「鏡よ鏡よ鏡さん…」は魔法の言葉?
鏡の中の自分をチェックすることで、踏み出せる何かがある

公開日:2022年07月27日

「60の手習い」始めました(12)

「鏡よ鏡よ鏡さん…」は魔法の言葉?

「鏡よ鏡よ鏡さん…」は魔法の言葉?

日舞を習い始めて鏡を購入することに。鏡は、いろんな事や物を映し出してくれるものだと、実感しました。

シールミラーを購入

シールミラーを購入
ネットの評判はさまざまでしたが、購入したものはゆがみもなくクリアでした

踊りに鏡は必須。というわけで、ちょっと奮発して鏡を購入しました。全身が映る縦150cm、横90cm。持ち運びなど考えて、シールミラーというものにしました。

薄い鏡面状のシールで、本物の鏡よりはゆがみが出るということでした。とはいえ、私の持っている安物の姿見は、鏡なのにゆがんでいるのです。

シールの状態で壁に貼るか、ちょっとお高いけれどきちんと枠に貼ったものにするか、価格がずいぶんと違ったので、かなり悩みましたが、結局、枠に貼ったものを購入。これは大正解でした。

何の問題もなくクリアな見え方。鏡に比べて傷がつきやすいのが玉に傷なのですが、とにかく軽いのです。そして割れないので安全。

これからだんだん重いものは持てなくなるだろうから、いい買い物ができたかな。

鏡から舞台へのお誘い?

鏡から舞台へのお誘い?
若かりし頃の舞台風景。今では、体も心もついていけないと思っていました

8月の最初のお稽古の日、「発表会に出ない?」と先生。

「いやいや、まだ始めて半年で、そんな恐れ多い……」

聞けば、日舞、ダンス、歌、手品などなんでもありのエンターテイメントの発表会。

「最初だからこそ、こんな舞台に立つといいのよ」「せっかく鏡を買ったのだから」と発表会のチラシを渡されたのでした。

いや、鏡を買ったのは発表会に出るためじゃないないのです。

この年で、今さら舞台に立つ気はしませんでした。

確かに舞台に立つのは楽しいのですが、それまでの集中力、舞台にかける情熱、終わった時の虚脱感、そういうメンタルの荒波に、この年で飛び込むのもなーと躊躇していました。

なにより、日舞を始めて半年。曲がりなりにも他人様に見せるような踊りができるはずもなく……。

鏡から舞台への挑戦

鏡から舞台への挑戦

他人様には見せられなくても、等身大の鏡を前に姿や動きをチェックする毎日となったのです。全身を鏡に写して自分の姿をまじまじとチェックしたのは何年ぶりでしょう……。

鏡の中の私は正直です。体型もかわって格好悪いです。けれど、がんばってる姿も見せてくれます。少しでも美しく見えるようにと気を遣うようになります。昨日までできない所作ができたら、少しずつ自信がついてきます。

鏡の中の自分の姿を見つめることで、少しずつ何かが変わり始めていました。鏡と向き合う事は、自分自身と向き合うこと。

「鏡よ鏡よ鏡さん……」それはきっと、一歩踏み出すための魔法の言葉なのかもしれません。

もう若くはないですが、「あの頃のように輝きたい」ではなく「新しい自分を見つけたい」という気持ちがどんどん高まっていきました。

そして、日々鏡と向き合いながら、私は舞台に挑戦する事を決めたのです。

 

■もっと知りたい■

くわい
くわい

60歳になり、子育て・介護も終え、人生最後のステージへ。今まで想像できなかった60代!意外に楽しめる年代なんだと実感。今までやれなかったこと、いろいろと計画中。昔から考えいてた「60の手習い」は、ちょっとハードルが高い日舞を無謀と言われつつ選択。人生初は人生の終わりまでつきあっていけるでしょうか。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き