- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 健康部
- お子さん、お孫さんへ水泳レッスンをしてみませんか
「夏休みに子どもや孫を泳げるようにしたいな~」。そんなママやおばあちゃんに、水泳指導歴30年のたちよみが、一緒にできる水慣れ練習をご紹介します。
水泳は命を守るスポーツ
水泳は楽しいスポーツでもありますが、水の事故から命を守るすべにもなります。
ご自身はもちろん「子どもや孫が泳げるようになって欲しい」と願う親や祖父母は多いはずです。夏休みに子どもを連れて、プールや海、川に遊びに行く機会もあることでしょう。そんなときに「泳ぎ」につながる水慣れ遊びを子どもや孫に伝えられたらいいですね。
もちろん、浮き輪などの浮き具で遊んでいるだけでも水慣れはできますが、水への恐怖をなくし、水難事故から少しでも身を守る力がつくような水遊びを紹介したいと思います。
まずは怖くない状況で水遊び!
「水が怖い、キライ」という子は、顔に水がかかったり、顔を水につけたりするのが怖いという子がほとんどでしょう。
顔が水面から出ている、足がしっかりついている、誰かにしっかり抱えられている、浮き具がある、などの状況であれば、水の心地よさを楽しめる子は多いはずです。
まずは水深の浅いところで、十分に遊ばせてあげてください。小さい子ならビニールプールやじゃぶじゃぶ池での水遊び。少し大きくなったら、子ども用プールで鬼ごっこや、浮き輪で浮力に慣れるのもいいでしょう。
そして少し慣れたら、足のつかないプールに大人と一緒に入ることも、子どもにとっては大きなチャレンジです。
顔を水につけて「ブクブク・パ~ッ」
水泳につながる水慣れの第一歩は、顔をつけた呼吸の練習です。
水泳の呼吸の基本は、水中で鼻から息を吐いて顔を上げたときに口から「パ~ッ」と息を吸います。いわゆる「ブクブク・パ~ッ」(バブリング)です。これはお風呂でも練習できます。
最初は口だけ、慣れたら鼻までつけて、もっと慣れたら頭まで潜って……とチャレンジします。
いきなり潜って平気な子もいれば、口を水面につけるのも怖くてなかなかできない子もいます。見本を見せる大人が楽しそうにブクブク泡を出して、笑顔で「パッ~」と水面に顔を出すと、子どもも早く慣れてくれますよ。
「ボビング」にトライ!
バブリングができるようになると、しゃがんだり立ったり(ジャンプ)しながらバブリングをしてみましょう。
これを「ボビング」というのですが、子どもたちはこれができるようになると嬉々として楽しんでいます。泳げるようになっても、子どものボビング人気は不動です(笑)。
子どもと二人で向かい合い、両手をつないで一緒に「ブクブク・パ~ッ」をするとタイミングがつかみやすいでしょう。潜ったときに、鼻からちゃんと息が出ているかを確認することもできます。
上達すると、足がつかない水深のところでもボビングで移動したり呼吸を確保できたりするので、水難防止にも役立つ大事な水慣れ動作です。
■もっと知りたい■
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!