビは食べられない!

カビを利用したチーズがある一方、家庭の冷蔵庫で保管していて表面に生えたカビは、食べると食中毒やアレルギー反応が出ることもあるので食べてはいけません。

 

家庭でもよく使用されるシュレッドチーズやスライスチーズなどの柔らかいチーズは、カビを取っても目に見えない胞子が中まで入り込んでいる可能性もあるため、迷ったら捨てるのがベストです。

 

特に、体に悪影響が及ぶリスクが高いとされる免疫不全疾患のある人や小さな子どもがいる場合は、安全のためにも食べずに捨てましょう。

 

チーズの上手な保存方法

チーズの上手な保存方法

チーズを保存するときは、カビが発生しないようラップや密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します。カビが生えやすいピザ用チーズなどは、冷凍庫での保存も可能です。

 

また、2〜3ヶ月に1回は冷蔵庫の中を重曹水や漂白剤で掃除して、カビの胞子を取り除くのもおすすめです。

 

チーズを冷蔵庫から取り出すときは、1回に2時間以上出したままにしないよう注意しましょう。

 

■人気記事はこちら!


参照:ELLE

   一般社団法人 日本乳業協会

   一般社団法人 Jミルク

ハルメク子さん
ハードやセミソフトチーズはカビが生えた部分を切り取ればいいんですって!

 

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話