ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2021年07月02日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年6月5週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年6月5週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年6月25日~7月1日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

私と母へ、息子からのダブル親孝行(蒲池 香寿代)

9年前になるかしら、大学生の次男と夏休みを利用して長距離ドライブをしたのは。次男はまだ免許取りたてにも関わらず、夫の大胆な提案で、私の実家大分市まで東京から車で行くことになりました。

記事の詳細はこちら

私と母へ、息子からのダブル親孝行

 

断・捨・アンチ離 大切にしたいのは、こだわり、愛着(harumati)

「断捨離」この言葉に長い間違和感を覚えてきました。ヨガの行方(ぎょうほう)である、断行、捨行、離行が元になって生まれた言葉で、「もったいない」という固定観念から自分を解放し、「執着から離れ、本当に必要なものを取捨選択する」意……なるほど。

記事の詳細はこちら

断・捨・アンチ離 大切にしたいのは、こだわり、愛着

 

道の駅巡りで新鮮な野菜と食の楽しみを(くろ豆)

コロナ禍で旅行が難しい今、少し足をのばし、ちょっとだけ遠い「道の駅」を巡ってみると、楽しいかもしれません。道の駅巡りでプチ旅行と食を楽しんできました。

記事の詳細はこちら

道の駅巡りで新鮮な野菜と食の楽しみを

 

雨も日も品よくおしゃれに!撥水レザースリップオン(垣花和美)

マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌をよくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回は、雨の日を快適におしゃれに過ごす準備についてです。

記事の詳細はこちら

雨も日も品よくおしゃれに!撥水レザースリップオン

 

キッチンの衣替え。季節を感じる手作り暖簾を楽しむ(いしだて まさこ)

私にとって台所の暖簾(間仕切り)をくぐれば、そこは楽しい空間。キッチンの入り口には特別な思い入れがあり、四季を通して、台所の暖簾は洋服のように着替えを楽しんでいます。

記事の詳細はこちら

キッチンの衣替え。季節を感じる手作り暖簾を楽しむ

 

50代から日々是挑戦 ~ディズニーで学んだこと3~(ソレイユ子)

2020年3月に早期退職した私。28年の会社生活で最も印象深い経験の一つ、フロリダ・ディズニーワールドでの研修生活を振り返る3回目。20数年を経て、今も心に残るディズニーでの珠玉の経験、最終章です。

記事の詳細はこちら

50代から日々是挑戦 ~ディズニーで学んだこと3~

 

食べて歩いて飲んでまた歩く!台湾の楽しみ方(ロータス)

コロナ禍で帰宅が早くなり自分の時間が増えました。仕事帰りに一人でランチをしたり、ちょっと遠回りして都内を散策したりと、一人時間も楽しめるようになり、一人行動が苦手な私もだいぶ慣れてきました。

記事の詳細はこちら

食べて歩いて飲んでまた歩く!台湾の楽しみ方

 

コロナ禍で気付いた「幸せは自分の心の中にある」(杉崎夕子)

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回はウェルネスビューティーから少し離れ、長引くコロナ禍での仕事や生活について書かせていただこうと思います。

記事の詳細はこちら

コロナ禍で気付いた「幸せは自分の心の中にある」

 

暮らすように一都市滞在 元旅行業者の海外旅行(後)(上野真香)

コロナ禍で海外旅行には行けない昨今。海外旅行が再開されたらどんな旅行をしましょうか。元旅行業者の私が「自分のペースで、暮らすように一都市に滞在する旅」をご紹介するシリーズ、後編です。

記事の詳細はこちら

暮らすように一都市滞在 元旅行業者の海外旅行(後)

 

今に残る高遠石工の活躍(渡来夢)

前回に引き続き、石造物との出会いです。長野県伊那市高遠町で、「高遠石工」といわれた人たちの手が作りだした、美しい仏像や、ユニークなデザイン、心に残る石造物をいくつかを紹介します。

記事の詳細はこちら

今に残る高遠石工の活躍

 

東海道・興津宿歩きをご一緒しませんか(翠)

静岡県静岡市清水区、興津(おきつ)の街の歴史と、富士山が美しい絶景の旧東海道の名所。薩埵峠(さったとうげ)をご紹介します。

記事の詳細はこちら

東海道・興津宿歩きをご一緒しませんか

 

クイズ「ハイジの舞台はスイスですが~」ときたら?(伊東ちゃいこ)

日々のクイズで知らず知らずのうち脳が鍛えられている伊東ちゃいこです。クイズには、〇✖問題、択一問題、ストレート問題などさまざまな種類がありますが、今回は「ですが問題」と呼ばれる、先読みを楽しむパラレルクイズを紹介したいと思います。  

記事の詳細はこちら

クイズ「ハイジの舞台はスイスですが~」ときたら?

 

知りたい!介護グッズはどこで買えるの?(藤)

介護グッズを扱っている専門店は少なく、他の人がどういうグッズを使っているのか、などの情報もなかなかありません。今回は、ネットで調べたりケアマネさんに聞いたりして買った商品を、どこで購入できるのかご紹介したいと思います。

記事の詳細はこちら

知りたい!介護グッズはどこで買えるの?

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き