寄付・譲渡…社会に役立つ手放し方2つのポイント

2023年05月01日

片付け上手さんに学ぶ「捨てコツ&仕組み」#8

寄付・譲渡…社会に役立つ手放し方2つのポイント

また使うかもしれないから……としまってある物も、いつか必ず始末しないといけません。それなら、社会に役立つように手放すのはいかがでしょう。その極意を、ライフオーガナイザーの下村志保美さんに聞きました。

下村志保美さんのプロフィール

下村志保美さんのプロフィール

しもむら・しほみ 
1968(昭和43)年生まれ。ライフオーガナイザー。整理収納をサポートするPRECIOUS DAYS代表。著書に『片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方』(三笠書房刊)。

まずは「譲る」余裕があるなら「売る」を楽しむのも

まずは「譲る」余裕があるなら「売る」を楽しむのも

リユース事情に詳しい下村志保美さんは、「社会に役立つ手放し方は大きく分けて、『譲る』と『売る』の2つです。譲るには、『寄付』という選択肢も含まれます」と話します。

寄付は、「寄付された側は、その物を仕分けしたり、有効な使い道を見つけたり、手間暇かけて再利用できるようにします。人件費などがかかるので、インターネットでの受け付けに特化していることが多いです。送料が送り主負担だったり、利用料金がかかることがあるのも特徴です」。また、最近では、物を回収する団体が複数の寄付先を用意し、利用者が寄付先を選べる仕組みを作っていることが多いです。

「寄付で始めやすいのは洋服です。寄付先も多く、家が片付く達成感も得られやすい。また意外と処分に困るのは外国のコインですが、扱いやすいので、思い切ってここから始めるのもおすすめです。そして、ある程度片付き、余裕が出てきたら『売る』を楽しんでもいいですね」

役立つ手放し方2つのポイント!

役立つ手放し方2つのポイント!

ポイント1:キレイなうち、使えるうちに手放す

「役立つように手放したいとき、その物に寄付できるだけの価値はありますか?」と下村さん。もう使えないような物だったら、寄付先の人も扱いに困ります。処分の費用だってかかってしまいます。社会に役立てたいなら、ある程度キレイで使えるうちに、早めに手放しましょう。

ポイント2:自分に合ったサービスはインターネットで探す

インターネットで探すと、社会に貢献しながら手放せるサービスをたくさん見つけられます。探し方のポイントは3つあります。

(1)「皿」など手放したい品名と、「寄付」と検索窓に入力して検索する
(2)検索結果のサービスを見て、かかる手間や、送料・費用、どんなことに役立つかを比較する
(3)「サービス名」「クチコミ」で検索して利用者の評判をチェックする

インターネットを活用し、上手に手放しましょう! 次回は、安心して手放せるサービスをご紹介します。

取材・文=井口桂介(ハルメク編集部)※この記事は雑誌「ハルメク」2021年5月号を再編集しています。

■もっと知りたい■

■片付け上手さんに学ぶ「捨てコツ&仕組み」特集■

  1. 誰でもできる「捨てる決心」がつく3つのステップ
  2. 中山庸子さん5つの捨てコツ「損得で考えない」
  3. 捨て活プロ伝授!台所から始める無理なく捨てる仕組み
  4. 捨て活プロ伝授!冷蔵庫で実践「物を溜めないコツ」
  5. 一級建築士が教える!リバウンドを防ぐ収納術
  6. 60代ですべき片付けとは?【実家の片付け体験談も】
  7. 79歳で移住!物を1/3捨てて身も心も軽くなった
  8. 寄付・譲渡…社会に役立つ手放し方2つのポイント
  9. ハルメク厳選!死蔵品が社会に役立つ寄付先リスト5
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04