- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 文化部
- 3回目のコンテンツは―ほっと一息ミニコンサート―
ちょっと邪道なコンテンツの使い方かもしれません。メゾソプラノ歌手下園理恵さんが、鍛え抜かれた美しい声を小泉耕平さんのピアノに乗せて、童謡からオペラまでさまざまなジャンルの歌で、ほっと一息つかせてくださろうというのに……。
終の棲家でのイベント―月1回の声ヨガ―
2024年4月から先先を招いての声ヨガが月1回行なわれています。姿勢を正して、呼吸を意識しながらしっかり声を出す。それが健康を促進する上でどれだけ効果的であるかを優しく語りかけながらの実践です。
先生の引き締まった小顔、バランスが取れたスタイル、優しく良く響く話し声。それらが声ヨガの効果を雄弁に物語っています。
私も麻痺した喉を甘やかさず、しっかり声を出せるようになりたい!!
声が出にくい仲間のカラオケ始動
終の棲家には週に1回定例で楽しむカラオケのグループが2つあります。夫はそのグループに時々参加させて頂き楽しんできます。玄人はだしの方も何人かおられるそうです。
「上手かどうかなんて関係ないよ」とは、上手な方がよく言われる言葉ですが、「下手でも楽しむ」のはなかなか難しいこと。そこで声が出にくかったり、音程やリズムが取りにくかったりするメンバーがグループを作って、週1回を目安にカラオケを始めることにしました。
そこでハッと気付きました。私はそもそもカラオケで歌えるような歌を知らないのだということに。歌を知らなければ何も始まらないと、ハルメク365のコンテンツを見てみました―見つけました!
2022年に配信された動画ですが、好きなときに何回でも聞くことができます。「歌えるようになるためには何度も何度も聞くことが大事!」夫に繰り返し言われていることです。
6回配信の中から歌えるようになりたい曲が2つ見つかりました。中島みゆき作詞作曲の「糸」、竹内まりや作詞の「いのちの歌」です。どちらも人と人の巡り合わせの不思議さ、そこから紡ぎ出されるものの素晴らしさ、命への賛歌がテーマになっているやさしい調べです。
こうして記事を書きながら、同じパソコンから曲を流すことができるので、パソコンに向かう時間が長い私には好都合です。
声ヨガ・カラオケ・語らいで元気を保つ
始動したカラオケグループのメンバーの声が出にくい理由はそれぞれ。
人前で歌うのが恥ずかしいから、耳が聞こえにくいから、長い間歌う機会がなかったから、パーキンソン病が進行してきたから、そして私、脳出血後遺症の麻痺で喉が締めつけられる上に自分の声が脳に響いてどんな声が出ているのかが分からないからetc.
決して無理はせず、緩やかに、前を向いて続けていけば、きっと体を動かすことも、声を出す事も、本音で語り合うことも楽しくなるはず。そしてそれが姿勢を正し、深い呼吸を生み、嚥下を助け、良い人間関係を築いていくことにもつながることを信じて、さあ、声が出にくい仲間のカラオケ始動です!!
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!