壮大な物語『勇者たちへの伝言 いつの日か来た道』
『勇者たちへの伝言 いつの日か来た道』増山実 (著) 角川春樹事務所

公開日:2024年04月16日

ようこそ読書の森へ(3)

壮大な物語『勇者たちへの伝言 いつの日か来た道』

壮大な物語『勇者たちへの伝言 いつの日か来た道』

歳末福引に参加するため、商店街でこの本を買いました。芥川賞作家 又吉直樹さん絶賛の文字が、目に入ったからです。2016年暮れのことでした。

阪急ブレーブス

舞台は兵庫県西宮市、30年程前に家人の転勤で、私は神戸・大阪・京都と移り住んだので、西宮北口はなじみの場所でした。

西宮北口には、阪急ブレーブス(現オリックス)の本拠地西宮球場がありました。主人公が亡き父と、初めてㇷ゚ロ野球を観戦した思い出の地です。

1969年の阪急ブレーブスの事は、読んでいる私も鮮明に覚えていて、球場や選手たちの描写に心が躍りました。これはブレーブスの思い出話なのだと思いましたが、父の秘密を知ってから、一転、在日コリアンの北朝鮮への帰還事業や、壮絶な戦後史が繰り広げられ、それらが阪急ブレーブスと見事に絡み合います。

人気テレビ番組「ブーフーウー」

1960年~67年まで放映されたテレビ番組「ブーフーウー」の、狼の声で活躍した永山一夫さんも登場、懐かしくて胸がいっぱいになりました。主人公の父の初恋の人は1960年に、永山さんも1971年に、人気俳優の座を捨て、新潟港から万景峰号に乗り、祖国北朝鮮へ渡りました。

心に響いた言葉

「ブレーブス いうのは 勇者たちいう意味や 勇ましい者と書いて勇者や ~中略~ 勇気を持ちや 生きていくには 勇気が必要や」

主人公の父が小学生だった頃、近所の優しいおじさんに言われた言葉です。少しの勇気で変えられたはずの人生、勇気がなかったために、その後の父や初恋の人の運命が、大きく変わってしまいます。

心に響いた言葉

1等当選⁈

物語は、終盤で全ての人々が鮮やかにつながり、感動のうちに終わります。

ブレーブスの代打の神様高井保弘氏や、キューバからの助っ人として活躍したロベルト・バルボンさんを巻き込んで、思わぬ方向に展開をするストーリーに、心が震えました。もう何年も前に読んだのですが、大好きで時々読み返しています。

福引に参戦したいために衝動買いした本でしたが、素晴らしい作品に出会え、1等に当選した気分になりました。ちなみに、福引は参加賞の台所洗剤でしたが(笑)。

全作品読了

​​​​​​​1等当選⁈
『ジュリーの世界』(ポプラ文庫)『百年の藍』(小学館)
『風よ僕らに海の歌を』(角川春樹事務所)『勇者たちへの伝言 いつの日か来た道』(角川春樹事務所)『波の上のキネマ』(集英社)
『甘夏とオリオン』(KADOKAWA)『空の走者たち』 (角川春樹事務所)

作者の増山実さんは、1958年大阪生まれ。出版社に勤務後、放送作家となり、関西の人気番組「ビーバッㇷ゚!ハイスクール」(朝日放送系)のチーフ構成や「探偵ナイトスクープ」を担当。この番組は私も見ていました。

『いつの日か来た道』は、2012年松本清張賞最終候補となり、その後『勇者たちへの伝言』と改題し、大阪ほんま本大賞を受賞。

この本がきっかけとなり、最新作「百年の藍」まで、増山作品は全部読みました。

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き