映画から「どう生きるか」を考える

公開日:2023年11月13日

八十路を歩く(15)

4本の映画から「どう生きるか」を考える

信長時代の「人生50年」から、今や「人生100年」。この言葉もすっかりなじんできました。さあ、これから「どうする?」。映画好きな私ですが、今年観た映画にも「どう生きるか」のヒントがいくつもありました。

『生きる Living』(英国)

「生きる Living」(英国)

黒澤明監督の不朽の名作『生きる』を、ノーベル賞作家カズオイシグロの脚本でリメイクしたイギリスの映画です。

『生きる』の主演の志村喬がブランコに腰かけて「いのち短し恋せよ乙女」と口ずさむシーンが脳裏に焼き付いています(多分映画館で見たのではなく、後年TVで観たのだと思います)。

『Living』では、「ナナカマドのうた」(スコットランド民謡)になっていて、哀愁ただよう名シーンでした。

主人公は、定年を間近に控え、しかも癌の宣告受けた市役所職員。無気力になりがちな生活の中で、長年住民の願望であった公園の整備に精一杯取り組んで、まさに、死を前に「生きる」を実践した映画でした。

『オットーという男 A Man Called Otto』(米国)

「オットーという男 A Man Called Otto」(米国)

妻を亡くして孤独と絶望を抱え、何度も自殺を試みる男オットーが主人公。お向かいに若い家族が越して来て、その奥さんのマリソルのお節介とも言える交流で、オットーが人生を再生していくストーリーです。

コメディタッチで人種や世代の多様性を描いた映画でした。

『キャロル オブ・ザ・ベル Carol of the bells』(ウクライナ・ポーランド)

「キャロルオブザベル Carol of the bells」(ウクライナ・ポーランド)

戦時下、ポーランドに越して来たウクライナ人家族と同じアパートに住むポーランド人家族・ユダヤ人家族の生活を描いた映画。ドイツやソ連の支配下での3家族の苦難の物語です。

戦時下の押しつぶされそうな恐怖の中で、ウクライナ人の妻ソフイアの悲しみ・怒り・優しさに涙しました。2022年2月のロシアのウクライナ侵攻を先取りしたような映画で、その前年に製作された作品です。現実の戦争の悲惨さと重なります。

『君たちはどう生きるか』(日本)

「君たちはどう生きるか」(日本)

宮崎駿監督のアニメ映画。母を亡くして喪失感にひたる主人公の少年真人が擬人化されたアオサギ・インコ・ペリカンが繰り広げるファンタジーの世界で義母(亡母の妹)を探す冒険物語です。

吉野源三郎著の小説『君たちはどう生きるか』は、主人公の少年が叔父のアドバイスで成長していく過程を描いていますが、宮崎アニメ『君たちはどう生きるか』は、少年の成長物語という点は同じですが、それ以外はほぼ別物です。

映画のファンタジーの世界にひたりながら、「どう生きるか」という言葉の重みを噛みしめました。

これからどうする?

これからどうする?

「人生100年時代」の到来です。

体力・知力が下降線を辿るなか、「どう生きるか」という長期的なビジョンも大切ですが、まずは毎日を「どう過ごすか」を前向きに考えながら、八十路を歩いていきたいです。

■もっと知りたい■

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話