健康診断受けてますか?(3)その日が来た
庭のサフラン

公開日:2023年02月06日

健康が大事

健康診断受けてますか?(3)その日が来た

健康診断受けてますか?(3)その日が来た

『健康診断受けてますか』(1)(2)の続きです。自分でも本当に不思議ですが、特別不安は感じません。現実を受け入れるだけです。コロナ禍という事だけが心配でした。もちろんコロナ検査後の入院です。

持ち物は

病院は、面会禁止です。短期間とはいえ洗濯物や着替えなどが、気になりました。サービス業者を利用し、パジャマやタオル類、ティッシュや洗面・歯磨き用具などは持っていきません。前開きの肌着が必要という事で、1日分だけ66円で借りました。

持っていった物は、下着上下・靴下・ハンカチ・ヘアブラシ・洗顔石鹼・化粧水・本2冊・ナンプレ1冊・ラジカセ・CD2枚・筆記用具・A4用紙・スマホと充電器・マスク・飲んでいたコレステロールの薬・おくすり手帳・保険証と診察券、ボルダイン、これが全部です。

持ち物は
持参した本 左:『書ける人だけが手にするもの』斎藤孝 右:『目こぼし 歌こぼし』上野瞭

入院前には

歯科でクリーニングと、点検が必要でした。口腔内の細菌は肺に入れば、肺炎の原因になり、ぐらついた歯や被せ物は管を入れる時に外れたらとても危険だと聞きました。

医師の『おヘソは意外と汚い』という言葉を思い出し、石鹼でていねいに何度か洗いました(おかげで当日、看護師さんのチェックOK)。

安心して 任せる

考えていたほど暇はなく、自分時間を考えるのは、浅はかでした。手術前日の入院で、説明や確認に次々と人が訪れます。

麻酔科医は、若く美しい女医で、過去に受けた手術について聞かれました。

26歳、胞状奇胎で麻酔無しの搔爬(そうは)の話をすると、とても驚いていました。MRIが導入され始めた頃の、腰の椎間板ヘルニア手術(2回)の様子も話しました。

そして、麻酔について詳しく説明していただきました。

理解を深めることが安心への第一歩ですね。

安心して 任せる
黄色は希望の色

手術中に好きな音楽を聴ける? 全身麻酔なのに?

本当かしら? いろいろと想像し、『皆さんが仕事しづらい事はないのですか?』と聞きました。

そういう心配はなく、『手術中眠っていても聞こえていて、好きな音楽を聴いていると、快復が早くなる』と言うのです。

私は、ウーピー ゴールドバーグ(Whoopi Goldberg)の【天使にラブソングを2】を選びました。

中でも、ローリン・ヒル(Lauryn Hill)の歌声は素晴らしい!

映画では少ししか聴くことができないTanya Blountとのデュエット曲、(His Eye Is On The Sparrow)が一番好きです。

手術中に好きな音楽を聴ける? 全身麻酔なのに?

いよいよ 手術日

朝、入浴と歯磨きでスッキリ。私はその日、3番目でした。手術着に着替え、看護師さんの後を歩いて、手術室に向かいました。

夫が来て(車の中で待機)、2語ほど話し手術室へ入り、『今日は、胆のうの手術に来ました。〇〇です』と本人確認から始まりました。

(4)へ続く。

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き