生活圏をミニマライズ
セカンドステージは、パズルのピースをはめていくようなイメージ

公開日:2022年05月23日

50代でも日々是挑戦♪(31)

生活圏をミニマライズ

生活圏をミニマライズ

2020年3月、28年勤めた会社を早期退職したソレイユ子です。ある意味「大海」だった前職を飛び出して2年と少しが経ちました。改めて、変わったのは「職場」だけではありませんでした。

通勤時間<家事時間

実家暮らしが長かった私は、通勤や外出にかける時間はまったく苦になりませんでした。仕事で疲れきって帰っても、上げ膳据え膳の居心地の良さに甘んじていた時代、危うく実家にパラサイト化するところでした(笑)。

もう結婚はしないかな~と自覚しはじめた頃、ようやく「独立しなければ」と思い至る、かなり遅れた巣立ちです(汗)。

そのせいか? 家事全般を一人でこなす大変さより、移動時間の短い方が体力的なメリットが大きいことにも、すぐに気づけました。

通勤時間<家事時間
こんな通勤の時代もありました……

ミニマライズ願望

そんな生活を10年以上も続けていると、通勤以外の時間もできるだけ短縮したい、という思いが強まります。生活のあらゆることを近所で済ませたい、という願望です。

コロナ禍でテレワークが定着した社会では、その志向はますます増えていると思います。私の場合、コロナ以前から皮膚科や歯科、美容院やネイルサロンなどは、徐々に生活1km圏内に集約していました。

まだ若い頃は、美容院も流行りの青山、表参道、恵比寿に中目黒など、週末に千葉の実家から1時間以上かけて涼しい顔で通っていました。でも、今はもうその情熱も気力もありません(笑)。移動にかける時間は、もっと別なことに使いたものです。

とはいえ、近隣で相性の良い美容院やネイルサロンに出会うまでは、ずいぶんいろいろなところに渡り歩いたのですが……。

ミニマライズ願望

時間と心に余裕ができると……

そんなふうに生活圏をミニマライズし、会社も仕事も働くスタンスも変えたことで、物理的にも心理的にも余裕が生まれました。すると自然に、「地域の中でできること」にも目が向いていきます。その結果、区の主催する通年の「手話講習会」や、街の活性化イベントへのボランティア参加に結びつきました。

特に最近始めたこのボランティアは、実行委員として裏方に徹します。一緒に活動するのは、年齢、性別、職業・職歴はさまざま。でも「街への想い」という共通点がある方々です。まるで学園祭のノリ、オトナが楽しむ集まりと化しています。

時間と心に余裕ができると……
まさに、こんな気分です(笑)

隣にどんな人が住んでいるかわからない都会のマンション暮らし。こういう形で地域につながっていくのは、案外楽しいものです。こんな境地になるのは、実は自分でも意外でした。私がセカンドステージに踏み出した一番の変化だったかもしれません。

自分が好きで住み始めた街で、ささやかな貢献で得られる満足感。それが自己満足でもいいと思っています。

シングルアラフィフの私、絶賛オトナの社会活動期なのかもしれません!? この話の続きはまたいずれ……。

 

■もっと知りたい■

ソレイユ子
ソレイユ子

2020年、新卒で28年勤めた会社を早期退職。思いきってセカンドキャリアに踏み出したら、新たな視界がひらけました。副業ライター、キャリアコンサルタント、手話学習に時々ボランティア…。やりたいことをやれる範囲で、ユルく楽しく歳を重ねようと、今も日々模索しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き