- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 私のストレス解消法
明日の元気のためにも、気分転換は大事。私は、文房具売り場へ行くのが大好きです。時間を忘れ、カードやノート、ペン、シールを見て回り、気に入ったものは、迷わずゲット! 一番のリフレッシュです。そんなストレス解消のお話です。
日常の「チッ!」そして「イラッ!」
日常、チッ! と内心舌打ちする場面。イラッ! と感じる場面、ありますよね。
混んでいる通勤電車で後ろの人のスマホが、後頭部の辺りに何度となくあたる時。イラッ。
同じく通勤電車。新しい靴を踏まれ、チッ。こんな事、日常茶飯事。その場を離れれば、すぐに忘れてしまう程度のこと。そして、私は、どちらかというとストレス耐性高めで、ストレスを感じにくい、溜め込まないほうかもしれません。
とは言え、毎日を元気に過ごすためには、気分転換は必要不可欠です。

ワクワクする場所へ
気分転換に、ワクワクする場所へ出かけます。
私は、文房具が大好きです。ペン一つとっても、さまざまな種類があり、見ていて飽きません。私にとって文房具売り場は、ワクワクとトキメキを与えてくれる場所です。

こんな時は、文房具
6月3日(土)。台風も過ぎ去り、晴れ。
が、なぜか夫は朝から不機嫌。何がお気に召さないのか、さっぱりわかりません。……こんな時は、さっさと別行動が、吉です。
と言うことで、私は、午後からワクワクする場所へお出かけです。
本日は、東急ハンズへ
新宿のハンズ。文房具売り場へ。
今月4歳のお誕生日を迎えるお孫ちゃんのために、バースデーカード選びです。彼女の好きなアンパンマンかな、それとも他が良いかしら……。
彼女の喜ぶ顔を想像しながら、これでもない、あれでもないと見て回りました。

既に、1時間経過。時間を忘れます。
シール大好き
次は、自分のためのお買い物。
なぜか、シールが好きです。可愛いものや、ちょっとユニークなものを見つけては、ついつい買ってしまいます。
シールは、カードに貼ったり、封をする時に使ったり、無地のラッピングペーパーにペタペタ貼り、ポップな感じにしたり、大活躍です。

ノートへのこだわり
そして、ノート。私は罫線より方眼派。
罫線は線に沿って書かなくてはならないというルールに縛られるような感じがして、あまり好きではありません。
それに対し、方眼は、自由に書いていいよと言う感じが好きです。ノートもいろいろ買い集めています(集めたというより、良いなと思って買った結果、集まったというのが正しいです)。
その後、ペンを見て、気づいたら2時間近く経過。もっと時間が欲しいくらいです。

ワクワクとトキメキでリフレッシュ
しばし、日常を忘れ、何かに没頭できる時間は、大いにリフレッシュになります。
好きなものは、心ワクワク、トキメキます。
文房具売り場で元気チャージ! 明日も元気に働きます。
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!