- ハルメク365トップ
- 美と健康
- スキンケア
- 【花粉症対策】くしゃみ、鼻水、メイクくずれの解決策
アラフィフ女性にぴったりの、今気になるアイテムを、同年代の美容ライター・中尾慧里さんがご紹介します。くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどの花粉症の症状の他にも、メイクがマスクで取れるなど困りごとも。今すぐ解消できる方法・アイテムを紹介します。
保険適用!花粉症のつらい症状を病院のレーザー施術で解決!
花粉症の症状を抑えるために、お薬を利用するのはもちろん有効だと思いますが、それでもなかなか効果が出ない方はクリニックの施術を考えてみてはいかがでしょうか。
鼻水がさらさらと出て止まらない、という方には「鼻の中の粘膜にレーザーを照射する」という施術があります。レーザーを当てることでアレルギーを起こしている部位を減らします。アレルギー因子への反応が鈍くなる、ということで鼻水が改善されるようです。
保険適用できるので1万円以下が相場のようです。10分程度で終わり、麻酔のスプレーをするので痛みもそれほどではありません。個人差がありますが、1~2年くらいは効果が持続するそうです。
花粉症のシーズン前に受けるのがいいといわれていますが、花粉症が始まってからでもOKという場合もあるので、相談してみては?
1~2万円で即効性アリ!? ボトックスを使った最新花粉症対策
また、「ボトックス」を使った花粉症対策があります。ボトックスというのは、ボツリヌス菌のことで一時ボトックス注射がシワ対策に効果的ということで話題になったので、女性の間の認知度は高いはず。
ボトックスは、シワだけではなく多汗症の治療にも使われます。神経伝達をブロックすることでシワを軽減したり、汗の分泌を抑える仕組みですね。
つまり鼻の粘膜に使うことで、副交感神経に働きかけて鼻水の分泌をコントロールします。人によりますが、目のかゆみも軽減したという声も多いそう。
施術は簡単。ボトックスを鼻腔に浸透させるだけなので15分程度で終了します。痛みもなく、副作用もほとんどありません。自由診療なので、施術料金はばらつきがありますが、1万~2万円程度。効果はすぐに表れ、個人差がありますが数週間~1か月くらいのようです。
体の中から免疫を高めて花粉症のアレルギー対策を!
花粉症対策のほとんどが対症療法になってしまいますが、同時にインナーケアで免疫を高めていくことで、将来の花粉症リスクを減らせるはず! 今回ご紹介するインナーケアは、メロンのサプリメントと話題の漢方パウダーです。
サプリメントもたくさんあるので、何がいいのかわからないですよね。また、漢方は味やにおいが苦手という方も多いと思います。私も、何度も漢方には挫折してきましたので、それらをクリアしたアイテムを探しました!
腐らないメロンのパワーを凝縮したサプリメント
特別な抗酸化成分であるメロングリソディンを配合したサプリメント「メロンリペア」。メロングリソディンは、南フランスのアヴィニヨン地方の農家が遺伝子組み換えではない品種改良を続ける間で開発したメロンの抽出物からつくられています。
酸化しにくい、傷みにくい、つまり抗酸化作用が高いのが特徴のメロンです。普通のメロンの7倍もの抗酸化酵素を含み、ビタミンⅭの数十倍の抗酸化力を持つといわれます。
今までにない抗酸化力ということで、フランスをはじめヨーロッパを中心に研究が重ねられ、紫外線ダメージからの回復、抗アレルギー、抗ガン作用、抗ストレスから、妊娠率アップなど、大学や研究機関でエビデンスがたくさん報告されています。
そのパワーを利用したサプリメントが「メロンリペア」です。せっかくの抗酸化力を胃で溶けてしまわないように、小麦で特殊コーティング。腸で働き、自分が持つ抗酸化酵素を活性化させるという3つの国際特許を取得していた実績を誇ります。
1日に2粒でいい、という手軽さ。ほかのサプリメントと併用しても大丈夫。毎日飲んで抗酸化力で免疫を高めることで、アレルギーに対する効果が期待できそうです。
メロンリペア 30粒 4190円(税込) 問)イー・ウーマン https://melon.ewoman.jp/
目的がわかりやすく飲みやすい漢方。お茶でもスープにしてもOK!
