池田明子さんが教える!つや肌ハンドケアのポイント

更新日:2022年11月18日 公開日:2021年11月26日

リンパを流してたるみケア!潤う肌でもっと素敵に#7

池田明子さんが教える!つや肌ハンドケアのポイント

池田明子さんが教える!つや肌ハンドケアのポイント

実は、顔よりも見た目に年齢が現れやすいといわれる“手”。できれば若々しくありたいですよね。潤い肌ケア特集第7回は、60歳を過ぎた今もしっとり&つやつやの手を保つ植物療法士・池田明子さんに、ハンドケアのポイントを教えてもらいます。

池田明子(いけだ・あきこ)さんのプロフィール

ソフィアフィトセラピーカレッジ校長。西九州大学客員教授。一般社団法人日本フィトセラピー協会代表理事。一般社団法人日本ハンドケア協会代表理事。臨床検査技師として病院勤務の経験からフィトセラピーを学び、2006年東京・自由が丘に「ソフィアフィトセラピーカレッジ」を設立。日常生活から医療、介護分野までフィトセラピーとハンドケアの活用を普及している。夫は俳優の梅沢富美男さん。2女の母。

ハンドケアはこまめな保湿だけでは足りない

ハンドケアはこまめな保湿だけでは足りない

年齢を重ねた手肌は弾力がなくなり、シミやシワが増え、実年齢より老けて見えます。最近はこまめにアルコール消毒をするので、よりいっそう手荒れに悩む方は多いでしょう。

手のケアの基本はこまめな保湿ですが、池田さんはそれだけでは足りないと指摘します。

「手が老化する根本原因は血行不良。手浴やマッサージで血流をよくすることが重要です。また、日焼けしやすい手の甲は、紫外線対策も必須。いつもの保湿にこれらを加えれば、手は必ず若返ります」とのこと。

また、「私の母は、ばね指の症状があり、手術をしないと治らないといわれていましたが、毎日ハンドマッサージと『ハルメク』でも紹介されているきくち体操を続けたことで、手術しなくてもよくなったんですよ」と池田さんは言います。

そんな池田さんが実践しているハンドケアとは?

ハンドケアのポイント1:オイルをしっかり塗る

ハンドケアのポイント1:オイルをしっかり塗る

オイルは肌への浸透力が高いのでベタつかず、少量で肌がしっとり柔らかくなります。

塗るのは甲のみ。アロマトリートメントオイルを手の甲に1~2滴垂らし、左右の甲を重ねて全体になじませます。指の間もしっかり、1日に何度も塗ります。オイルは手の大きさや乾燥により量を変えます。

ハンドケアのポイント2:ファンデ&手袋でシミ予防

ハンドケアのポイント2:ファンデ&手袋でシミ予防

手の甲にシミができないよう、外出時はUVファンデーションを塗り、指なし手袋をするのが日課。うっかり日焼けを防ぎます。

ハンドケアのポイント2:ファンデ&手袋でシミ予防(2枚目)

ファンデーションは、コンビニなどで売っている顔用の物を愛用。指なし手袋は年中使うので、たくさん持っています。

ハンドケアのポイント3:ハーブ手浴で温める

ハンドケアのポイント3:ハーブ手浴で温める

手が冷たいときは、ローズ、マロウブルー、ラベンダーを入れたお湯で手浴を。血行がよくなり、くすみが取れて透明感がアップ。保湿効果もあります。

ハーブで手の甲を優しくこすり、角質ケアも行います

具体的には、ハーブを大さじ1杯ずつ洗面器に入れ、熱湯を注ぎ、3〜5分したら差し水をし、手を約10分つけます。ハーブで手の甲を優しくこすり、角質ケアも行います。ハーブ手浴の後は、オイルで保湿します。

これらの他、ハンドマッサージで手のこわばりをほぐすという池田さん。潤い肌ケア特集最終回となる次回は、池田明子さんのハンドマッサージの方法を詳しくお伝えします。

取材・文=大門恵子(ハルメク編集部) 撮影=中村彰男 

※この記事は雑誌「ハルメク」2021年1月号を再編集、掲載しています。年齢は取材当時のもの。

 

■もっと知りたい■

■潤い肌ケア特集■

  1. 更年期を過ぎた女性はなぜ、老け見えが進むの?
  2. 読者5人が2週間で若返った!驚きのリンパケア効果
  3. 驚きの若返り効果!リンパが流れる土台を作る基本ケア
  4. 肌も髪もハリUP「顔回りリンパケア」4STEP
  5. 気になる首のシワやポツポツ…原因とセルフケアのコツ
  6. 肌の保湿力がアップ!ハトムギのおすすめの取り入れ方
  7. 池田明子さんが教える!つや肌ハンドケアのポイント
  8. シワ・こわばり解消!池田明子さんのハンドマッサージ
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き