花粉による肌荒れの原因は?

2021年02月17日

花粉皮膚炎による肌トラブルを予防!

花粉による肌荒れの原因は?対策とスキンケア方法

よしクリニック院長 中野 貴光
監修者
中野 貴光
監修者 中野 貴光 よしクリニック

春になると、鼻水・くしゃみ・目のかゆみの症状に加えて、肌のかゆみ・赤みの症状が出るスギ花粉症の人も多いようです。なぜ花粉で肌荒れが起こるのでしょうか? 花粉皮膚炎の原因・対策と、敏感肌にやさしいスキンケア方法を紹介します。

なぜ花粉の時期に肌荒れは起こる?花粉皮膚炎とは?

花粉皮膚炎とは?原因と対策方法

例年関東では、おおむね2月上旬からスギ花粉が飛び始めます。敏感な人はすでに鼻がむずむずする、鼻水やくしゃみが出る、目がかゆくなるなどの症状が出ているのではないでしょうか?

さらに飛散量が増え、本格的な花粉シーズンになると、肌がかゆい、赤くなるなど、花粉による肌荒れの症状が出る場合があります。

花粉が引き起こす肌トラブルは「花粉皮膚炎」と呼ばれます。毎年、春先になると肌がかゆくなる・赤くなるという人は、花粉皮膚炎かもしれません。

花粉皮膚炎は、花粉の時期にだけ症状が出ることが特徴。特に、皮膚が薄く外部からの刺激にも敏感な、まぶた・頬・首などに症状が出ます。

毎年春になると、なんとなくメイクのノリが悪くなる、いつもの基礎化粧品がピリピリしみるという人も、花粉皮膚炎の予備軍と言えます。また、アトピー性皮膚炎など、他の皮膚疾患がある人も、花粉で肌荒れを起こしやすいので要注意!

花粉皮膚炎の原因をチェックしていきましょう。

原因1:乾燥による肌のバリア機能の低下

乾燥による肌のバリア機能の低下

私たちの体を外部の刺激から守っている皮膚。その皮膚の一番外側にあるのが角質層です。角質層には、角質細胞がレンガのように並び、その間を細胞間脂質がセメントのように埋めています。

この角質細胞と細胞間脂質の組み合わせが、私たちの体を守る「バリア機能」を維持しています。

空気が乾燥する冬は、どうしても角層から水分が奪われやすくなってしまいます。水分が減ると、角層にすきまができてしまい、肌のバリア機能は弱まっていきます。

つまり、花粉の飛散時期(2月・3月・4月頃)は、乾燥により肌のバリア機能が低下し、肌トラブルが起きやすい時期でもあるのです。

原因2:アレルギー反応による肌荒れ

花粉症の人は花粉皮膚炎になりやすい

肌荒れに限らず、鼻水やくしゃみなどのつらい花粉症の症状は、体に入り込んだ原因物質(アレルゲン)を排除しようとする免疫反応によるもの(アレルギー症状)です。

花粉症の人は、アレルギー反応で肌が敏感になり、花粉皮膚炎の症状が重くなる傾向が強いので、特に注意が必要です。

肌のバリア機能が低下していると、アレルゲンである花粉が肌に付着することによって、かゆみ・赤みなどの症状が出てしまいます。

原因3:マスクやティッシュの外的刺激

花粉の時期に肌荒れはなぜ起こる?花粉皮膚炎とは?

花粉症対策としてマスクをする、くしゃみ・鼻水が出てティッシュで鼻をかむ、かゆくて目をこするなど、春はいつも以上に顔への外的刺激が多くなりがちです。

乾燥で肌のバリア機能が弱っているところに、マスクやティッシュでさらに肌を刺激すると、花粉皮膚炎を悪化させる可能性もあります。

ただでさえ春先は、季節の変わり目でニキビなど、肌トラブルが多い季節。正しい対策方法を知って、花粉皮膚炎を予防することが大切です。

花粉で肌荒れを起こした場合の対処法とは?

花粉皮膚炎の対処法:皮膚科で治療を

では、花粉が原因で肌荒れや肌トラブルを起こしてしまったとき、具体的にどのように対処すればいいでしょうか。

対処法1:市販の塗り薬(ステロイド外用薬)を使用する

肌にかゆみを感じる、湿疹が出て肌がぶつぶつになるなど、具体的な症状が出てしまった場合は、できるだけ早く炎症を抑える塗り薬を使って対処しましょう。

特に花粉皮膚炎は、まぶた・頬・首など目につきやすい場所に起こりやすいため、放置すると見た目にも影響が出てしまいます。

市販の塗り薬では、一般的な湿疹と同様にステロイド外用薬が効果的です。症状が軽い場合、1週間程度で症状はおさまることが多いようです。

花粉皮膚炎はアレルギー反応ですから、アレルギー性鼻炎用の抗ヒスタミン薬の飲み薬も実は効果的。薬局でも購入できますから、塗り薬と併用するのも良いでしょう。

対処法2:重症の場合は皮膚科を受診・治療する

症状が重い場合は、より効果の出やすい治療薬や医療用の保湿剤でケアする必要があります。市販の塗り薬を使って1週間以上たっても症状がおさまらない場合は、皮膚科を受診してください。

※皮膚科医=肌トラブルの専門家ですが、すでに花粉症の他の症状で通院している病院がある場合には、アレルギー科・内科・耳鼻咽喉科などでも薬を処方してもらえる可能性があります。かかりつけ医に相談してみましょう。

花粉による肌荒れの予防・対策方法は?