漢方は好き嫌いが分かれます。私もいろいろ試しましたが、どれも結果を出せずにリタイア。お恥ずかしいです。が、藤松の「KAMPO POWDER」に出会って、「意外と続けられるかも」と初めて思いました。
「KAMPO POWDER」は、150種以上の自然由来の上質な素材の中から、伝統的な漢方医学の観点で独自にブレンドし、砂糖や食塩など不使用にも関わらず、飲みやすく使いやすい漢方パウダーに仕上がっています。西洋と違って対症療法ではなく、根本の体質改善を掲げて五臓の働きを強化するべく、それぞれに最適な生薬をブレンドしているのも嬉しい。
また、東洋医学と西洋医学を組み合わせた「AI漢方サポート」を使えば、見過ごしている心と体の状態を見える化し、漢方の基本である"五臓" "気血水" "熱寒実虚"という考えに基づいて、100万通り以上のパターンから自分に合ったタイプを簡単に見つけることができます。
花粉症などアレルギーで困っている方におすすめなのは「肺」。呼吸器系や鼻、大腸の働きと関係があり、免疫機能をつかさどっています。
※肺といっても、肺そのものではなく、東洋医学における概念のことです。
パッケージもおしゃれで、密封できるタイプ。プレゼントにもいい感じです。ユニークなのは、お湯に入れれば漢方茶になるし、出汁のようにスープとしても使えるし、料理の隠し味にも利用できること。いつでも、どこでも漢方を取り入れることができるので、面倒なく続けられそうです。
漢方パウダー 「肺」10包 2592円(税込)問)藤松 https://fujimatsu-japan.com
マスクでメイクがくずれるのを防ぎたい!
花粉症の悩みで女性特有のものといえば、「マスクをしているときのメイクくずれ」。マスクしているからメイクしなくてもいい、という考え方もありますが、外出先や飲食の際はどうしてもマスクを外すのでまるきりノーメイクというわけにもいきませんよね。
そこで、使うと便利なのが、メイクフィックスミストや、口紅を落ちにくくするアイテムです。メイクフィックスミストは、メイクの後にシューっとスプレーしておくだけでメイクがぴたりと密着。くずれにくくなります。
また、うるおい補給効果があるので、メイクがパキパキ乾燥する、ということもありませんし、粉っぽさのない仕上がりになります。
中でも、d プログラムの「アレルバリア ミスト」は、肌を守るオイル層とうるおいを与える化粧水層の二層タイプ。花粉やほこりなどから肌を守ってくれる作用もあり、敏感肌にもやさしい使い心地です。
d プログラム アレルバリア ミスト 57ml 1650円(税込)問)資生堂 https://www.shiseido.co.jp/dp/
■もっと知りたい■

中尾 慧里
なかお・えり 1966(昭和◎41)生まれ。ビューティライター。チャイルドボディセラピスト1級取得。女性誌、WEBにて美容に関する記事執筆、コスメ開発のコンサルティングなども手掛ける。インスタグラム@erierikisekiをゆっくり更新中。
-
室内での日焼け対策は本当に必要ですか
日焼け対策という観点から、在宅時にレースのカーテンを閉める必要は本当にありますか。 直射日光が入ってなくても、紫外線は入ってきます。 UVカット素材のレースのカーテンもあります。 閉めたほうが紫外線が室内に入る量が減り日焼け対策になります。 皮膚ガンの可能性が少しでも下がります。 他にもメリットはあるでしょう。 前提: ・防犯の観点、外から見える、鳥がぶつかる、などの、日焼け以外の理由は今回除去してください。5階以上で外からは見えません。 ・直射日光は当たりません。 ・日焼けの観点から、本当に必要かどうか、でお願いします。 開ける派は、「閉めると暗い、閉めて電灯を点けるのと自然光は違う、開いていたほうが開放的」というのがあると思います。 閉める派は、「日焼けする、少しでも日焼けを抑えられる」というのがあると思います。 「人間は日焼け対策のためいつもレースのカーテンを閉めておく必要があるのか」という点についてどうでしょうか。 しかし、わたし個人としては、少々(人によって何が少々かという判断は異なりますが)日焼けしても、そこまでしてレースのカーテンを閉めて部屋を暗くする必要なないと感じています。ずっと薄暗いほうが、電灯をつけていても、精神的にまいりそうです。 (こういうと、他の方法で気分転換しましょうとか、いろいろご意見もあると思いますが・・・) 何が何でも日焼けを抑える、日焼けがいやだ、という方もおられるでしょう。 みなさんはいかがですか。
締切済み ベストアンサー2022.05.26 -
肌が汚すぎて…
肌が汚すぎてコンプレックスです。 そのために、スキンケアにはこだわってやっていたり、角質のものを使ったり…としているのですが、一向に解決されず… ネットでも検索してもよく分からないってことが続いています。 写真(これはお風呂上がりの肌です。)のような肌なのですが、黒ずみが目立ち、ニキビやニキビ跡、赤い出来物がしょっちゅうあり、本当に嫌になります…肌荒れ用の薬を使ったりもしていたり、皮膚科に行っているものの…全く変化なし みなさんの意見を聞かせてください、 どうしたら綺麗な肌になりますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.18 -
三重線
目奥二重、一重に三重線か線かしわがあるんですけど、治す方法ってありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.06 -
スキンケア化粧水だけではダメなのでしょうか
スキンケアについて教えてください 基本は化粧水をして乳液をするのが当たり前のようですがなぜなのでしょうか 化粧水だけではだめなのでしょうか オールインワンのヒアルロン酸なども使っていますがオールインワンは良いのですか
締切済み ベストアンサー2022.05.04
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★