くまを たべた オオカミ
ヤマユリ/長野県下伊那郡・高森町・隣政寺(山の寺)

公開日:2023年08月10日

想い出は楽しい!

くまを たべた オオカミ

片付け中に見つけた1冊のノートは、表紙に〇〇作品集、2年3組と書いてあります。子どもが小学校2年生の時書いた物語には、黒毛・白毛・赤毛の3匹の熊と、1匹のオオカミが出てきます。熊をオオカミが食べる? なんて変ですが、何せ小2です。

お話つくりのノートから

ページをめくると、1つは覚えがある話でした。

それは、「たぬきち タヌキをやっつけた」です。森の動物たちに指図して威張っているタヌキを、皆で力を合わせてやっつける様子が詳しく書いてあります。

お話つくりのノートから
山の寺ヤマユリ
お話つくりのノートから
山の寺参道にて

もう1つが、「くまを たべた オオカミ」です。先日尋ねたら、自分で考えたと言っていました。

オオカミはどうやって熊を食べたか?

話はこうです。黒・白・赤毛の3匹の熊は、とても強い熊でした。いつもいっしょにいて、とても仲良しでした。

オオカミは黒毛の熊の所に行き、『3匹の中で一番強いのは誰だい』と聞きます。黒毛の熊は『分かりません』と答えます。すると、オオカミは、『白が一番強いと言っていましたよ』と言います。

オオカミは、白毛にも赤毛にも同じ質問をします。そして白毛には赤毛が、赤毛には黒毛が、『一番強いと言っていましたよ』と伝えます。

3匹の熊はだまされて、ケンカをはじめ、けがをして弱ってしまいます。あんなに仲がよかったのに。オオカミは1匹ずつやっつけて、食べてしまいます。……良く考えたものだと感心しました。

子どもの作った話、子どもへの物語に思う

どこかで聞いたような話の展開?

ニュースを見聞きした時、黒・白・赤毛の熊はどこの国? 誰? と、想像してしまいます。

偽情報を流すとは、この話のオオカミに間違いないし、それに踊らされているのは誰? そして得をしているのは? と考えてしまいます。

子供の作った話、子供への物語に思う
『目こぼし 歌こぼし』表紙 上野 瞭 (著) 梶山 俊夫 (イラスト) 童話館出版

上野瞭 作:『目こぼし歌こぼし』では、代官が怖ろしい事を語っています。

領内の人間を一つにしてはなりません。一つにまとまらないようにすること、これが政治(まつりごと)をやるものの第一の心得です。

それぞれ別の言葉を語り続けることです。いつも二つの人間集団を切りはなしておくことです。

御領内の安泰のため国のためには、誰かが苦しい仕事や暮らしをしなければならぬ。国というものは、そこに住む人間の犠牲を必要とするのです。それで国は栄える。

近頃のいろいろなニュースも、心して聞かねばなりませんね。

季節はめぐる

季節はめぐる
少しずつ色づくブルーベリー

7月の初めには、青く硬かったブルーベリーもおいしい季節を迎えました。1回に700g~1kg採れます。昨年(2022)の記録(トータルで10kg超え)を更新しそうです。

季節はめぐる
赤い色はまだ、酸っぱい…一粒ずつ採ります
季節はめぐる
7月16日、二重の虹は1つ消えて

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話