花粉による肌荒れの予防・対策方法

まだ症状が出ていない人も、本格的な花粉飛散シーズンに備えて、花粉による肌トラブルを予防することが大切です。花粉皮膚炎の予防方法をチェックしましょう。

対策方法1:保湿クリームとメイクで花粉から肌を守る

花粉による肌荒れ対策でなんといっても大切なのは、肌表面に花粉がつかないようにすること。

花粉が多く飛んでいる日は外に出ないのが一番ですが、仕事や買い物などがあると、そうもいきません。マスクに加え、メガネや帽子などで防御して花粉が体につくことを防ぎます。

さらに、花粉が肌表面に直接つかないよう、保湿クリームとファンデーションで肌をガードするのがおすすめです。

日焼け止めで紫外線による肌のバリア機能の低下も防いだほうが良いでしょう。

肌のバリア機能が弱っている時期なので「敏感肌用」など、なるべく肌への刺激が少ないものを選ぶとベター。紫外線が強い時期ではないので、SPF20〜30くらいのもので十分です。

対策方法2:正しいスキンケアをする

乾燥で肌のバリア機能が低下しているため、スキンケアで肌を守ってあげることも大切です。

まずは、せっけんや洗顔料で花粉や汚れをしっかり落とします。このときも、力を入れて、ゴシゴシこすると、肌を傷つけてしまいます。せっけんや洗顔料を十分に泡立てて、あくまでもやさしく洗ってください。

その後、化粧水や乳液でしっかり保湿します。乾燥は肌のバリア機能の大敵です。角層の水分を保ち、バリア機能を十分に高めましょう。

対策方法3:やさしいケアで肌への刺激を避ける

スキンケアを行うときも、なるべく肌に刺激を与えないようにします。

特に、物理的な刺激は禁物です。保湿クリームやファンデーションを塗るとき、洗顔後にタオルで顔を拭くとき、保湿化粧品をつけるときなど、力を入れ過ぎて肌を刺激しないように注意してください。

対策方法4:規則正しい生活をする(睡眠・食事)

肌のバリア機能が弱っているときには、睡眠と食事にも気を付けましょう。睡眠不足は肌に大きなダメージを与えます。肌のバリア機能は眠っている間に回復するので、いつも以上にしっかり睡眠を取る生活を心掛けましょう。

また、バランスのとれた食事も肌のバリア機能を保つためには欠かせません。ビタミンやミネラルはもちろん、肌をつくるために必要なタンパク質や脂質もしっかり取るようにしてください。

編集部おすすめ!敏感肌にやさしいスキンケアアイテム

花粉皮膚炎を予防するために、高い保湿効果と肌へのやさしさを両立したスキンケアアイテムを使うのもおすすめです。花粉症の人はもちろん、アトピー性皮膚炎の人や敏感肌対策にもおすすめです。

おすすめアイテム1:花粉対策ができる保湿クリーム

ETVOS(エトヴォス) 花粉対策 モイストバリアクリーム 30g 肌荒れ 敏感肌 PM2.5 ハウスダスト 保湿クリーム ヒト型セラミド
ETVOS(エトヴォス) 花粉対策 モイストバリアクリーム 30g 参考価格:3850円(税込)

ETVOS(エトヴォス) 「花粉対策 モイストバリアクリーム」は、うるおいベールでセカンドスキン(疑似肌)をつくり、花粉、PM2.5、ハウスダスト、大気の汚れなどから肌をガード。

さらに、肌のバリア機能を助ける4種類のヒト型セラミドを配合した、低刺激処方の保湿クリームです。

おすすめアイテム2:顔の乾燥を改善できる薬用ローション

【医薬部外品】ヘパソフト 薬用 顔の乾燥改善 オールインワン (化粧水 乳液 美容液) ローション 単品 100g
ヘパソフト 顔の乾燥改善ローション  100g 参考価格:1182円(税込)

ヘパソフト「顔の乾燥改善ローション」は、肌にうるおいを与えるヘパリン類似物質を配合した薬用ローション。肌に潤いを与えて健やかに保つことで、乾燥や肌荒れを防いでくれます。

ワセリンベースで高い保湿力が長時間続くのも、うれしいポイントです。

おすすめアイテム3:低刺激で肌にやさしいミスト

d プログラム アレルバリア ミスト (化粧水) 57mL
d プログラム アレルバリア ミスト (化粧水) 57mL 参考価格:1650円(税込)

dプログラム「アレルバリア ミスト」は、肌を守るオイル層、潤いを与える化粧水層でみずみずしい肌へ導く、2層タイプのミスト化粧水。花粉・ちり・ほこりなど、気になる微粒子から肌を守ります。

皮脂崩れ防止成分も配合されており、ベースメイクの持ちを高めてくれます。


以上、花粉皮膚炎の原因と対策方法でした。2021年春は花粉症ではない人も、新型コロナウイルスの感染拡大でマスクをする機会が増えています。

肌トラブルを予防するためにも、外側からしっかり保湿、内側からは十分な睡眠と食事で肌のバリア機能をケアして、花粉シーズンを乗り切りましょう。

【記事監修者】

よしクリニック院長 中野 貴光さん

よしクリニック院長 中野 貴光

幼児期に重度の熱傷となり皮膚移植手術を受けて一命を取りとめた経験から形成外科医を志す。筑波大学医学部卒業後、複数の病院で形成外科と美容医療に従事した後、令和元年に東京練馬区によしクリニックを開院。患者の立場に立ったわかりやすい説明と丁寧な治療で信頼を集めている。

■もっと知りたい■

▼この記事で紹介した商品はこちら

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話