生活習慣のチェック

更新日:2024年02月10日 公開日:2020年05月05日

骨盤の歪みを取ってぽっこりお腹を解消(1)

ぽっこりお腹の原因は骨盤?歪みとその原因をチェック

ぽっこりお腹の原因は骨盤?歪みとその原因をチェック

ぽっこりお腹、諦めないで! 73歳とは思えない抜群のスタイルを持つ、健康運動指導士の谷玉惠(たに・たまえ)さんに、勇気をもらいましょう。まずは「骨盤の歪みを生む生活習慣」8つをチェック。原因となる骨盤の歪み(ゆがみ)について教わります。

今すぐチェック!「骨盤の歪みを生む生活習慣」8つ

活習慣のチェック

まずは、骨盤のゆがみを生み出す生活習慣を送っていないか、チェックしてみましょう。

  • 食べ物は片方の奥歯で噛む
  • つい腕組みをしてしまう
  • 重い荷物を片手で持つ
  • 階段はいつも同じ足から
  • 横向きで寝るのが好き
  • 椅子に浅く座るのがクセ
  • 立っているときに、片方の足に体重をかけている
  • 下を向いて歩く

当てはまる項目が1〜3個ある方は、骨盤をゆがませている可能性あります。4〜5個の方はゆがみが進行中。日常生活の見直しが必要。6~8個の方は相当ゆがんでいます。今すぐ対策が必要です。

ぽっこりお腹は、骨盤の歪みが原因

骨盤がゆがんでいるときと歪んでいない時の比較
背骨と骨盤を説明するため、イラスト内の腕の表示は省略しています

私たちは、朝起きてから夜寝るまで、さまざまな姿勢や動作を繰り返しています。ソファに寝そべってテレビを見たり、重い買い物袋を持って歩いたり……。

「実は、あなたが日常で何気なく繰り返しているその姿勢や動作の積み重ねが、骨盤をゆがませ、お腹ぽっこり、お尻をだらんとさせる原因です」と健康運動指導士の谷玉惠さんは話します。

谷さんによれば、若々しい姿勢をキープする秘訣は「骨盤」。しかし前述のような動きを続けると、体の左右前後の筋肉がアンバランスになり、一部の筋肉に負担がかかってこわばってしまいます。すると、骨盤を正しい位置にキープできなくなるのです。

図の左のように、骨盤が正しい位置にあるときは、骨盤が垂直になり、背筋が伸びます。するとお腹が伸びて内蔵に正しい位置になり、お尻もキュっと上がります。

しかし図の右のように、骨盤が歪んでいるときは、骨盤が後ろに傾きます。すると猫背になり、内臓が下垂してお腹が出て、お尻も垂れてきます。

50代以降の女性は、骨盤が後傾した状態が多い

骨盤

特に50代以降の女性に多い骨盤のゆがみは、後ろに倒れて開いている状態。こうなると、開いた骨盤の中に内臓が下がり、下腹がぽっこり出て、脂肪がつきやすくなります。

同時に、お尻は横に広がり、お尻を支える筋力が低下して、垂れ尻に……。

「骨盤がゆがむと、猫背になり、お腹の筋肉が緩みます。次第に筋力が衰えて低下して、正しい姿勢を維持できず、無意識にラクな姿勢をとるようになってしまうんです」と谷さん。この姿勢は老けて見える上、便秘、腰痛やひざ痛などを引き起こす要因にもなります。

これを予防するには、日常の基本の動作「歩く」「座る」の姿勢を正して、骨盤をゆがませない習慣をつけることが必要です。また歩く、座るといった動作を通じて、骨盤を本来の位置にリセットしておくことが大切です。

「筋力の低下による、前のめりの小股歩きや、がに股歩き、ペタペタ歩きなどの“老け歩き”は、骨盤のゆがみを悪化させます。骨盤を前後に振ることで、骨盤のゆがみをリセットしましょう」

次回は、歩く前の骨盤ふりふり体操を紹介します。

谷 玉惠(たに・たまえ)さんのプロフィール

1945(昭和20)年生まれ。健康運動指導士。85年、東京・青山に体操教室を開業し、以来、約30年にわたり、整体、鍼、ダイエット体操などを通して、“骨盤のゆがみ”を整える健康な体づくりと生活習慣を指導。70歳を機に教室を閉じ、現在は講演会や講座などで指導を続けている。

取材・文=長倉志乃、児玉志穂(ともに編集部)、撮影=鈴木宏、ヘアメイク=小島けさき、イラストレーション=金子なぎさ ※この記事は2019年7月号の雑誌「ハルメク」を再編集しています。


■もっと知りたい■

谷玉惠のぽっこりお腹解消エクササイズ「姿勢と生活習慣改善」

↑画像をクリックして谷玉惠さんのエクササイズ動画をチェック↑

  1. ぽっこりお腹の原因に!骨盤の歪み度をチェック
  2. 【動画】ぽっこりお腹解消!歩く前の骨盤ふりふり体操
  3. 骨盤が歪む原因の老け座りを解消!骨盤ふりふり体操
  4. 骨盤の歪み改善!上下・左右の骨盤ふりふり体操

 

スッキリ!なのに「はいている方が体がラク!」と大好評の「ハルメク 健康サポート・ヘルシーガードル(通年用)

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
 
※この記事は雑誌「ハルメク」の記事を再編集しています。雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話