とこしえに美しく

公開日:2024年10月13日

鮮やかな色に個性を込めて

とこしえに美しく

とこしえに美しく

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。朝晩涼しく秋らしくなりましたね。アートの秋はいかがでしょうか。

押し花って懐かしい!

子どものころ、摘んだお花を本の間に挟んで押し花を作った方も多いはず。当時出来上がりにはもちろん満足していましたが、今思い返すと摘んだ時と同じ色ではありませんでしたよね。

ところが、『おうちで簡単!押し花レッスン』では、押し花がまるで生花のように鮮やかな色を保っているのです。しかもかつて本に挟んで出来上がりだった押し花を、アートへと昇華させているのです。

押し花なのに立体的?!

さっそく『おうちで簡単!押し花レッスン1』から視聴しました。

押し花の第一人者である杉野宣雄さんの柔らかく丁寧な語り口で押し花アートの世界にいざなわれます。オンライン展覧会では、さまざまな素敵な作品が見られます。特に目を引いたのが蝶と立体的なお花の作品でした。

押し花なのに立体的?!
お花を自然の色と形のままの状態で立体的に乾燥させたレカンフラワー

レッスン234では押し花向きのお花の選び方から、手に入りやすい段ボールを使った方法、押し花の保存方法、シールやネイル、スマホケース作りまで盛りだくさんです。

押し花なのに立体的?!
指先にお花が咲いたよう!

杉野さんは結婚式のブーケを押し花にする活動もされていると聞き、素敵だなと思いました。

押し花アート体験ワークショップへ

タイムリーにハルメクおみせ神楽坂本店で行われるワークショップのお知らせを目にし、迷わずすぐに申し込みました。

参加した回は、「お花のアトリエ Sugar Rose」主宰の佐藤昌子先生が講師で、アクセサリー作りでした。

基本的な説明の後、カードやポストカードを作って初めての押し花アートに少しずつ慣れ親しみます。テーブルの上に並ぶ色鮮やかな押し花に終始ワクワクが止まりませんでした。

押し花アート体験ワークショップへ
まるで生花のような押し花たちに目移りします
押し花アート体験ワークショップへ
それぞれの個性が光ります!
押し花アート体験ワークショップへ
右上が私の作品
プリントされているお花を活かして斜めにデザインしてみました

小さな枠の中にどの押し花を選び、どのようなデザインにするかを考え始めるとなかなか決まらず、迷いに迷って作品が出来上がるのです。

そしてメインのアクセサリー作りでは長方形のペンダントを選びました。まず主役のお花を決めて、色や配置のバランスを見ながら周りの押し花を決めていくのがポイントです。仕上がると、ペンダントの表面のレンズ効果で一気に華やかになるのも気分が上がりました。

参加者さんが出来上がったペンダントをそれぞれ首に飾っている姿は、皆さんどこか誇らしそうでイキイキしていました。

押し花アート体験ワークショップへ
小さな枠の中に自分だけの世界が

色鮮やかな押し花に夢中になり感性を研ぎ澄まし、個性を表現する素敵なひとときになりました。

うつろいやすい秋空の下、永久に色鮮やかな押し花でアートに浸ってみるのも素敵ですね。

■もっと知りたい■

岸村有子
岸村有子

「痛くて熱い」「古臭い」というイメージを持たれがちな鍼やお灸ですが、実はとても体に優しいものであることをお伝えしていきたいと思います。また食養生やライフスタイルをトータルで発信していきます。鍼灸師、あんまマッサージ指圧師、漢方養生指導士、登録販売者。プライベートサロンLyS代表。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き