水泳は仲間と一緒に練習すると楽しさ倍増

公開日:2021年04月26日

水泳大好き仲間と練習会を開催しました!

水泳は仲間と一緒に練習すると楽しさ倍増

水泳は仲間と一緒に練習すると楽しさ倍増

水泳が大好きな、61歳たちよみです。一人でもプールで3000mくらいは泳いじゃう私ですが、水泳仲間と一緒に泳ぐ「練習会」に参加すると楽しさ倍増です!

一人でもできるスポーツといえば水泳!

一人でもできるスポーツといえば水泳!
一人でも泳げるけど……。寂しいよ~

私は夫の転勤に伴って、全国をほぼ3年ごとに引っ越ししていました。そんな私にとって水泳は一人でもできるスポーツ。趣味としてはとても都合がよかったのです。

引っ越した先々に公共のプールやスポーツジムが通える距離にありましたので、どこに行っても水泳を続けることができました。水泳にはまってからは、プールの近くに住居を求めるようになりましたが(笑)。

個人競技の水泳は「一人でできる」という利点があります。チーム仲間や相手のいるスポーツだと、場所や時間を決めて集まる必要がありますが、水泳は自分の都合のよい時に好きなだけ泳ぐことができます。体調が悪ければ気兼ねなく休むこともできます。

仕事や人間関係に疲れたときなど、一人でプールに行き、水音と水感だけを味わいながら黙々と3000mほど泳ぐとすっきり心地よくなります。

みんなで泳ぐとキツイ練習も楽しくなる

キック練習もみんなと一緒だと頑張れます!

一人で黙々とストイックに泳ぐのもいいのですが、仲間と一緒に行う「水泳練習会」は、水泳の楽しさをさらに増してくれます。

スイマーは「インターバル練習」というトレーニングをよく行います。例えば50mを10本、1分サークルで泳ぐ……という練習です。一人でもできる練習ですが、本数が多くなったり、距離が長くなったり、サークルがきつくなったりすると息が上がりとても苦しいことがあります。

一人で行うと途中で休憩を長くしたり、本数を減らしたりしてしまうこともありますが、仲間と一緒に行うとなぜかがんばれます。キツイ練習も仲間と一緒に声を掛け合い、励まし合うと楽しく泳ぐことができ、心地よい達成感を感じます。

泳ぐのは自分一人ですが、練習は仲間と一緒がいい! そんなスイマーが多いのも、こんな楽しさを知っているからですね。

水泳大好き仲間と練習会を開催

オリンピックパラリンピックの会場にもなるスイマーの聖地・辰巳国際水泳場で練習会

友人が公共プールをコース借りして、月に4回ほど練習会を開催してくれます。今月はスイマーの聖地と呼ばれる「辰巳国際水泳場」で30代から70代のスイマー19人が集まって一緒に泳ぎました。

100mを6本、サークル1分40秒というかなり強度が高いトレーニングもありますが「みんなで泳げば怖くない!?」。泳ぐ前は「キツそう~」「そんなに速く泳げるかな~」とそれぞれ不安を口にしていましたが、泳ぎだせばなんのその? 先頭についてみんな休むことなくしっかりとメニューをこなしていきます。

この日のトータル練習量は3100m。いつもはみんなでハイタッチで達成感を共有するのですが、コロナ感染防止のためお互いに目でたたえ合って解散しました。

 

■もっと知りたい■

たちよみ
たちよみ

趣味も仕事も水泳、年齢別水泳大会に出場する還暦スイマーです。「100歳まで泳げる体と環境」を目指し、水泳の技術向上とトレーニングはもちろん、体力、筋力、コミュ力、財力など加齢にあらがう日々をお伝えします。私の趣味と仕事に欠かせないスポーツクラブライフは「楽しく、愉快に♪」がモットーです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話