
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
更新日:2025年03月13日 公開日:2021年07月18日
ぽっこりお腹&顔たるみ解消メソッド大特集#7
50代以上の女性で表情筋を鍛えている人とゆるんでいる女性では顔のたるみ状態に大差が出ます。特集最終回は「首たるみ」「目の下のたるみ」さらに「顔のくすみ」にアプローチする3つの体操を、医師の奥田逸子さんに教わります。目指せ、すっきり顔!
前回ご紹介した、ほうれい線に効くニパニパ体操で大切なのは、「顔に力を入れたときに動く筋肉の場所を指で確認して、表情筋に正しくアプローチすること」と語るのは、医師の奥田逸子(おくだ・いつこ)さんです。
さらに筋肉が収縮と緩和を繰り返すことで、効果が早く出るのだそう。また、表情筋は大小合わせて30種類以上もあり、それぞれが密接につながってるため、少し大げさに動かした方が連動する表情筋を動かすことができます。
今回は、目元の悩みにアプローチする「ギュッパー体操」、首のたるみを解消する「ウーイー体操」をご紹介します。最初は一日に各数回、慣れてきたら10回繰り返しましょう。
「さらに頬にたまった脂肪が気になる方は、『リガメントほぐし』で肌の血流を促し頬の筋肉を刺激すると効果がUPしますよ」(奥田さん)
ぼんやりした目元は老け見えすることも。目のまわりの筋肉(眼輪筋)を刺激すれば、たるみが解消されスッキリとした目元になります。
1 口角を上げてほほ笑みます
ほほ笑む程度に口角を上げます。こうすることで口元の筋肉も同時に鍛えられて、一挙両得。
2 力を入れて目をつむります
目をギュッと閉じて5秒キープ。こうすることで、...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品