ここから先は有料会員の方のみ
閲覧・視聴いただけます

今すぐ無料トライアル ハルメクUP プレミアム会員
初回30日間無料。
いつでも解約できます。

更新日:2025年02月07日 公開日:2023年11月07日

大人のおしゃれ新ルール特集#10

パンツ選びの新基準!1本で今っぽく&体型カバーも

しばらく新しい服を買っていない、体型の変化で手持ちのパンツが似合わなくなった……。そんなときこそ“今の私”に似合うパンツが必要です。そこで、スタイリストの岡部久仁子さんに、おしゃれの要でもあるパンツ選びを成功させるコツを教えてもらいました。

教えてくれたのは、岡部久仁子(おかべ・くにこ)さん     

女性雑誌をはじめ、ニュースキャスター、女優、タレント等のスタイリングを手掛ける。大人の女性が持つ本来の美しさを引き出すスタイリングに定評がある。また、著書に『99%の人が知らない1%のおしゃれ術』(KADOKAWA刊)などがある。

知らないうちにパンツ選びで損をしている?

「50代以上のハルメク世代はパンツ選びで損をしています」とスタイリストの岡部久仁子さん。その理由は「脚の欠点が出るデザインを選びがち」なことと、「サイズ選びが間違っている」ことだと言います。

“今の私”を素敵に見せるには、体のラインを拾わないゆとりがポイント。たとえ着られたとしても、お腹まわりや脚のラインを拾うパンツだとスタイルが悪く見えて、垢抜けません。

「“下半身がキレイに見えるか”という視点が大切。たとえ9号が入ったとしても11号を履くことで、脚の欠点をカバーしてスタイルが良く見えることも」(岡部さん)。

ポイントはパンツ本来の形がキレイに出るサイズ感を選ぶこと。また、試着の際は「正面からだけではなく後ろや横からのシルエットも見ましょう」と岡部さん。脚をキレイに見せるパンツで今の私に似合うおしゃれをしましょう。

これは残念!ありがちパンツコーデ

 <こんなふうになっていない?>
□余裕のないサイズで下半身がパツパツ
□脚の形がハッキリ見え過ぎる

NGパンツを、今回のパンツ選びのコツに沿って選んだパンツに変えると、右の画像のように全身スッキリします! 一体どんなコツなのでしょうか? さっそく岡部さんにパンツ選びの3つの新基準を聞いてみましょう。...

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話