
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
公開日:2021年08月20日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年8月13日~8月19日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
認知症の一つで、みなさんもよく知っている物忘れの症状。この症状、実は日常生活に支障をきたすだけでなく、認知症以外の病気を引き起こす原因になることもあります。
私には、かかりつけ医がおり、乳がん検診は毎年受けていましたが、総合的な検診は怠っていました。いつもは漫画の記事を書いていますが、今回は不整脈がきっかけで直腸がんを発見したいきさつをお話します。
私のお箏教室には「お箏は何歳から弾けますか?」「子どもの頃に始めないとダメですよね」というお問い合わせが多く寄せられます。今日はそのことについてお答えしてみたいと思います。
更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。いつまで続くのこのコロナ禍! オシャレをしてメイクをして、ウキウキ出かける機会がめっきり減ってしまいましたが、55歳の私の素肌は日々闘っています。
針を持つときは、時間がゆっくりと流れていくようです。楽しみながらスウェーデン刺しゅうをしています。
2017年に未経験で不動産屋を開業してから、4年目の夏を迎えました。コロナに猛暑に台風にと、先行き不安な今日この頃ですが、今回は強く明るく生きるために、私が一番必要と思っている“自己肯定感”について書いてみたいと思います。
いくつになっても若々しいファッションコーデをしたいのに、邪魔するのは体に蓄積された脂肪の「衣」です。氾濫する情報に惑わされず、自分の体質とライフスタイルに合ったダイエット方法を最適化した、60代の経験談を前・後編でお届けします。
三遊亭わん丈さんのオンライン配信があると知り、飛びつきました。その噂は聞いていましたが、なかなか出会えず、落語自由自在48回目にして、初めてのご紹介です。
LA在住、石井万弓です。オリンピックのゴルフを応援しながら、セミの声をテレビ越しに聞き、日本の夏を感じました。今回は、アメリカでも多くの記事で見かける、美容と健康のためのセルフケアをご紹介。いろいろ試した中から、おすすめを3点厳選しました!
1964年10月10日、第18回夏季オリンピックが東京で開幕されました。私はこの年に大学を卒業し、就職しました。そして結婚しました。文字通り人生の節目の年でした。
2020年3月、28年勤めた会社を早期退職した私。人生のセカンドステージで経験する「初めて」をつづっています。今回は「壁紙の貼り替え」編です。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品