公開日:2021年08月16日

お店ごとに味に違いが!あなた好みの味はどれ?

コンビニ3社の冷やし中華!元店長が食べ比べ

コンビニ3社の冷やし中華!元店長が食べ比べ

夏になると食べたくなる「冷やし中華」。手軽にコンビニでも買える「冷やし中華」は味や特徴に違いはあるのでしょうか? 元コンビニ店長が大手コンビニ3社の冷やし中華を食べ比べしてみました!

手作り冷やし中華は意外と大変!1人前ならコンビニ麺が便利

コンビニ冷やし中華

冷やし中華は自分で作ることももちろん可能ですが、具材の種類がちょこまかと多く手間がかかります。特に1人分の場合、手作りするよりも買った方が簡単&安上がりです!

夏にしかコンビニにないイメージの冷やし中華ですが、実は2月~秋頃まで店頭に並んでいます。なぜ2月から?と疑問に思われると思いますが、「おでんや冬の食べ物に飽きてくる2月頃に、冷やし中華が食べたくなるに違いない!」という予想のもと、多くのコンビニでは2月頃から少しずつ店頭に並び始めるんです。

とはいえ、一番おいしく食べることのできるシーズンは夏!早速コンビニ3社の冷やし中華を食べ比べてみましょう。

また、「コンビニ冷やし中華をおいしく食べるコツ」は、まず麺だけの状態でスープをかけて、しっかりと麺をほぐしてから具材を乗せることです!これだけでも全然変わりますので試してみてくださいね!

【ファミリーマート冷やし中華】炙り焼チャーシューのレベルが高い!

ファミリーマートは「炙り焼チャーシューの冷し中華」498円(税込)526kcaL。立派なチャーシューが食べ応えがありそうな一品。

 

具材はゆで卵、錦糸卵、きゅうり、ゆで野菜(もやし・きくらげ)、紅ショウガ、炙り焼チャーシューです。

盛り付けるとこんな感じ!冷やし中華のスープは3社の中で最も酸味が強く、さわやかな味で全体的にスルスルと食べることができます。特にからしとスープの相性が良く、スッとする感じが夏にぴったりです。

特筆すべきは「炙り焼チャーシュー」!炙りの香ばしさをしっかりと堪能できる味わいがレベルが高く麺専門店のよう。

また、錦糸卵が分厚く柔らかくて甘さがあり、「甘辛すっぱい香ばしい」の調和が最高に美味と感じました!

 

【ローソン冷やし中華】濃い目の味付けで食べ応えあり!

ローソンの「冷やし中華」498円(税込)493kcaL。シンプルな見た目は、さながら「昔懐かしの定番冷やし中華」の風格。

 

具材はゆで卵、錦糸卵、きゅうり、紅ショウガ、チャーシューです。

 

盛り付けるとこんな感じ!

3社の中で一番細麺だったからなのか、スープをかけた際に一番麺がほぐれやすく、食べやすかったです。

スープ自体の味は濃厚でしっかりめで、チャーシューもかなり濃いめの味付け。

酸味よりもうま味を全面に押し出そうとしている感じがしました!

 

【セブンイレブン冷やし中華】あっさりめだけどスープの味で勝負!

セブンイレブン「6種具材を楽しむ冷し中華」/496.8円(税込)570kcaL。彩り豊かな具材にテンションが上がる冷し中華です。

 

具材は錦糸卵、きゅうり、紅ショウガ、チャーシュー、もやし&きくらげ、わかめです。

 

盛り付けるとこんな感じ!チャーシューが、他のコンビニ2社と比べるとかなりあっさりとした味わいですが、つゆの酸味と濃厚さのバランスが良く、筆者は「3社の中で一番おいしい!」と感じました。

さらに他2社にはなかった「わかめ」が具材に入っているのも高ポイントで、「意外と冷やし中華に合うんだな」という発見も◎

コンビニ冷やし中華は「プラスアルファ」でもっと美味に!

冷やし中華にはもともと具材がたっぷりと入っていますが、さらにオリジナルで具材を足すと楽しみも2倍に!

例えば「たんぱく質不足」を感じているのなら、豆腐や納豆を足してみる……なんて食べ方もオススメ。

 

今回は筆者おすすめのコンビニで一緒に買える「3つの追加トッピング食材」をご紹介します!

  • 半熟煮たまご
  • したらば
  • ほぐしサラダチキン

 

まずは「半熟煮たまご」。

セブンイレブンの冷やし中華には、コンビニ3社の中で唯一「ゆで卵」が入っていませんでした。そこでプラスで加えてしまうという方法!

さらに、たんぱく質追加で栄養バランスが良くなるのと、見栄えが豪華になるのでおすすめです!

続いては「したらば」です。色合いに華やかさが増しますし、かなりのインパクト大。

カニ風の海鮮味は、冷やし中華の甘酸っぱいスープとかなりマッチするのでおすすめです。普通のカニかまぼこでもいいでしょう。

最後に「ほぐしサラダチキン」。タンパク質不足を実感しているときにはぴったりです。

そのままだと味が単調で飽きを感じるサラダチキンも、冷やし中華の甘酸っぱいスープをからめることで、とても食べやすくなります。

 

もちろん、全部乗せという贅沢な楽しみ方も!たまにはこんなゴージャスな冷やし中華ももいいですよね。

さらに、野菜不足を感じているのなら、残ったスープをドレッシング代わりにカット野菜にかけて食べてみたりしてもいいかもしれません!

一人分も手軽に食べることのできるのが、コンビニの冷やし中華です。食べたくなったときにはコンビニでお手軽に冷やし中華を楽しんでみてくださいね!

※商品情報・価格は2021年8月時点のものです

 

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>>

松本果歩
松本果歩

恋愛・就職・食レポ記事を数多く執筆し、社長インタビューから芸能取材までジャンル問わず興味の赴くままに執筆するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり、店長を務めた経験あり。Twitter:@KA_HO_MA

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き