おうちエクササイズ始めました

公開日:2021年06月12日

緊急事態宣言で自粛中、コロナ太り解消!

おうちエクササイズ始めました

おうちエクササイズ始めました

趣味も仕事も水泳の私、居住地の東京が緊急事態宣言でプールやスポーツクラブが閉鎖。体重増加を食い止めるべく、ステイホームでの運動不足解消作戦を実行!

体重緊急事態宣言発令!?

体重緊急事態宣言発令!?
うちの体組成計は忖度なしに事実を厳しく伝えてきます。急な体重増に渋い顔

2021年4月下旬から、都内にコロナによる感染防止のための緊急事態宣言が出され、ただ今仕事先の水泳教室も通っていたスポーツクラブも休館中です。

仕事も趣味も水泳、日々の楽しみは近所のスポーツクラブで汗を流し、仲間との水泳練習会に参加することでしたが……。それが絶たれて、家にこもる日々がすでに4週間続いています。「職」をなくした私、ついつい「食」に力が入ります。

普段は時短料理で済ませていますが、時間があるおかげで旬の食材であれこれ料理したり、お取り寄せのおいしそうなものを購入したりと、3食(+おやつタイム)が楽しみになっています。

昨夜、久々に我が家の体組成計に乗ると表示盤が目を回していました!? 夫と娘と私が体組成計に登録しているのですが、私の体重が自粛前より4kg増え、筋肉量が減り体脂肪、内臓脂肪ともアップして、どうやら誰の体組成なのかがわからなくなった模様です……。

体重緊急事態宣言発令!!

昨年の緊急事態宣言時も3kg増量しましたが、今回もやっちまったようです。普段から大食漢の私が、運動量が激減しても今まで通り食べていれば太るのは当然なのですが……。

大きな筋肉を無駄に動かす作戦

大きな筋肉を無駄に動かす作戦
自宅でプッシュアップ? わざわざ筋トレはしない主義

昨年の緊急事態宣言中の運動不足解消にはもっぱら「お散歩」を取り入れていましたが、どうやら今年は梅雨入りが早くここ1週間は雨模様で今後も続く予報。

家の中でできるエクササイズを行うのももちろんいいのですが、日常の動きで効率的にエネルギーを消費できないものかと考えました。

体の大きな筋肉を使うと消費カロリーは大きくなります。大きな筋肉は、

  • 太もも
  • 胸、背中 
  • お腹、お尻 

この筋肉を動かせば消費カロリーもアップ、水泳に必要な筋肉も鍛えられるので一石二鳥です。日常生活の動きで、このあたりの筋肉をなるべく「無駄に」動かすことで運動量と筋肉量アップを目指します。

いわゆる「ながら運動」です。たとえば、

  • 掃除機をかけながらフロントランジ
  • 窓ふきしながらスクワット
  • デスクワークしながら下半身筋トレ

今も記事を書きながら、机の下で膝を伸ばして脚を持ち上げてキープしています(太ももの前やお腹の大きな筋肉を使います)。さらに机の下で揃えた両脚を、内側に向けて膝を押し合うと腿の内側の筋肉が鍛えられます。内転筋はキックを打つときにも大事な筋肉で、私のウイークポイントでもあるので意識して「ムダに」使います!

ケアを兼ねて無理なくストレッチ

ケアを兼ねて無理なくストレッチ
「イタ気持ちいい」範囲のストレッチはストレス解消にも!

緊急事態宣言が明けてプールが再開したときに気持ちよく泳げる体にしておくためには、体重コントロールも必要ですが筋肉や関節が固まってしまわないように、柔軟性を維持しておくことも大切です。

筋肉も関節も固くなると故障しやすくパフォーマンスも落ちてしまいますし、ストレッチで可動域を広げることで動作が大きくなり、エネルギー消費も大きくなります。

私は主に肩や腰、股関節のストレッチを、ネットで配信されているヨガの動画を参考に行っています。とはいえ昨年の自粛生活中、毎朝毎晩ヨガをやって自分史上最高の股関節柔軟性を得たのですが、やりすぎて故障して元の木阿弥という情けない経験をしました。

今回はあくまでやりすぎないように「心地よい範囲で」と言い聞かせながら行っています。

 

■もっと知りたい■

たちよみ
たちよみ

趣味も仕事も水泳、年齢別水泳大会に出場する還暦スイマーです。「100歳まで泳げる体と環境」を目指し、水泳の技術向上とトレーニングはもちろん、体力、筋力、コミュ力、財力など加齢にあらがう日々をお伝えします。私の趣味と仕事に欠かせないスポーツクラブライフは「楽しく、愉快に♪」がモットーです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話