瀬戸内寂聴の人生相談
瀬戸内寂聴さんの人生相談

更新日:2024年07月14日 公開日:2020年07月01日

家族関係、病気…心のモヤモヤが消える!

瀬戸内寂聴の人生相談1「家にいる夫に息が詰まる」

瀬戸内寂聴の人生相談1「家にいる夫に息が詰まる」

作家・僧侶の瀬戸内寂聴さんに、お悩みをズバリ答えていただく人生相談シリーズ。夫や子どもとの行き違い、体の不調、伴侶の死……。今回は、定年後「妻に尽くしてもらって当然」と、うっとおしい夫に息が詰まるというお悩みです。※2017年取材

答えてくれたのは:瀬戸内寂聴さん

せとうち・じゃくちょう 1922(大正11)年、徳島県生まれ。東京女子大学卒業。63年『夏の終り』で女流文学賞受賞。73年に平泉中尊寺で得度、法名寂聴となる(旧名晴美)。92年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、2011年『風景』で泉鏡花文学賞受賞。98年『源氏物語』現代語訳を完訳。『釈迦』『死に支度』『わかれ』など著書多数。2021年11月9日逝去、享年99。

 

相談1:定年後、家にいる夫がうっとうしい

9歳年上の夫が昨年、定年を迎えました。私はずっと専業主婦で、上げ膳据え膳で世話を焼いてきたせいか、夫は「妻に尽くしてもらって当然」という考えです。

正直なところ、朝から晩まで夫が家に居るようになって、うっとうしくて息が詰まります。ずっと家にいる夫とうまく付き合う方法はないでしょうか。(56歳・福岡県)

 

瀬戸内寂聴さんのアンサーは?

働きに出るといい。お金も貯まるし、生まれ変われるかも

瀬戸内寂聴さん

家にいるようになって、「尽くしてもらって当然」という態度では、嫌になりますね。年を取った夫の外見は若い頃と違ってみっともないですし、病気がちになって頼りなくもなります。

でも実際、冷静になって、あなた自身の姿を鏡で見てみましょう。やっぱり外見は若い頃と同じではなく、変わっていませんか?

それまで、夫に養われていたという恩を思い出すことです。この夫と結婚したから子ども、孫も生まれたと、少し感謝してみるのです。そして、そんなに夫が年を取ったのなら「今度は私が働かせてもらうわ」くらいに、あなたが元気を出さなきゃ。

「私、働きに行きたいわ。あなた、留守番していてくれる?」と夫に提案して、1日4時間でも外に出たら、視点が広がって、人生またいい具合にうまく回り始めますよ。

店番や掃除など、今は何か必ず仕事はあるでしょう。私の知人男性のお母様は、あるとき、お金持ちのお宅で掃除の仕事を始めました。息子である知人に「私が働くと恥ずかしい?」と聞いてきたので、彼は「自慢になるからいいよ」と答えたそうです。そして働きに出るようになったお母様は、生まれ変わったようにいきいきしたそうです。

私たちの世代は働くことが恥になると考えてしまう世代かもしれません。でも息子はかまわないと言っているんです。あなたの夫もそう言ってくれると信じます。あなたが働けば当然、老後の暮らしにもゆとりが生まれます。一石二鳥じゃないですか。

 

取材・文=清水麻子、五十嵐香奈(ともにハルメク編集部) 撮影=大島拓也
※この記事は雑誌「ハルメク」2017年12月号に掲載した記事を再編集しています。

■もっと知りたい■


※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

 

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き