にわか野球ファンの観戦記
ハナニラ、WBCに夢中になっている間にわが庭は春になっていました

公開日:2023年04月06日

八十路を歩く(5)

にわか野球ファンの観戦記

にわか野球ファンの観戦記

ダルビッシュ選手や大谷選手らが参戦するということで、史上最強と前評判も高かった今回の侍ジャパン。宮崎キャンプの頃から、私はすっかり侍ジャパンオタクになっていました。

TVにかじりついてのWBC観戦

日本列島が熱狂と感動のるつぼとなった今年(2023年)のWBC2023に、私もすっかりはまりました。コロナ禍中の不自由さ・不安・閉塞感を吹っ飛ばすかのような出来事でした。

TVにかじりついてのWBC観戦

東京ドームの5試合はTVにかじりついて観戦し、すっかり宵っ張りになりました。目に入る記事(試合のみならずさまざまなエピソードなども)を、できる限り読んでの観戦です。

投球時のピッチャーの顔をアップで観察したり、若い選手の多さに驚いたりと、私のミーハー魂全開です。実況中継のみならず、毎日どこかのTV局が放送している録画やハイライトシーンもできるだけ観ました。

東京の5日間5連勝したあと、サムライたちは数時間後には機上の人となってフロリダへ。そして、マイアミでメキシコと米国を下して頂点に。日本中に大きな感動と勇気をもたらしてくれました。

亡夫は熱烈な日ハムファン

亡夫は熱烈な日ハムファン

夫はフライヤーズ時代からのファイターズファンでした。日ハムがリーグ戦や日本シリーズで優勝すると、夫の友人知人から「おめでとう」の電話やはがきが来たものです。熱烈なファンであったことの証明ですね。

私もその影響で、日本ハムファイターズに少し関心を持っていましたので、今回のWBCを観戦しながら、大谷選手が日ハムに入団した時の栗山監督との縁などを思い出しました。

江夏の21球

江夏の21球

私のこれまでの野球観戦で印象に残っているのは、「江夏の21球」。1979(昭和54)年の日本シリーズで、広島東洋カープ対近鉄バファローズの第6試合。カープにとって日本一決定目前の無死満塁の9回の裏。

これを無失点で切り抜けた江夏豊投手の投球数が21球でした。TVで見ていても心臓がバクバクするような、締め付けられるような、手に汗を握った観戦でした。

カープのユニフォームTシャツは勝負服

広島市はカープの本拠地です。左を見ても右を見ても、皆カープファンです。その昔、球団の経営が思わしくない時、市民は樽募金や鍋募金で支えたそうです。市民球団と別称があるゆえんです。

カープのユニフォームTシャツは勝負服
マツダスタジアム(カープのホーム球場)

私がカープ戦で球場に足を運んだのは2回。旧球場(市民球場)とマツダスタジアムに1回ずつ行きました。

2016(平成28)年、カープは25年ぶりのリーグ優勝を果たし、広島の街は沸きました。私もつられて、「25年ぶり」にちなんで「25」の背番号の赤いユニフォームTシャツを買いました。

そのTシャツは私の「勝負服」となっていて、私が世話役をしている高齢者の麻雀会に来ていくようにしています(効き目は全くありませんが)。

初めて着ていった時、背後で「アライさん」という男性の声がして、しばらくして「わかってないんだぁ」という声も聞こえてきました。「25」は新井選手(今季よりカープの監督)の背番号だったのですが、そんなことも知らずに着ていたわけです。

カープのユニフォームTシャツは勝負服
ドジャースタジアム(ロサンゼルス・ドジャースのホーム球場)

私のプロ野球知識はこの程度なのですが、野茂英雄投手を観にドジャーズの試合観戦ツアーに参加したこともあります(1997年)。

今回の侍ジャパンの活躍を見て、また生で野球観戦をしたくなりました。

■もっと知りたい■

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話