
便利すぎ!大容量ポータブル電源
地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!
更新日:2023年04月19日 公開日:2021年12月22日
片付け上手さんに学ぶ「捨てコツ&仕組み」#4
片付け上手さんに、捨てるテクニックと心構えを学ぶ特集です。第3回に続き「捨て活プロ」岡田敏子さんに教わります。今回は、冷蔵庫で実践する物を溜めないコツ。冷蔵庫は捨てる決心がつけやすい場所なので、実践するのにぴったりだそう。
冷蔵庫にしまっている物のほとんどは、賞味期限が決まっています。そのため、明かなゴミが置かれていることがあり、捨てる決心がつけやすい場所です。まずはここから「溜めないコツ」を実践してみましょう。
収納する物の定位置を決め、出して使ったら元に戻す習慣をつけると余分な物は買わず、物が増えません。
パンとジャム、バターなど目的別に1つのトレーで整理すると、出しやすく、奥の方で眠る得体の知れない物がなくなります。
庫内はギュウギュウに詰めずに常に鍋1個分のスペースを確保しておくと、入れたまま忘れる物はなくなり、残り物も管理できます。
たまりがちなブランド品の紙袋。仕切りに使えば庫内もキレイになり、気分も上がります。
新しく買った物を、もともと入っている物の上に重ねてしまいがちですが“縦入れ”に。下に埋もれて、あるのに買ってしまうようなことがなくなります。
肉や魚は、パックから出し、密封袋に入れ、中身以外はすぐ捨てれば、必要な物だけを効率よく収納できます。
取材・文=松尾肇子、原田浩二(ハルメク編集部)、撮影=林ひろし ※この記事は雑誌「ハルメク」2021年5月号を再編集しています。
イオングループの家事代行サービス「カジタク」の各種サービス(ハウスクリーニング・宅配クリーニング・家事代行)の利用料が10%割引になるお得なクーポンです。
>>カジタク ハウスクリーニング・宅配クリーニング・家事代行 割引クーポン
■片付け上手さんに学ぶ「捨てコツ&仕組み」特集■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品