朗読の先生が「お坊さん」になりました

2023年02月28日

「芸は身を助く」そんな結果を夢見ながら(2)

朗読の先生が「お坊さん」になりました

2021年12月、「お寺を継ぐことになったんだけど、直したい所がいっぱいあって…誰か大工仕事できる人いないかしら?」朗読発表会後、先生が困り顔で仰いました。チャンス到来! 言葉では言い尽くせないほど感謝している先生に喜んでいただけるなら。

「お寺に来ていただきご相談を」とメールが

お話を伺った時、「大工仕事は夫の趣味ですから、喜んでやると思います」と申し出ていたのですが、メールが来たのは4か月後。私の送り迎えでしか面識がない夫に本当に頼んで良いものだろうかと、迷っておられたのでしょう。

日程調節をしてお寺へ伺ったのは、5月2日。2022年のことです。お寺には清々しい「気」が流れていて、ここで大工仕事をするのは気持良いだろうなと感じました。

必要なのは、庭掃除の竹箒掛けとのこと。本堂を建てた時の物でしょうか、軒下には厚さ10cmもの立派な檜の板が4枚もあり、傷んでいる部分を切り取って角材にすれば、材料は一切買わずに作れそうです。

その日は、設置場所と大きさの希望を伺って帰り、夫は早速設計図に取りかかりました。「あるものを活かす」がコンセプトの夫にとって、願ってもない趣味の機会をいただきました。

そして、6月初旬3日間お寺に通い、檜の板から角材を切り出し、それを使って竹箒掛けを作り、大きな軒下に設置することができました。

「お寺に来ていただきご相談を」とメールが
左:清々しい気が流れる庭での作業  右:完成した掃除道具掛け 雨のかからない軒下に設置
「お寺に来ていただきご相談を」とメールが
2023年には、ログハウスに置いてあった友人の竹林から切り出した竹を使って、簡易トイレの目隠しを作成

私の朗読原体験―退職後の趣味となる―

「褒められた」体験は、生き方に影響します。小学生の頃から「音読」と「作文」だけは褒められ、それは私の自信となり、小学校ではずっと放送委員会に属していました。

子を持つ親となってからは、一緒にベッドに入って毎晩読み聞かせを続けていました。お話の世界に子どもと一緒に浸れるのは、仕事で疲れた私にとっても至福の時でした。

息子が1年生になってすぐ、私はC型肝炎で長い入院生活に入りました。小学生になってもまだ字が読めなかった息子は、学校の図書室で借りた本を持って毎日病室にやって来ました。持ってきたのは江戸川乱歩の『怪人20面相』。古い言い回しの長いシリーズ本でした。

来る日も来る日も、病室のベッドに並んで寝転がり、読み聞かせました。二人でその世界を共有するのが楽しく、苦しかった治療の合間の束の間の安らぎでした。ある時、隣のベッドから「テープを聞いているのかと思ったら、お母さんだったんですね」と声がかかりました。重い病の年配の方で、一緒に楽しんでいると仰るのです。

夏休みのある日、ボランティア活動の「星空映画会」で、「日本昔話」を上映していた時のこと、息子の友達が「あの声おばちゃんだね」というではありませんか! 何と、それは名優中の名優、岸田今日子さんの声!!

そんな体験から、退職後の趣味に朗読を選び、地元図書館主催の先生を招いての「朗読勉強会」に参加し始めました。ところが2016年11月、3回参加したところで脳出血を発症してしまい、「朗読」はおろか、発音するのさえ難しい状態になってしまったのでした。

障害がある私を受け入れてくださった先生

あれから6年経った2022年11月、私は、滋賀県のあるカフェの一室で、自作エッセイ「1冊の本との出合いから」を、10人余の聞き手の前で朗読していました。1冊の本とは、フクシマから滋賀県に避難してこられた青田惠子さんの詩と布絵のあの本『森の匂いは消えていった』です。

脳出血後遺症で喉が締め付けられ、思いどおりの表現にはほど遠かったのですが、その場に東北地方出身の方がおられたこともあって、みなさん涙ながらに聞いてくださいました。

「お坊さん」になったのは、声を出すことも難しかった私を「小さな発表会」に受け入れ、人前で朗読する勇気を持たせてくれた主宰者の先生、その方です。

障害がある私を受け入れてくださった先生
定期的に通うのは困難なため、教室には属さず、録音した自分の読みを聞いては手直ししながら練習を重ねました

■もっと知りたい■

harumati
harumati

45歳~66歳までC型肝炎と共生。2016年奇蹟とも思える完治から、今度は脳出血に襲われ右半身麻痺の大きな後遺症が残り身体障害者に。同居する息子と夫に家事を任せての暮らしにピリオドを打ち、2021年11月「介護付き有料老人ホーム」に夫と入居。「小さな暮らし」で「豊かな生活」を創り出そうと模索中です。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話