行動が行動を呼び踏み出した新たな一歩
「終の棲家」眼下のヨシ林で3年ぶりのヨシ焼きが行なわれました

公開日:2023年03月27日

「芸は身を助く」そんな結果を夢見ながら(4)

行動が行動を呼び踏み出した新たな一歩

行動が行動を呼び踏み出した新たな一歩

障害を気にも留めずに受け入れてくださった先生との出会いによって、「退職後の趣味」としての朗読がスタートを切りました。2019年1月には朗読教室の生徒さんが集まって「読み初め会」が行なわれました。会場は、私が好きな雰囲気のワインバーでした。

暗闇に燃え立つ炎は祈りにも似て

暗闇に燃え立つ炎が持つ力

2023年3月4日、「終の棲家」の眼下に広がるヨシ林で、3年ぶりの「ヨシ焼き」が行なわれました。夕方6時頃から近隣の人々が集まり始め、午後7時に点火。ヨシの束がたちまち燃え上がり、人々の顔が明るく照らし出されました。「終の棲家」の住人は2階バルコニーから見学です。

炎が立ち上った瞬間「祈り」という言葉が私の脳裏に浮かびました。春の芽生えへの祈り、コロナ収束への祈り、戦火の炎が世界中から無くなるようにという祈り。

―ヨシ焼きは 祈りにも似て 焔(ほむら)立ち―

暗闇に燃え立つ炎が持つ力
一夜明け、ヨシ林は春を迎える準備万端。芽生えの緑を待つばかりです

自作詩を再び読んでもよろしいでしょうか?

2019年1月21日、先生との出会いから3回目の「朗読ライブ」となる読み初(ぞ)め会を前にして、私はまた先生にメールを出しました。―声を出すことすら少し苦しい状態ですが、やっぱり朗読は楽しいです。参加させて頂けたことうれしく思っています。―

続けて2つのお願いを書きました。―(1)先日読ませて頂いた自作詩を再び読んでよろしいでしょうか。やはり、滑舌、呼吸のタイミングなどがスムーズにはできません。それで、参加される方々に障害のことを知っておいて頂きたいと思っています。(2)次回のリレー朗読で、私が読むところをお知らせ下さい。何事にも時間がかかる身ですので、早目にお知らせ頂けますと幸いです。―

先生からはすぐに返事が返ってきました。―自作の作品はいろんなところで読んでください。リレー朗読は、7、17、27をお願いします。― その時のリレー朗読は、有島武郎の『一房の葡萄』でした。

当日の会場は、小さなワインバー。読み初めが終わった後、finger foodと呼びたくなるお洒落なおつまみとめいめい好きな飲み物を頂きながら、2019年に予定されている9つの発表会の第1次参加募集がありました。

自作詩を再び読んでもよろしいでしょうか?

踏み出した自作エッセー発表の第一歩

自宅に帰って、「2019年発表会」の予定を見ながら考えました。無理なく楽しく続けられそうなのはどれだろうかと。そして、滋賀県の門前茶屋で開かれる10人規模の一人5分間発表なら続けられそうだと思い、又々先生にメールを出しました。

―昨日は、初めての経験をさせて頂きありがとうございました。雰囲気の良いお店で、「そこにいるだけで幸せ」という感じでした。また、みなさんの朗読を聞かせて頂いて楽しかったです。美しい声の持ち主が多いなと思いました。2月第4水曜日の門前茶屋の5分間発表会に参加させて頂こうかと思います。―

先生からの返信メール―読み初めご参加ありがとうございました。自作詩の朗読、前回よりも聴きやすくなっているように思いましたよ。この調子で続けてください。2月27日に準備する物は1つだけです。5分ほどの作品です。ご自分の読みたい作品(著作権の切れている物)、もちろんご自分の作品でも構いません。―

これを読み、私はこの機会に自分の病気との向き合い方を見つめ直してみようと考え、「何の前触れもなく」の続きをエッセーに書いて聞いて頂こうと決め、ハルメク365編集部にメールを出しました。

時期を同じくして、ハルトモ倶楽部の読者ライターとして、脳出血の闘病記の連載を始めたばかりだったので、それをエッセーとして書き直して発表する許可を得るためでした。

踏み出した自作エッセー発表の第一歩
2018年12月~2019月2月のハルメク365記事一覧より

ハルメク365編集部からは、すぐに許可が出て、私は、エッセーを書いて朗読するという新たな一歩を踏み出すことになったのでした。

■もっと知りたい■

harumati
harumati

45歳~66歳までC型肝炎と共生。2016年奇蹟とも思える完治から、今度は脳出血に襲われ右半身麻痺の大きな後遺症が残り身体障害者に。同居する息子と夫に家事を任せての暮らしにピリオドを打ち、2021年11月「介護付き有料老人ホーム」に夫と入居。「小さな暮らし」で「豊かな生活」を創り出そうと模索中です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話