30年間体重キープ!簡単!でも効果大な健康法2つ
私のゆるゆる健康法のお供たち(体重計とバランスボード)

公開日:2022年03月11日

私の、ゆるゆる健康法

30年間体重キープ!簡単!でも効果大な健康法2つ

30年間体重キープ!簡単!でも効果大な健康法2つ

激しめのスポーツはあまり得意じゃないですが、まったりゆったり程度に体を動かすことは、好き。そんな私が続けている健康法は、2つ。これで、30年以上ほぼ変わらない体重を維持できています! そんなお話です。

私の健康法 やっているのは 2つだけ

一生懸命、汗を流し、スポーツに励む! は、得意ではない。ウォーキング、楽々自己流腹筋、ストレッチなど緩めが好き。そんな私ですが(そんな私だから)、健康法として続けていることが、2つあります。

その1:体重計に乗る

朝と夜、体重計に乗る(待て、待て、これは健康法なのか?)。

瘦せるためのダイエットはしません。しかし、現状維持を目標に、体重チェックをしています。自分に厳しく。100g単位で意識する-わたしルールです。

朝、体重計に乗り、少しでも(100gであろうとも)増えたら、その日は、カロリー抑え目の食事。肉より魚。野菜多めに、食後のデザートは、半分だけ。

さらに、スマホアプリを使い、体重と体脂肪をグラフにし「見える化」しています。体重増減がわかり、より体重を意識し、気を付けるようになります。

時には甘く

ただし、旅行のときは自分に甘く、その土地のおいしい食べ物を楽しみたい。うれしい(?)ことに、ほとんどのホテルや旅館には体重計がありません(しめしめ)。体重を気にせず、食べて、飲んで、存分に楽しみます。

旅行のお土産に、体重プラス1kg、頂きましたぁ~! そんなときは、2~3日、お魚中心にして、野菜もたっぷり。お肉は脂身のないものを。プラス、腹筋やバランスボードで少しだけ運動します(←運動と言っていいのかわかりません)。

バランスボードに乗ってお腹に力を入れ、足上げ。それと、後ろに反る(←私は、腰痛にも効果あり)

朝晩体重計に乗る。この方法で、30年以上ほとんど変わらない体重を維持しています。 体重計に乗ることが苦でない方、ぜひお試しを♪

その2:足上げ20分

夜寝る前の足上げ、20分(初めて半年。続いています)。

たまたま見つけたWeb情報。足上げで、こんなことが期待できるそうです。

  • 血流促進効果
  • 足の疲れやむくみ、冷えを解消する効果
  • 便秘、腰痛の改善
  • 神経系を落ち着かせながら体を内部から回復させる効果
  • お腹周りや下半身の引き締め

早速試してみました。足の疲れやむくみが取れます。足がほっそりします。腰痛も緩和されます(腰回りの凝りがとれる感じです)。そして、寝つきがよくなります。

ついつい、寝る直前までスマホを見たり、パソコンを使ったり。脳が覚醒してしまい、眠れないことがあります。足上げ時間は、寝る前のリラックスタイムです。何も考えず、目をつぶり、力を抜く。頭を休め、心地よい時間。そのためか、寝つきが良くなります。

その2:足上げ20分
両足を壁に沿って高く上げます。これを20分。リラックスタイム♪

小さな日々の積み重ね

大きな努力は、とっても大変。でも、小さな努力(努力というほどの努力ですらないですが)なら、苦にならず、割と得意です。毎日の積み重ねで「今」の自分の状態を維持できるなら、お安い御用! そんな私です。

 

■もっと知りたい■

カオリ・スマイル
カオリ・スマイル

2021年9月、製薬会社を定年退職。1月から新たな製薬会社で仕事開始。好奇心旺盛、思ったら即実行。子育て期はオランダで過ごし、海外大好き。趣味は旅行、料理。夫婦二人の生活でいかに食費を抑え「映える食卓」にするかが目下の課題。日々の出来事、感じた事をお伝えしたいと思います。新たな経験にワクワクです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話