終活片付けの不要品は「メルカリ」で売るのがおすすめ

公開日:2023年04月29日

終活片付けおすすめサービス体験レポート・2

終活片付けの不要品は「メルカリ」で売るのがおすすめ

終活片付けの不要品は「メルカリ」で売るのがおすすめ

初めて「メルカリ」で出品した読者の体験レポート&終活片付けにつながる活用方法をお届けします。「家の不要品を捨てたいけれど、もったいないから捨てられない……」そんなときは、フリマアプリの「メルカリ」を使うのがおすすめです。

「メルカリ」の使い方がわからない人は教室参加が安心

「メルカリ」の使い方がわからない人は教室参加が安心

前回、家事代行サービス&古着でワクチンで終活片付けに挑戦した井手さん。クローゼットを整理して大量の古着を寄付することができました。

でも、「未使用のバッグや洋服をそのまま処分するのは抵抗があるので、フリマアプリに挑戦したい。だけど、やり方がわからない」とのこと。

そこで、スマホ初心者向けに「メルカリ」の使い方を説明してもらえる徹底サポート教室に参加してみることにしました!

「メルカリ」で初出品に挑戦する人:井手 真理子さん(63歳)

「メルカリ」で初出品に挑戦する人:井手 真理子さん(63歳)

教室の開催当日、スタッフにサポートしてもらいながら、「メルカリ」アプリをインストール&会員登録していきます。

「スマホ初心者で、自分のメールアドレスも入力できない状態だったので、画面を見ながら入力方法を横で教えてもらえて、本当によかったです」と井手さん。無事、教室がスタートするまでに、登録を完了することができました。

そして、いよいよ教室がスタート!

「メルカリ」公式テキストで出品・梱包・発送の流れを学ぶ

「メルカリ」の公式テキストに沿って、出品・梱包・発送の流れをひと通り学んでいきます。

まずはバーコード出品で簡単に登録できる「本」に挑戦!

徹底サポート教室では、1人1品以上、出品する商品を持ってくることになっていました。井手さんは新品で購入して一度読んだだけの本と、クローゼット整理で出てきた未使用のカバンの、2つのアイテムを持ってきたそうです。

メルカリ教室で初めての出品に挑戦

「メルカリ」の出品方法は以下のように進めていきます。

簡単3ステップ!「メルカリ」の出品方法

  1. 商品を撮影
  2. 商品説明を書く
  3. 出品ボタンを押す

さらに、本は裏表紙にあるバーコードを読み取るだけで、基本情報が自動で入力されるそう! さっそく他の参加社と一緒に、バーコード出品を試していきます。

出品画面から「バーコード」を選択して、画面の案内に沿って本のバーコードを読み取ると、あっという間に商品名が表示されます。

そのままカメラで表紙画像を撮影して、画面右上の「完了」をタップすると、商品名だけでなく、商品の説明や発送方法まで、自動で入力されました!

メルカリ:本はバーコード出品が簡単

「すごい! スマホで文字を打つのが大変だと思っていたのに、全部自動で入力されるんですね」と井手さんもびっくり。

サポートスタッフの方のアドバイスに沿って、いろいろな角度から撮影した写真を追加。商品説明文に「一度読んだだけの美品です」と追記して、最後に販売価格を決めて「出品する」を押すと、出品完了です!

はじめてのメルカリ出品:販売価格を決めて「出品する」を押すと、出品完了

待つこと2日…商品が売れた!梱包・発送も簡単でびっくり

「メルカリ」は、「出品した商品の半分以上は24時間以内に売れる」と言われますが、実際どうなのでしょうか?

数日してからその後の様子をうかがったところ、井手さんが出品した本は、出品から2日後に500円から300円に値下げしたタイミングで売れたそう。また、同じ日に出品した別の本は、値下げしないまま、わずか2時間で売れたとのこと!

メルカリ出品商品の多くは24時間以内に売れる

多くの商品が24時間以内に売れるというのは、本当のようです。

徹底サポート教室で教わったように、ビニール袋に入れた上から封筒に入れて、水濡れ・汚れを防ぐ二重梱包にして発送したそう。

らくらくメルカリ便なら梱包・発送も簡単

「バーコード出品も簡単でしたが、発送時に面倒な宛名書きがないのが、本当に助かります。フリマアプリは個人間のやり取りなので、個人情報の扱いが気になっていたのですが、匿名配送できるのも便利ですよね」と井手さん。

今回井手さんは「メルカリ」講師の方から、安心・安全に取引できる匿名配送のやり方を教えてもらい、「らくらくメルカリ便」で出品しました。これなら、自宅で商品を梱包したら、近くのコンビニの店頭に持っていくだけでOK!

なお、メルカリ便(らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便)のメリットは以下の4つです。

  • 全国一律の配送料
  • 匿名配送
  • 宛名書き不要
  • 配送時の破損の補償サポート

レジに荷物を持っていって「メルカリ」のアプリ画面に表示されているバーコードを店員さんに読み取ってもらうと、荷物貼り付け用紙と専用袋がもらえるので、荷物に貼って店員さんに渡せば、発送完了。

あとは購入者に発送通知を送って、商品の到着を待ちます。商品を受け取った購入者から受け取り通知が届いたら、出品者側の取引の評価をすれば、取引完了です!

スマホ操作に自信!終活片付けにも「メルカリ」を活用

スマホ操作に自信!終活片付けにも「メルカリ」を活用

スマホ初心者で「自分に『メルカリ』などのアプリは使えない、難しい」と思い込んでいた井手さんは「これまで基本的に、古着や古本はゴミとして捨てていた」そう。

「息子や娘が使っているのを見て、興味はありつつも、難しそう・めんどくさそうだと思っていました。でも、実際にやってみたら、本当に簡単でびっくりしました。正直、こんなに早く売れると思っていなかったのですが、出品・梱包・発送を経験して、これなら私にもできそうだと感じましたし、スマホ操作にも自信がつきました」

その後、井手さんは本だけではなく、終活片付けで出たバッグを昭和レトロな不要品として出品しているそう。

「次は洋服にも挑戦したいです。前にリユースショップに昭和レトロなデザインのコートを持ち込んだら、買った時は30万円以上したのに8000円って言われてショックで。でも『メルカリ』なら本当に使いたい人に直接届けられるから、もしかしたら2~3万円でも売れるかも? 売れないときも自分の判断で値下げできるし。何より匿名配送で安心なのがうれしいです」

スマホ初心者だったのがウソのように、終活片付けに「メルカリ」を活用し始めた井手さん。昭和レトロなアイテムは、最近人気のアイテムだけに、ゴミになるはずだったバッグやコートが「宝の山」になるかもしれませんね!

スマホ初心者で不安・使い方がわからないという人は、まずは初心者向けのメルカリ講座に参加してみるのがおすすめです。春は新しいことを始めるのにぴったり。衣替えに・終活片付けに、便利なサービスを活用してみませんか?

文・撮影:竹下沙弥香(ハルメク365編集部)

■もっと知りたい■

>>メルカリ・フリマの記事をまとめてチェック!

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き