- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- 【100均】ゴミ袋をスッキリ収納!ゴミ袋ハンガー
キッチンや洗面台などで使うゴミ袋は、袋から取りだしづらいなど収納に困りませんか?それならば全部を出して収納した方が楽!100均ダイソーの「ゴミ袋ハンガー」なら、ゴミ袋をきれいに収納できるんです。
キッチンで使うゴミ袋は意外と多い

ゴミ袋を頻繁に使う場所としてはキッチンがあります。シンクの中で使う生ゴミ入れもそうですし、週に数回のゴミ収集の際に使う大きめのゴミ袋も使っていることでしょう。そのようなゴミ袋は、すべて重なった状態で袋に入っていて、取り出しにくいと感じることがしばしば。
しかもゴミ袋は種類も多くなります。筆者の場合は、自治体の可燃ごみ収集に使うごみ袋、シンクに置く生ゴミを入れる「自立型のごみ袋」、そして「どこでもペタッとごみ袋」があります。引き出しや棚に入れてもスペースを取り、整理するのも面倒となってしまいます。
そこで使いたいのが、100均ダイソーの「ゴミ袋ハンガー」です。ゴミ袋を袋から出した状態で掛けることができ、一枚一枚、スッと簡単に取れるようになりストレスフリーに。
【使い方1】引き出しや扉の内側にゴミ袋を収納スッキリ!
ゴミ袋ハンガーにはフックがついているので、引き出しや扉の上の部分にかけるように作られています。引き出しなどの内側に付けることで、ゴミ袋が見えなくなるのです。

でも引き出しなどが収まる部分に長さがあると、ゴミ袋ハンガーのフックがそれに当てってしまい、きちんと閉まらなくなるので、事前にチェックしておきましょう。

写真は筆者の家のキッチンの引き出し部分。ゴミ袋ハンガーがうまく収納できません(涙)。
【使い方2】ゴミ袋を外側に出して「見せる収納」にする

そこで考えたのが、ゴミ袋ハンガーを外側に付けること。隠すのではなく、あえて「見せる収納」をしようと思ったのです。
引き出しの外側にかけてみました。使用頻度が高いゴミ袋の他、洗い物をする際のゴム手袋も一緒に掛けたりもできます。外側に付けることで「見える」ことを意識するので、逆にゴミ袋を整えてきれいに掛けようと思うようになりました。
ただ外側に付ける場合には、シンクの前などよく使う場所ではなく、端に寄せた方が邪魔になりません。
またダイソーのゴミ袋ハンガーのサイズは横が約26.2cm、縦 21.0cm 厚みが1.6cmあります。引き出しや扉が狭いと使うことができません。またフックは動かすことができないので、取っ手の位置や大きさにも注意が必要です。
【使い方3】洗面台の扉でも使える

他にも洗面台の下の扉でも使えます。ゴム手袋やゴミ袋を掛けられますね。こちらも扉が閉まらないならば、外側に出してしまえばOKです。
ゴミ袋ハンガーは家具の作りによって引き出しや扉の内側で使える家庭と、外側でしか使えない家庭があると思います。でももし外側でしか使えなくても、見せる収納で思った以上にすっきりとゴミ袋をかけることができますよ!
価格は税込110円で、筆者はダイソーで買いました。このような収納アイテムを使うことで、ごみ袋にまつわる家事ストレスを解決できそうです。
■もっと知りたい■
- 100均の便利な神グッズ!一覧はコチラ>>
【100均】ダイソーの便利キッチン雑貨
【100均】排水溝掃除の神グッズ
【100均】底が開く調理袋で洗い物が減る
- 【100均】カビ防止テープでスキマ掃除を卒業!
- 【100均】ゴム手袋!大手3社を徹底比較
- ダイソー!便利な卵調理グッズ3選
- 【100均】ゴム手袋!大手3社を徹底比較
- 100均!排水溝のヌメリを消す神アイテム
- ダイソー300円ショップが驚き高品質
- 【100均】ステンレス補助プレートで収納を増やす!
- 【100均】便利まな板で家事ストレス解消
- 100均タオル活用術!洗濯乾かない問題を解決
- 100均の優秀コスメ!大人も買うべき9選
- 安い!オーサムストア!おしゃれな雑貨探し
- 100均ネイルが優秀すぎ!長持ち&高見えする色
- ロピアは日本版コストコ!安さも量も味も◎
- 元コンビニ店長!絶対ハマる定番スイーツ5
- 最強コスパ!イヤリングならGUと3COINSが正解
- オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ
-
びっくりしたお鍋の具
寒くなってくると、お鍋が美味しいですよね。 でも、しょっちゅうお鍋にしてしまうと、マンネリ化してきてしまいます。 そこで、今まで食べたお鍋の中で、入っていてびっくりした具材を教えてください。 びっくりした、ベースのおつゆ(スープ)でも可です。 我が家の新定番になるかどうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.11.02 -
豆苗
豆苗は一度刈り取っても、根の部分を水につけておくともう一度収穫できますよね。 更にもう一度、収穫を試みた方はいらっしゃいますか? 水に肥料を加えたら、再収穫の時のように再々収穫でも育つものなのでしょうか? また水につけるのではなく、土に植えたとしたらどのような感じになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.10.11 -
足やスニーカーが臭い
雨の日でも晴れの日でも、足やスニーカーが臭いです。ハンドソープで洗ったり、酢を塗ったりしましたが、あまり効果無しでした。何か方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.08.18 -
洗濯物をたたまずにしまうテク
洗濯をして干すところまでは好きなんですが、どうも取り込んで「たたむ」のが苦手です。 なるべくたたむ作業を減らしたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。 ブラウスなどはあらかじめハンガーにかけて干して、そのまましまっています。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.06.20
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!