上野千鶴子さんに聞く自分らしい老後の選び方

公開日:2024年09月04日

暮らしの栞 ハルメク365

上野千鶴子さんに聞く自分らしい老後の選び方

上野千鶴子さんに聞く自分らしい老後の選び方

来年後期高齢者になる私ですが、全く自覚がなく、老後はずっと先の事のように思っていました。子も孫もいない私に、選べる老後など果たしてあるのでしょうか。

これからの高齢者

これからの高齢者は、デイサービスに行きたくない、ショートステイに行きたくない、暮らしを管理されたくない、老人ホームに入りたくない、子どもだましのリクレーションやおためごかしの作業はやりたくない、他者に自分のことを決めてほしくない、と思っているそうです。

私も最後まで自宅にいて、自分のことは自分でするのが望みですが、果たしてそのようなことができるのでしょうか。ふと、不安になることもあります。

老後の満足のための三条件

  1. 慣れ親しんだ土地で暮らし、生活環境を変えないこと
  2. 信頼のおける友を持つ(たくさんはいらない)
  3. 家族に気を遣わずにすむ自由な暮らし

おひとり様は、寂しくも不安でもなく、むしろ気持ちの通じない家族と同居している高齢者こそ、寂しさを感じているのが現状です。

昨日の常識は今日の非常識

昨日の常識は今日の非常識

一人になった時、やってはいけないことは、再婚、子どもと同居、家を手放す、老人ホームに入る、子に財産を渡す……。これは全部ひと昔前、やるべきことでした。時代は変わったのですね。

在宅ひとり死の条件

在宅ひとり死の条件

20年程前は、家族に迷惑を掛けたくないし、子に頼まれたからという理由で、高齢者は施設に入ったそうです。今、家族の少ない、またはおひとり様の高齢者は、本人の意志で決められますので、在宅ひとり死は実現しやすいそうです。

費用も、介護保険でほとんど賄え、自費は月額3万~5万程で済むと言う事です。

これなら安心と胸をなでおろしましたが、その頼りの介護保険が危ういそうです。

介護保険があればこそ

在宅ひとり死は、介護保険が今のままなら実現できますが、今改悪されようとしています。

政府のシナリオは、対象者を要介護3以上に限定し、生活支援は外し、ケアプランは有料化、福祉用具はレンタルから買い取りにしようとしています。声を上げないと、サービスの質は低下の一途をたどります。

ケア社会をつくる「マラソンシンポジウム」

マラソンシンポジュウムにアクセスしょう

9月16日(月・祝)10時より、8時間ぶっ通し!介護保険マラソンシンポジウム「こんなはずじゃなかった、介護保険:私たちのケア社会をつくる」がオンラインで開催されます。

上野先生は、Ⅰ部 制度編(こんなはずじゃなかった、改定編)のモデレーターとして登壇され、全国から10万人のアクセスを目指しているそうです。

ハルメク世代はもちろんの事、若い方も他人事ではありません。いずれ皆高齢者になるのですから、お願い致します。

ピーティックスから、無料で申し込みができます。フリーチケット(無料)と、応援チケット(任意1000円~)があります。

「マラソンシンポジウム」に参加し、自分の老後をしっかりと見つめ直していきたいと思います。

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
  1. バーバラちゃん
    バーバラちゃん

    私も高齢者の自覚がなく、シニア大学でもそうでしたが、まだ若い人が、ハルトモ俱楽部でも我が子より少しだけお姉さんの方が、年齢を気にしている様子を目にする度に違和感を感じています。成長の証を確認するべきと思っています。大勢の人と同じ事を集団でやらせられたら、具合悪くなりそうです。そのための手立てが大切ですね。・渡来夢

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き