50代がトップスをウエストインできるパンツ選び
ウエストインがすっきり見える黒パンツ

公開日:2022年09月17日

定番の黒パンツで気を付けたいチェックポイント

50代がトップスをウエストインできるパンツ選び

50代がトップスをウエストインできるパンツ選び

パンツコーデはトップスでお腹を隠したくても、裾を中に入れる「きちんと感」が求められる場もあります。着まわしのきく黒パンツを選ぶとき、ウエストインで失敗しないチェックポイントをお見せします。

パンツはローライズからハイライズへ

パンツはローライズからハイライズへ
左:ローライズパンツ  右:ハイライズパンツ

パンツの流行が腰履きのローライズから、ウエストを強調するハイライズへ移ったのは2015年頃だったでしょうか。

私も流行に乗ろうと試着したとき、大いに焦った覚えがあります。ずっとフリーになっていたウエストが太くなり、結局のところ選んだのは2サイズ上でした。

年齢と共に変化したサイズ感

10年前の50代を振り返ると、ローライズで何本も持っていたのは細身のクロップドパンツ。特に下の黒いパンツはオフィシャルな場でも履いていました。

年齢と共に変化したサイズ感
ローライズの黒いクロップドパンツ(Theory

60代半ばを過ぎた今、相変わらずクロップド丈は履いていますが、愛用しているのはハイライズのテーパードパンツです。パツパツからは遠ざかり、ウエストは後ろにゴムが入ったタイプを選んでいます。

年齢と共に変化したサイズ感
ハイライズの黒いテーパードパンツ(SOÉJU

黒パンツ選びのチェックポイント

きちんと感があって着まわしのきく黒パンツは、誰もが1本は持っているでしょう。薄い色に比べてボディーラインが響きにくいメリットがありますが、体型によってはアップデートが必要になります。

同じブラウスに数パターンの黒パンツをトップスインして、チェックしたいポイントをお見せしますね。

Point1:シワとたるみをチェック

オフィシャルな場では正統派に履きたい黒パンツは、変なシワやたるみができていないかを見ます。

下のフレアパンツは前から見るときれいに履けているのですが、後ろと横から見るとシルエットがガクガクしています。ウエストはちょうど良くても、ヒップサイズが小さいようです。

フレアパンツのコーデ
NG フレアパンツのコーデ
黒パンツ選びのチェックポイント
NG ガクガクして見えるシルエット

ヒップサイズで選んだのは下のセミワイドパンツ。少々ウエストが緩いのは、ボタンを内側にずらせば履けます。

黒パンツ選びのチェックポイント
OK セミワイドパンツのコーデ

Point2:ウエストゴムの入り方をチェック

近ごろのパンツはウエストゴムが入っているタイプが多くて、サイズにゆとりがありますよね。ただし自分のボディまで緩んでしまうのは困りもの。

下のテーパードパンツはストレッチが効いてスリムに見えるのですが、横を向くとお腹がぽっこり。ウエスト全周にゴムが入っているのが影響しています。

黒パンツ選びのチェックポイント
NG ストレッチテーパードのコーデ
黒パンツ選びのチェックポイント
NG ウエスト全周がゴム入りの見え方

いつも緊張してお腹を引っ込めておくのは大変。そこで私はウエストの後ろにだけゴムが入っているタイプを選んでいます。

黒パンツ選びのチェックポイント
OK 後ろにだけゴムが入ったタイプ

下のテーパードパンツはヒップがゆったりしていますが、センターラインのおかげですっきり見えます。パツパツに見えるシワやたるみもできません。

黒パンツ選びのチェックポイント
OK センターライン入りテーパードのコーデ

サイズ選びがうまくいけば応用の幅は広く、ネイビージャケット&白スニーカーとのコーデにも合う黒パンツ。ノーベルトで着ていますが、ジャケットを羽織ることで後ろゴムが隠れるので、トップスをインしたフロント部が高見えすると思います。

隠す場所と見せる場所のメリハリを付けると、おしゃれが進化しますよ。

黒パンツ選びのチェックポイント
ネイビージャケット&白スニーカーとのコーデ

 

■もっと知りたい■

織田ゆり子
織田ゆり子

作詞家、WEB制作プランナー、パーソナルスタイリスト。着せ替え人形で服をデザインしていた子ども時代からおしゃれが一番の趣味。アパレル・美容関係の交流が広く、同世代の女性が10歳若見えするファッションコーデを提案しています。ブログ「歳を隠すのをやめました」を毎日更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き