緑茶のカフェインはどのくらい?摂取量の目安は?

更新日:2024年05月29日 公開日:2021年08月16日

お茶の基礎知識・3

緑茶のカフェインはどのくらい?摂取量の目安は?

お茶に含まれる成分の一つ、カフェイン。覚醒作用や利尿作用を気にする人が多いようですが、適度な量の摂取であれば、健康に良いこともわかっています。そこで今回は、お茶に含まれるカフェイン量と摂取量の目安についてご紹介します。

過剰摂取は悪影響だが、適度なカフェインは体に良い!

適度なカフェインは体に良い!

お茶の苦み成分として知られるカフェインですが、お茶以外にもコーヒーやココアなど、私たちが普段から口にするさまざまな食品に含まれています。

カフェインには覚醒作用があるため就寝前に飲むと眠れなくなる、胃酸の分泌量が増えて胃への負担がかかるといったこともあり、取り過ぎには注意が必要です。

厚生労働省でも「カフェインを過剰に摂取した場合には、中枢神経系の刺激によるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気等の健康被害をもたらすことがあります」としていますが、あくまで過剰摂取した場合のこと。

さまざまな研究結果から、適度な量のカフェイン摂取は健康に良いことがわかっています。

お茶の成分「カフェイン」の健康効果とは?

お茶の成分「カフェイン」の健康効果とは?

そもそも、私たちがお茶を嗜好飲料として飲むようになったのは、カフェインの作用によって気分が爽快になるためだと考えられています。カフェインには覚醒作用があるため、作業能力や運動能力を高めることができます。

さらに、カフェインを摂取してから適度な運動を行うと、筋肉中の栄養源(ブドウ糖=グリコーゲン)よりも先に脂肪をエネルギー源として利用できるというメリットもあります。

これ以外にも、カフェインの働きによりアルコールの代謝が高まることで、二日酔い解消に効果がある他、自律神経の働きを高める効果も期待できます。

お茶の種類によって含まれるカフェインは異なる

お茶の種類とカフェイン量

このように、適度な量の摂取で健康効果が期待できるカフェインですが、その含有量はお茶の種類によってさまざまです。

主なお茶のカフェイン含有量は以下の通りです。

■お茶に含まれるカフェイン量 (100g当たり)

  • 玉露:160mg(茶10gを60℃の湯60mLで2分30秒浸出)
  • 煎茶:20mg(茶10gを90℃の湯430mLで1分浸出)
  • ほうじ茶:20mg(茶15gを90℃の湯650mLで30秒浸出)
  • 玄米茶:10mg(茶15gを90℃の湯650mLで30秒浸出)
  • 紅茶:30mg(茶5gを熱湯360mLで1分30秒~4分浸出)
  • ウーロン茶:20mg(茶15gを90℃の湯650mLで30秒浸出)

※出典:伊藤園(カフェイン|お茶の成分と健康性|お茶百科)、「日本食品標準成分表 2015年版(七訂)」(文部科学省)

カフェイン摂取量の目安は?水出し緑茶もおすすめ

カフェイン量が少ない水出し緑茶がおすすめ

カフェインの健康効果を実感するためにも、お茶の適切な摂取量の目安を知っておくことが大切です。

カフェイン摂取量の目安は、健康な成人男性は1日400mg以下、女性は300mg以下が適量とされています。緑茶(煎茶)であれば、1日5杯(1L)くらいまでであれば、飲んでも問題ありません。

もしカフェインが気になる場合は、通常の緑茶よりもカフェイン量が少ない水出し緑茶がおすすめです。また、特にカフェインが気になる就寝前は麦茶やルイボスティー、黒豆茶、コーン茶なども活用しましょう。

■もっと知りたい■

取材協力:伊藤園

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話