瀬戸内寂聴さん
(c)2022映画「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」製作委員会

公開日:2022年06月15日

寂聴さん生誕100年に映画公開・中村監督が語る#1

素顔の瀬戸内寂聴さん、17年密着して見えた恋愛観

素顔の瀬戸内寂聴さん、17年密着して見えた恋愛観

昨年惜しまれながら亡くなった瀬戸内寂聴さん。生誕100年にあたる2022年5月に、17年間寂聴さんに密着してきた中村裕監督によるドキュメンタリー映画「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」が公開されました。寂聴さんの知られざる素顔とは。

笑う、語る、泣く、素顔の寂聴さんを撮る

寂庵の、身内だけが使う生活感のあるダイニングキッチン。そこで楽しそうにお酒を飲んで笑っている寂聴さん、お肉をほおばる健啖家の寂聴さん。次に書きたい作品の構想を語る寂聴さん。仕事の失敗の悔しさに顔を覆って泣く寂聴さん。

ドキュメンタリー映画「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」には、私たちが知らない「瀬戸内寂聴」がいます。監督の中村裕さんは、晩年の17年間、瀬戸内寂聴さんのすぐ近くで、表の顔も心の顔も、見て撮ってきました。

中村さんは映像、とりわけドキュメンタリー番組を数々作ってきたベテランディレクターで、出会った頃は40代半ば、寂聴さんは82歳。

「寂聴先生はとても活力にあふれていて、第一印象は怖いくらいでした。初めて仕事でご一緒させていただいてから割と早い段階で、僕の身の上話、結婚の失敗や恋愛の失敗などを根掘り葉掘り逆インタビューされまして、それが先生には面白かったようです」

それから中村監督は、寂聴さんから寂庵にたびたび呼ばれるようになります。寂聴さんといくつかの番組を製作したのち、「私が死ぬまでカメラを回して、何か作りなさい」と求められたのが2009年頃だったそう。

監督の中村裕さん
監督の中村裕さん

「恋愛は雷のようなもの。打たれた方がいい」

中村監督が見てきた寂聴さんを、いくつかのキーワードでひも解いていきたいと思います。
まず始めが、「好奇心」。

「寂聴先生は、好奇心の塊のような人でした。なんでもやってみないと気が済まないようなところがおありで、例えばケータイのメール。僕を相手にして練習してたんでしょう、イラストや絵文字やいろいろとデコレーションしたメールを送ってきて、驚きました」

世の中の動きにも敏感で、反戦や反原発の活動に参加するために京都からはせ参じることもたびたびありました。

そして「恋愛」。

「人間が一番成長するのは、本でも学問でもない、恋愛だ、というのが寂聴先生の信条でしたから、生涯恋愛は大事、とおっっしゃっていましたね。映画の中でも出てきますが、『恋愛は雷のようなもの、恋愛の雷は打たれた方がいい』の言葉も、先生らしくて。ただし誰かを不幸にして幸せになることはあり得ないと、付け加えることも忘れませんでしたね」

「恋愛に年齢は関係ない」とおっしゃっていた寂聴さんは、中村監督を「裕さん」と呼び、「晩年に裕さんがいてよかった」と映画の中でつぶやいています。二人の関係は、恋愛のそれだったのでしょうか。

「数年前に一度、僕の存在は何なのか、寂聴先生に聞いてみたことがあります。肉親みたいなものじゃない?とおっしゃったけれど、僕は肉親に何でもあけすけに話しませんから『男女の関係だと思っています』と申し上げました。ラブレターのようなものをいただいたこともあったので。そうしたら先生、『へえ、好きになってたんじゃない、その頃』と。まあ、結論は出ていないんですよ(笑)」

好きになってたんじゃない――。映画の中で、寂聴さんはとぼけた表情でそう語っていました。見る人によっては、その気持ちは今もあるのでは、ととれるかもしれません。

「ある種の愛情、を持ってくれていたことは確かなんです。僕によく『かわいそう、かわいそう』っておっしゃっていましてね。独身で、傍に愛する人がいないことが、寂聴先生にとっては“かわいそう”なのでしょう。『誰でもいいからいい人見つけなさいよ』『お坊さんがそんなこというもんじゃありません』『今のは小説家が言っているんです』なんて会話もしました。

そういえば、婚約しようと思っていた女性と別れたとき、寂聴先生は立派なこたつセットを贈ってくれました。あたため合う相手がいない、ぬくもりがないまま冬を越すのは不憫でならないようで。こたつセット、今も使わせてもらっています」

花芯
瀬戸内寂聴さんの代表作『花芯』(講談社文庫)。中村監督は寂聴さんが亡くなってから読み直し、改めて愛の本質を書いていらしたのだと感じたそう

「好きなことをやりなさい」

3つ目のキーワードは「自己責任」。

中村監督が寂聴さんから掛けてもらって一番大事にしている言葉に、「好きなことをやりなさい」があります。

「好きなことをするというのは、裏返せば、自分ですべての責任を負うということであり、自分の才能を信じるということです。

寂聴先生ご自身は、時に常識から外れている言動や歴史や作品があって、むしろ世間の常識なんてどうでもいいと思っていらっしゃるところもあった。それができたのは、結局は自分で考えて、自分で決断して、行動するしかないのだ、ということが身に染みついていたからではないでしょうか。

愛の本質を自由に書き続けるために自分の性愛の部分を断ち切ろうと僧侶になる、バッシングされても作品を書く、反戦や反原発の活動に参加する、いつも先生は自分で自分の責任をその都度とってやってこられた……。それは、なかなかできないことだと思います」

波乱万丈といわれることの多い寂聴さんの99年の生涯。その背景には、強くてしなやかな信念があったのだとわかります。

後編は、最晩年の寂聴さんが映画を通して見せた「老いと孤独と死」についてお届けします。

映画「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」

「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」

2022年5月27日より全国ロードショー!
ドキュメンタリー映画「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと
監督:中村裕
出演:瀬戸内寂聴
配給:KADOKAWA、制作:スローハンド、協力:曼陀羅山 寂庵
(c)2022「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」製作委員会

中村裕(なかむら・ゆう)監督プロフィール

1982年、早稲田大学卒業、ライオン(株)を経て85年に映像制作会社オンザロードに入社。龍村仁監督に師事。94年、CXのNONFIX「先生ひどいやんか!大阪丸刈り狂想曲」でディレクターに。2000年からはスローハンドを中心にフリーディレクターとして活動し、TBS系列「情熱大陸」では爆笑問題篇、松井秀喜篇、上原ひろみ篇、立川談春篇など26本を担当。他に、フジテレビ金曜プレステージ「最強ドクターシリーズ」、テレビ東京「土曜スペシャル」、NHKスペシャル「いのち 瀬戸内寂聴 密着500日」など多数。

取材・文=前田まき(ハルメクWEB)

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話