明治神宮で、癒やしの森林浴と資格試験の合格祈願
明治神宮 大鳥居

公開日:2023年11月06日

会社員卒業。自分らしく、どう生きる?(13)

明治神宮で、癒やしの森林浴と資格試験の合格祈願

40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。WEBデザイナー向けクリエーター能力認定試験の合格祈願と、癒やしの森林浴、「おみくじ」デコピクミン(スマホゲームの新アイテム)をゲットしに、明治神宮に行ってきました。

62歳のクリエーター能力認定試験

9月の初めに受ける予定だった、クリエーター能力認定試験ですが、新型コロナウイルスに感染して受験できませんでした。

試験の概要は、知識問題、実技問題を合わせて50分と、1テーマを完成させる実践問題90分の合計2時間20分。未経験のWEBデザイナーには、あったほうがいい資格だそうです。

実践問題の過去問を何度かチャレンジするのですが、そのたびにどこかデザインソフトの操作忘れやミスがあり、時間内に課題のデザインがうまく仕上がりませんでした(泣)。

3か月半ずっと試験対策をしており、やっと再受験できることになりました。

ここで落ちるわけにはいかないので、「神頼み」をしに、明治神宮に行きました。

62歳のクリエーター能力認定試験
明治神宮 本殿 〈画像加工・参拝者は消しています〉

明治神宮御苑。森林浴でリフレッシュ

明治神宮へは、若いころは初詣、年を経てからは森林浴を兼ねて、時折参拝しています。

最近はインバウンド客が多く、日本人観光客も含め、最寄りの原宿駅から大混雑ですが、木々に囲まれた参道を歩くと先ほどの喧騒が嘘のように清々しいです。

本殿に向かう途中に明治神宮御苑があります。

ここは入場料(維持協力金)が必要ですが、参拝の際にぜひ立ち寄って欲しいところです。苑内は観光客が少ないので、東京にいることを忘れ、自然に癒やされます。

明治神宮御苑。森林浴でリフレッシュ
明治神宮御苑

江戸時代は加藤家下屋敷の庭園だったそうで、パワースポットと名高い「清正井(きよまさのいど)」があります。

そこは、加藤清正が掘ったと言われている井戸で、10年ほど前「スマホの待ち受け画面にすると運気が上がる」とブームになり、整理券が出るほど見学者が長蛇の列を作っていました。

今は列もなくなり、じっくり見ることができます。

明治神宮御苑。森林浴でリフレッシュ
清正井

大吉の「おみくじ」デコピクミンをゲット

以前ご紹介した、脳トレになるスマホお散歩ゲーム「ピクミンブルーム」ですが、私は相変わらず歩くモチベーションにしています。

大吉の「おみくじ」デコピクミンをゲット
「ピクミンブルーム」無料でダウンロードできます

炎天下の通学も、ピクミンを育てるためとせっせと歩けました。ゲーム上では320万歩、およそ2500km、東京から台湾を超えた距離になります。

この秋、日本限定の神社仏閣で見つかる新デコピクミンが登場しました。苗を拾って育てると、おみくじに変身するのです。

パワースポットめぐり、御朱印集めが趣味な私としては、一石二鳥のありがたい企画です。ところが、境内が狭い近所の神社や東京大神宮では、なかなかゲットできませんでした。

さすがは境内が広い明治神宮。のんびりお散歩している間に、4個もおみくじ「デコピクミン」をゲットすることができました。

大吉の「おみくじ」デコピクミンをゲット
おみくじ「デコピクミン」

おみくじは、何が出るかわかりませんが、明治神宮ではみごと大吉になりました。

これでたぶん、試験も合格すると思います(笑)。 

実際の試験も時間をかけて準備しただけあって、大きなミスもなく無事終了しました。

Pikmin Bloom :copyright: 2023 Niantic, Pikmin and Mii Characters / Artwork :2023 Nintendo 
ピクミンブルーム公式サイト

■もっと知りたい■

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話