公開日:2025年01月21日

私らしく、美しく。

黒木瞳「美しさとは“朗らか”であること。何事にも愛のある人は美しい」

黒木瞳「美しさとは“朗らか”であること。何事にも愛のある人は美しい」

「1日でいいから生まれ変わってみたい」「同性でも好きになる」と、HALMEK up でもファンの多い黒木瞳さん。60代になった今も変わらない、可憐で上品な美しさはどこからくるのでしょうか。進化することをやめない黒木さんの「私らしい美しさ」とは――。

取材・文=佐田節子/写真=岡本隆史/ヘアメイク=在間亜希子(MARVEE)/スタイリスト=後藤仁子/企画・構成=橘美波(HALMEK up編集部)

50代以降、映画監督や舞台の企画・演出にも取り組んで

――初舞台から43年。50代以降は女優業にとどまらず、映画監督や舞台演出などにも精力的に取り組み、活動の幅を広げている黒木さん。エンターテインメントの世界で次々と新しい挑戦を重ねる姿からは、美しさはもちろんのこと、真摯でストイックなプロ意識も伝わってくる。

先日、ディナーショーがあったんですが、その構成・演出も、全部やらせていただきました。スタッフみんなの荷造りから荷ほどき、楽屋作り、照明合わせなど、何から何までをギリギリまでやりながら、ゲネ(リハーサル)をして本番へ、という流れ。体が持つかどうか、限界への挑戦でした(笑)

「ルビンの壺が割れた」という朗読劇も、企画から脚本・演出・出演をやらせていただきました。エンターテインメント性も持たせたいと思い、原作にはない人物を一人加えて、ラッキー池田さんに振り付けをお願いしたんです。耳で聴くだけでなく、目でも楽しんでいただけたらと思って。初演の2023年に続き、今年(2025年)も再演があるので、とてもうれしいです。

「ルビンの壺が割れた」初演(写真提供:黒木瞳)

舞台が始まる前までは、この構成や演出で楽しんでいただけるかしら、本当にできるかしらという不安もたくさんあるんですが、でも、なんというんでしょうね。ステージに立って照明がパンッ!ときた途端、もう何の不安もない!という境地になるんです。お客様の持つエネルギーで、私のスイッチが入るんでしょうね。

女優も、映画監督も、舞台の企画・演出も、ディナーショーも、お客様に作品を届けるエンターテインメントということではどれも同じ。お客様に喜んでいただけることが、私の生きがいであり、やりがい。私はやっぱりエンターテインメントの世界が好きです。

年齢は“力”に変わっていくもの

衣装協力=KEITA MARUYAMA、ete、アガット、THE HAIR BAR TOKYO

私はこれまで大きな病気をしたことがないんですが、昨年の夏頃に初めて新型コロナに罹り、仕事を全部キャンセルしないといけなくなりました。周りの方々にご迷惑をかけてしまって、本当に心が痛かったです。

仕事を元気に続けていくためにも、体調管理は大切ですね。その後、ジムに通い始めました。パーソナルトレーナーについて1回1時間くらい。週に2回は行きたいんですが、仕事の都合で1回のときもあります。実は今朝、この取材の前にも行って汗を流してきたんですよ。

筋肉って、鍛えれば何歳になってもつくんですって。先日、久しぶりにステージでダンスを踊ったら、今までぶれていたところが、「あら!! ぶれてない!」と。ちょっとした変化なんですけどね。いかに今まで何も考えずに動いていたかという反省にもなりました。

女性は年齢とともに骨も弱くなるから、骨折をしないよう、転ばないよう、日常生活にも支障が出ないよう、筋肉作りは重要だと思います。

年を重ねると体も変わってきますが、当たり前のことが起こっているというふうに受け止めています。私自身は幸い、更年期のつらい症状はなかったのですが、もしあったとしても更年期はいつか必ず終わります。四十肩、五十肩だって必ず治ります。

そうやって変化を受け止めることで、自分に対する自信がついてくると思うんです。

だから、年齢のことはあまり気にしていません。自分だけが年を取っているわけではなく、みんな平等に年を重ねているわけだから、悲観的になることは何もないと思うんです。

60年以上生きてきたという自負もありますし、むしろ年齢は“力”に変わっていくものじゃないかなと思っています。

――常に挑戦する姿勢を忘れず輝き続け、年齢を感じさせない魅力と、年齢を重ねたからこその魅力、どちらも併せ持つ黒木瞳さん。そんな黒木さんの思う「美しさ」とは。そしてこれからのビジョンとは。

...

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き