日本のチロル<下栗の里>
日本のチロル・下栗

公開日:2021年05月15日

南信州を巡る

日本のチロル<下栗の里>

日本のチロル<下栗の里>

ポスターやパンフレットで見ていた、憧れの絶景、下栗(しもぐり)を訪ねました。何と標高は800m~1100m。豊かな自然、静かな山里の風景をご覧ください。

遠山郷

下栗の里のある、遠山郷は2005年に飯田市になりました。

遠山郷
下栗の里は急斜面です

遠山郷は【霜月祭り】国指定重要無形文化財(湯立神楽の古い様式を継承)で有名です。全国の神々、地域の神が集まります。年に一度の神と人との祭りです。朝の8時から翌朝の3時まで……スゴイですね。

ニュース映像等で見る【霜月祭り】のクライマックスは、煮えたぎる湯を、素手で飛ばすシーンです。恐ろしいほど神聖な感じがします。この祭りは『千と千尋の神隠し』のヒントになったそうです。

祭は本来、派手な花火や、神輿で練り歩くのを見るのではなく、感謝の心から湧いてくるものなのでしょう。

下栗芋(しもぐりいも)

下栗芋(しもぐりいも)
下栗の里は花盛り

初めての下栗です。別のエリアには何回も行き、温泉や釣りを楽しんだことがあります。数年前から夫が参加しているボランティアで、下栗芋(ジャガイモの種類)を植えに行くと聞き、ついて行きました。

下栗芋は伝統野菜で、他の場所で育てても、同じようにはできないと聞きました。いただいて、食べたことがあります。小さいですが、味が濃厚でとてもおいしい芋です。

昨年から足の調子が悪く快復してきたものの作業は無理なので、辺りの景色を楽しんたり、作業を見守ったりしました。

下栗芋(しもぐりいも)

皆が作業している後方に、南アルプスの山並みが見えます。自宅付近では葉桜ですが、ここでは満開を迎えた桜や、まだまだ固いつぼみの桜がありました。

下栗芋(しもぐりいも)
左側・皆が作業をしている

後方の雪山は、右が3013mの聖岳、左側が兎岳2818mです。

下栗の風景

下栗の風景

芽吹き始めた緑、菜の花、そして桜、美しい季節が始まりました。機械での作業が終わり、聞こえてくるのは、ウグイスのさえずりだけです。

下栗の風景
お茶の栽培もしています

最高傾斜は38度だそうです。カメラを無理に傾けているのではありません。

天空の里・下栗

下栗芋の植え付けも終了し、絶景を目指します。作業した畑のところから少し上に駐車場がありました。

天空の里・下栗
駐車場前・標高1060mの表示がありました

ここは標高1060m。ビューポイントへは遊歩道(約1000m)が整備されていました。

天空の里・下栗
ビューポイントへの遊歩道

そのくらいは歩けます。森林浴はとても気持ちが良かったです。そして着いた展望台から絶景が見られました。

天空の里・下栗
日本のチロル・下栗の里

目の前に広がっているのは、【天空の里】そのものでした。

新鮮な空気、静かにそよぐ風までも有り難く感じます。さあ、深呼吸をして!

 

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き