NHK朝ドラ「らんまん」ロス
ムラサキルエリア、今夏の猛暑を耐えて咲きました

公開日:2023年10月25日

八十路を歩く(14)

NHK朝ドラ「らんまん」ロス

NHK朝ドラ「らんまん」ロス

NHKの朝ドラをこれほど熱心に見たことがない「らんまん」。ついに終わってしまいました。私の植物への関心度を高めてくれたことは間違いありません。

一気にメジャーになった牧野博士

私が知らなかっただけかもしれませんが、「らんまん」の主人公は「日本植物学の父」と呼ばれる研究者。偉大な業績を残した植物学者で、昭和天皇に御進講されたこともあります。

植物学というどちらかといえば地味な分野だけに、これまでそれほどメジャーな存在ではありませんでしたが、朝ドラを機に、またたくまに槙野万太郎こと牧野富太郎博士の名前が日本中に知られるようになりました。

ひ孫の牧野一浡(かずおき)さんは、東京練馬にある「牧野記念庭園」を訪れる人が「平日は1日15人程度だったのが、朝ドラが始まると1日1000人近くの方がいらっしゃいます」と『文藝春秋』6月号の「素顔の牧野富太郎」で述べておられます。

広島植物公園で買い求めた絵はがき2点  博士は精緻なイラストレーターでもあったのです

万太郎ロスに浸る

久しぶりに男性が朝ドラの主人公、と思いきや、途中から「いや違う、万太郎の奥さんが主人公では?」と思い始めました。

家計の苦しさを物ともせず、好きな植物を相手にする「呑気な父さん」(万太郎の次女の言葉)を支え続ける「すえちゃん」こそが本当の主人公かも、と。しっかり者の奥さんがいてこそ、万太郎も研究に専念できたのですね。

最終週になって、ドラマのカラクリも明らかになります。このドラマは初めからナレーターの回想という形で進んでいたのです。

万太郎が遺した膨大な資料を整理する助手として次女が雇ったのが物語のナレーターで、「まず万太郎の足跡を辿りましょう」ということで万太郎の波瀾万丈の人生ストーリーが始まったのです。最終週でも、感動することしきりでした。

そして週タイトルを花の名前で統一(1回だけ違ってましたね。オーギョーチ。万太郎が台湾で高熱に冒された時に食した食べ物。材料はつる性の植物の一種とか)。

26回の週タイトル、花がストーリーの展開でどのように登場するのか、毎週楽しみでした。

上段左から (1)バイカオウレン  (2)キンセイラン  (3)ジョウロウホトトギス
下段左から (4)ササユリ  (5)キツネノカミソリ  (6)ドクダミ
(7)ボタン  (8)シロツメクサ  (9)ヒルムシロ
(10)ノアザミ  (11)ユウガオ  (12)マルバマンネングサ
万太郎ロスに浸る
(13)ヤマザクラ  (14)ホウライシダ  (15)ヤマトグサ
(16)コオロギラン  (17)ムジナモ  (18)ヒメスミレ
(19)ヤッコソウ  (20)キレンゲショウマ  (21)ノジギク
(22)オーギョーチ  (23)ヤマモモ  (23)ツチトリモチ
万太郎ロスに浸る
(25)ムラサキカタバミ  (26)スエコザサ

新しい朝ドラが始まりましたが、まだ見ていません。そのうち見るだろうと思い、録画はしていますが、まだまだ万太郎ロスに浸っていたいのです。

■もっと知りたい■

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話