飲料容器驚きの進化!鮮度を守る最新の技術とは?

2021年11月29日

お茶の基礎知識・7

飲料容器の驚きの進化!鮮度を守る最新の技術とは?

今では当たり前のようにどこでも手に入るペットボトル入りの緑茶。実はそのペットボトルの開発には大変な苦労があったのをご存じでしょうか。今回は私たちの生活に欠かせないペットボトルの歴史と最新技術についてご紹介します。

容器入り緑茶はいつできたの?

缶入り煎茶(伊藤園)
1984年世界初「缶入り煎茶」誕生

現在では、スーパーやコンビニ、自動販売機などで手軽に購入できる、缶やペットボトル入りの緑茶飲料。

でも、ペットボトル入りのお茶が発売されたのは、つい31年前のことだと知っていましたか? 意外に最近のことでびっくりした人も多いのではないでしょうか。

今回は、缶入り緑茶飲料を世界で初めて発売した伊藤園に、容器入り緑茶の開発秘話と飲料容器の最新技術についてお話を伺いました。

缶とペットボトル、容器の違いによる課題を最新技術で解決!

缶やペットボトルができる前は、プラカップやポリ茶瓶で持ち運ばれていたそう。しかし、当時使用されていたプラカップやポリ茶瓶は、光や酸素の影響で緑茶がすぐに酸化して、おいしさを損なってしまうという欠点があったといいます。

それを改善するために、お茶のリーディングカンパニー・伊藤園が取り組んだのが缶入りの緑茶の開発でした。

「変色」と「香りの変質」という2つの課題をクリアするために10年もの時間を費やし、1984年に世界で初めて缶入りの緑茶飲料「缶入り煎茶」が発明されました。

その後、キャップを締め直せるペットボトル入り緑茶の開発に着手します。しかし、今度は缶と違って光を通す容器であるペットボトルならではの課題が立ちふさがります。

ペットボトル入り緑茶開発の最大の課題が「オリ」の発生でした。「オリ」は緑茶に含まれる成分が粒上の浮遊物として発生し、沈殿する現象です。体に害はないものの見た目が損なわれ、さらに風味も落ちてしまうという問題点がありました。

それを打開したのが、天然素材の茶こし(マイクロフィルター)でろ過することで発生を防ぐ「マイクロフィルター方式」の発見でした。

これにより、緑茶本来の香りと味わいをそのままに、金色透明のお茶の色を保持することに成功! 世界初のペットボトル入り緑茶飲料「お~いお茶」が1990年に発売されたのでした。

最新技術にも注目!鮮度・おいしさの向上を目指して

電子レンジ対応ボトルのラインナップ(伊藤園)
電子レンジ対応ボトルのラインナップ(写真提供:伊藤園)

このペットボトルのおかげで、私たちはどこにでも手軽に持ち歩けて、好きな時にお茶を楽しむことができます。さらに現在、よりおいしい緑茶を提供するために飲料容器にはさまざまな工夫がされ、進化を続けています。

飲料容器の最新技術1:鮮度を守るギザギザカット

ペットボトルの最新技術:鮮度を守るギザギザカット(伊藤園)
ペットボトル飲料の鮮度を守るギザギザカット(写真提供:伊藤園)

2017年から「お~いお茶」に採用されたのが、新型容器「新・鮮度ボトル」。新たにボトルの上部にギザギザした加工が施されています。

このギザギザが、コンビニなどのLED照明の光を乱反射させることで、お茶に影響を与える有害光線を2~3割ほどカット。お茶のおいしさを守っています。

飲料容器の最新技術2:ホット&電子レンジ対応ボトル

ペットボトルには、加熱することで酸素が通過しやすくなり、酸化して品質が劣化してしまうという欠点がありました。そこでお茶の製法を見直し、酸素の通りにくいホット対応のペットボトルを開発。2000年10月、他社に先駆けて伊藤園がホットのペットボトル入り緑茶を発売します。

さらにその後、時間が経つと冷めてしまうという欠点を解決するために、家庭用のレンジ加熱にも対応したボトル技術も開発。2002年9月に電子レンジ対応ボトルが発売されました。

現在、電子レンジ対応のペットボトル入り緑茶を販売しているのは、飲料メーカーで伊藤園のみ。温かいお茶を飲みたいときも、火を使わず子どもでも簡単に温められる、安心・安全なユニバーサルデザインが好評だと言います。

飲料容器の最新技術3:100%リサイクルボトル

さらに最近は、環境に配慮したラベルレスボトルや100%リサイクル素材のボトルも登場しているそう。

時代にあわせて進化を続ける飲料容器の技術に、今後もぜひ注目してみましょう!

■もっと知りたい■

取材協力:伊藤園

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話