今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年7月1週)

公開日:2024年07月05日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年7月1週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年7月1週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2024年6月28日~2024年7月4日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

≪おみくじ≫・≪占い≫が好き(渡来夢)

おみくじ・お守り・占いに、科学的裏付けが無いとかあるとかは考えません。私にとっては、そんな事はどうでもいいんです。ある時は戒め、時には、励ましの言葉を見つけ喜びます。いつもハルメク365の12星座占いを見ています。

記事の詳細はこちら

≪おみくじ≫・≪占い≫が好き

 

お腹周りの肉をやっつけろ!!(藤)

更年期になると、一度ついたお肉はなかなか取れません。しかし、私には差し迫って、痩せなければならない理由があるのです。特にお腹周り。このぽっこりお腹をなんとかせねば、姪の結婚式に着ていくドレスが入らなかったら困る!

記事の詳細はこちら

お腹周りの肉をやっつけろ!!

 

「心の疲れを癒やす講座」で癒やされる!(ソレイユ子)

2024年も半年が過ぎました。気温の変化も激しい今日この頃、心身もなんとなく疲れ気味です。今月のハルメク365で目に留まったのは、下園壮太さんの「心の疲れを癒やす講座」でした。

記事の詳細はこちら

「心の疲れを癒やす講座」で癒やされる!

 

健やかボディを目指す!「格トレ」実施中!(晴間千妣絽)

薄着の季節です。年齢を重ねて、ボディラインのわからない服ばかり着ている私。気づいてしまいました。このままでは20年後どうなってしまうのか。

記事の詳細はこちら

健やかボディを目指す!「格トレ」実施中!

 

阿川佐和子さんからの心地よく生きるヒント(美年~mitoshi~)

「ハルメク365 プレミアムインタビュー」より阿川佐和子さんへのインタビュー記事をご紹介します。阿川さんの言葉には目の前の壁を乗り越えるためのヒントがたくさんあり、とても元気の出るお話でした。

記事の詳細はこちら

阿川佐和子さんからの心地よく生きるヒント

 

腸もみに挑戦!(すずきあき)

「腸もみ」という言葉を初めて聞いたのは、もう5年以上前のことです。雑誌などで何度か目にし、やり方が書いてあったものの具体的にどうやっていいのかイメージがわかず……。興味はあったのに、そのままにしていました。

記事の詳細はこちら

腸もみに挑戦!

 

憧れのアナウンサー吉川先生に学ぶ若々しい話し方(上野真香)

パタカラ、パタカラ、お風呂の中で滑舌良くするための練習に励んでいます。添乗員という仕事柄、人に伝わる話し方は大切。プラス若々しい話し方ができれば、もっとお客様を楽しませることができるのでは? 吉川先生の講義は参考になり学ぶことが一杯でした。

記事の詳細はこちら

憧れのアナウンサー吉川先生に学ぶ若々しい話し方

 

引っ越しは最高のリスタート!(いずみん)

引っ越しは最高のリスタート! 引っ越し10回を経験した、自称ちょっとだけ引っ越しプロの私。私たちとともに家じゅうのものが移動するために運ばれるモノ。捨てるか、慈しむか、の2択のみ! 私はそう決めています!

記事の詳細はこちら

引っ越しは最高のリスタート!

 

父の気持ちに寄り添って重ね合わせる幸せ感(蒲池 香寿代)

4年ぶりに叶った父との再会。私の住む東京から遠い地の施設に入所してしまい、携帯の取り扱いができない父とは話すことも会うこともずっとできなかったのです。

記事の詳細はこちら

父の気持ちに寄り添って重ね合わせる幸せ感

 

ジメジメを吹き飛ばしておしゃれに軽快に!(岸村有子)

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。梅雨の晴れ間に気分転換しましょう!

記事の詳細はこちら

ジメジメを吹き飛ばしておしゃれに軽快に!

 

3回目のコンテンツは―ほっと一息ミニコンサート―(harumati)

ちょっと邪道なコンテンツの使い方かもしれません。メゾソプラノ歌手下園理恵さんが、鍛え抜かれた美しい声を小泉耕平さんのピアノに乗せて、童謡からオペラまでさまざまなジャンルの歌で、ほっと一息つかせてくださろうというのに……。

記事の詳細はこちら

3回目のコンテンツは―ほっと一息ミニコンサート―

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き