小泉今日子さん  50代から私らしくよりよく生きる
築地本願寺でイマドキのお墓を見学をする

公開日:2025年02月02日

「なんてったってアイドル」今も輝く小泉今日子さん

小泉今日子さん 50代から私らしくよりよく生きる

小泉今日子さん 50代から私らしくよりよく生きる

1982年にデビューした今日子さん、その1年前に誕生した長女の名前は恭子(きょうこ)の愛称はキョンちゃんでした。「なんてったってアイドル」が流行った時は4歳、おもちゃのマイクを片手にKYON2になりきって歌っていたことが今も懐かしい。

自分の選択をよかったと思えるために 

小泉今日子さんがハルメクのスペシャルインタビューに登場。

そこで、最初に語ったのは、大島 真寿美 著『ピエタ』のこと。2005年から読売新聞の書評欄「本よみうり堂」で10年間読書委員をされていました。私は日曜朝刊の本よみうり堂を真っ先に読み、今日子さんの書評する本を図書館のネット予約、外れがない読書を楽しみました。

昨年11月26日に読売新聞創刊150周年、北海道発刊65周年を記念した講演会「小泉今日子トークライブ」が札幌市で開催。応募したのですが落選。その後、同紙でトークライブの詳報が掲載、その場にいなかったことが悔しい!

トークライブでも話題に上がった『ピエタ』、2011年の書評から読むことができたのは2015年3月でした。そして10年後の今回積読を……。10年の歳月で「むすめたち、よりよく生きよ。よりよく生きよ。」がすごく沁みました。あら、このインタビューのタイトル「よりよく生きる」って……つながってる!

小泉今日子#2 母の尊厳を守り』 お母さまを在宅介護されて最後は看取りをされたお話に感銘!

小泉今日子#3 新しいシニアライフを自分の手で』 私より7歳もお若い今日子さんのお話ですが、3月パート職が満期を迎えた後に何を? と思案中の身にはなるほどがたくさんです。

コイズミ的シニアライフ探訪【第1回】前編

自分の選択をよかったと思えるために 小泉今日子#1  50代から私らしくよりよく生きる
築地本願寺でイマドキのお墓を見学する
コイズミ的シニアライフ探訪【第1回】前編

私たち夫婦の共通の話題の中に、「自分たちの死後のお墓問題」があります。なので、この話題はとても興味深く読みました。イマドキのお墓~奥が深いです。

そして、後編の『早く起きた朝は、築地本願寺で朝食』をなんて素敵な響き……。

コイズミ的シニアライフ探訪【第1回】前編 築地本願寺でイマドキのお墓を見学する
早く起きた朝は築地本願寺で朝食を
コイズミ的シニアライフ探訪【第1回】後編

「18品目」の意味、元気になる「朝活」今日子さんの言葉でドンドン元気になります。いつか築地本願寺で朝食を食べるぞ! を2025年やりたいことのひとつに書込みました。

 

コイズミ的シニアライフ探訪【第1回】前編 築地本願寺でイマドキのお墓を見学する
早く起きた朝は、築地本願寺で朝食を
コイズミ的シニアライフ探訪【第1回】後編

私たちには「自分の心を動かすレッスンが必要」

「北の国から」などで知られる倉本聰が原作、脚本を手掛けた映画「海の沈黙」が2024年11月22日から公開になりました。

映画の番宣を観る機会があり、ロケ地が小樽で見に行く熱沸騰でしたが体調不良で観ていません(涙)。ネットフリックスなどで公開されることを祈る今日この頃。

この映画に出演された小泉今日子さんのスペシャルインタビューが2024年11月23日にハルメクに登場し、読むと益々観たい熱が上昇してたのですが……残念です。

インタビューの最後に『複雑に見えるものがかっこよく見えるけれど、すかんと抜けていく明るさや、ポジティブエネルギーに接すると、私は感動します』ということで締めくくり。

さらに読売新聞のトークライブの最後に、『60歳まではコンサートなどの計画があるけれど、その先は白紙にしています』『しばらく白紙のままを楽しむのもいいかもしれないし、どこから点を書こうか、線を書こうかとやり直しても、きっと楽しいだろうと思っています』と……。

私も4月1日以降のことは白紙で、その時その事がくることをゆっくり待つのもいいな! と思いました。そして『コイズミ的シニアライフ探訪』の第2弾切望です!

■もっと知りたい■

クニ子
クニ子

64歳、2022年4月から3年契約週19時間勤務のパートタイマー。2年後働き続けるのか、またはやりがいのあるボランティア活動なのか、暮らしの楽しみ方、普段着のおしゃれについても探求中です。そんな日常を綴ります。ブログInstagram
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話