5年日記、最終ラウンドへ

公開日:2024年05月05日

50代でもまだまだ挑戦♪(60)

5年日記、最終ラウンドへ

5年日記、最終ラウンドへ

人生の転機を迎えた2020年に始めた5年日記。今年2024年は早くも最終年です。ハルトモ倶楽部ライターも4期目、時の流れの速さに驚愕しつつ、これまでの日々を振り返ります。

年月の重みを見える化

5年連用日記の初日は、2020年1月1日。

この年の3月に人生最大の節目=早期退職を控えた、私のセカンドキャリア元年でもありました。ハルトモライターになって2度目の投稿にも記しています。

ズッシリと厚い日記帳。これから私はどんな日常をつづるのだろう?

期待と不安の入り混じった最初のページは、母の手作りお節の内容でいっぱい(笑)。そのまま縦に5年分の元日を見ていくと、実家でのんびり過ごす様子が丁寧に記されています。新年だけに(笑)。

3年め(2022年)は、100歳で旅立った祖母の喪中と甥っ子の受験もあり、母と二人の静かなお正月。4年め(2023年)は、母のお節づくりの負担軽減も兼ねてハルメクのお節を注文、5年めの今年(2024)は、弟家族も一緒に房総の温泉宿で迎えました。能登地震が起きたのはその夕方のこと。

連用日記は、同じ一日を毎年無事に迎えられることのありがたさと年月の重みを、瞬時に見える化してくれるツールかもしれません。

年月の重みを見える化
5年目にして表紙にイイ感じの味わいが(右)

日記に込めた日々

たった4~5行でも、毎日続けるのはそれなりに大変です。

かなり充実した日もあれば、なんとなく怠惰に過ごしてしまった日もあり、書くことに窮する時も。それでも「何か一言でもひねりだす」を徹底し、今のところ空白はありません。

旅行や出張で日記が手元に無い時は、帰宅後に手帳を見返し、日付を遡って書き足します。もはや歯磨きと同じ、寝る前の習慣です。

こうして続く5年日記の中で、コロナは長い間蔓延し、いつしか収束しました。私は新しい会社で試行錯誤しながら仕事に取り組み、国家資格を2つ取得。手話やボランティアも始めました。東京オリンピックは1年延期になり、その年に100歳を迎えた祖母は、それを見届けるように天国に旅立ちました。高校生だった甥っ子は大学生になり、私も50代半ば、アラカン目前です。

他にも楽しかったこと、ツラかったこと、頭にきたこと、うれしくて仕方なかったこと……。書ききれないほどの日常が、この茶色くてぶ厚い日記帳の中に収まっているかと思うと、深い愛着を感じます。

日記に込めた日々
チケットの半券を貼ったり、下手なイラストを描き込むことも

アナログ人間と言われようと、私は断然、紙とペン派。記憶も怪しくなってきた今日この頃(笑)、備忘録としての役割も絶大です。

新たな5年に向けて

「やりたいことをやる」ではなく、「やりたくないことはやめる」を優先して早期退職した私。

大胆かつ小さな一歩を踏み出してから今日まで、ようやく本当にやりたいこと、志向することが見えてきました。5年日記ではそんな過程も読み取れます。

コンプリートまであと8か月。残りのページは、この5年間にやり残したことで埋めていきたいです。

その一つがニューヨーク旅行。もともと2020年3月に計画していた「卒業旅行」でした。コロナ禍で無念のキャンセル以来、あれほど親しんでいた海外ともすっかり疎遠になり……。

新たな5年に向けて

それもいよいよ解禁! 5月にリベンジニューヨーク、行ってきます。5年日記の初年度に断念した旅行を、最終年の2024年に回収するって、ちょっとできすぎですね(笑)。

そして、来年は5年日記を新調します。50代後半の5年も、これまで以上にワクワクすることが書けますように……。

■もっと知りたい■

ソレイユ子
ソレイユ子

2020年、新卒で28年勤めた会社を早期退職。思いきってセカンドキャリアに踏み出したら、新たな視界がひらけました。副業ライター、キャリアコンサルタント、手話学習に時々ボランティア…。やりたいことをやれる範囲で、ユルく楽しく歳を重ねようと、今も日々模索しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話