ジメジメを吹き飛ばしておしゃれに軽快に!

公開日:2024年07月04日

内側からのキレイで快適な夏を♪

ジメジメを吹き飛ばしておしゃれに軽快に!

ジメジメを吹き飛ばしておしゃれに軽快に!

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。梅雨の晴れ間に気分転換しましょう!

ジメジメした暑さを乗り切るには…まずはインナーから!

みなさまご存じのハルメクの通販ですが、私は毎月カタログが届くのを楽しみにしています。

そして7月号は夏の感謝市!! いつもより熱心にカタログを読みました。

ここからが本題です。この暑さ、そして益々不快になる夏のジメジメの中、おしゃれをするにはまず下着が大切なのです。ハルメクのカタログの中にも夏用の魅力的なインナーが載っていました。

夏用といっても肌触りはどうかしら? いつもは神楽坂のお店にお邪魔するのですが、日比谷シャンテにお店があることを知り、早速母と連れ立って行ってきました。

お目当ては『ハルメク リラックス・カップ付きタンクトップ(涼やか綿メッシュ)』

ヌードベージュ/ピンクベージュ/シトラスイエロー/パープル 各3480円(税込)
《※画像はヌードベージュ、ハルメク通販サイトから借用》

予想以上に軽くて涼し気で、試着した母も即購入しました。

タグがチクチクしないように外側についていたり、カップ付きですがお好みでパッドを入れられたりと細部にまで気が配られています。

母が選んだのは白いトップスにも安心なヌードベージュと、ちらりと見えても下着感の少ないシトラスイエロー。

まずは二枚購入し、夏の感謝市(7月4日まで)の間に、次はパープルとピンクベージュかしらと話していました。

併せて『ハルメク リラックス・ボトム(涼やかサイドメッシュ)』も数枚購入し、夏のおしゃれを楽しむ準備は完了です。

ヌードベージュ/サックス 各2500円(税込)
《※画像はヌードベージュ、ハルメク通販サイトから借用》

『ひげ』ですっきり美しく?!

『ひげ』といってもトウモロコシのひげです。

とうもろこしを薬膳的に説明しますと、「五味は甘・五性は平・帰経は大腸、胃」となります。

五性とは、体を温める熱性と温性、反対に冷やす涼性と寒性、そしてどちらでもないこの平性があります。

簡単に言うと、とうもろこしは体を温めすぎず冷やしすぎず、消化機能を助けてくれる食材というわけです。また体に溜まった余分な水分を体外に排出し、むくみ改善の効果もあると言われています。「ひげ」はさらにその効果が高いそうです。

とうもろこしの季節の始まりにしか出回らないベビーコーンが、我が家ではよく食卓に上がります。オーブン焼きや天ぷらがおススメ。皮の中のひげはまるで赤ちゃんの産毛のように柔らかく、ほんのりした甘さと香ばしさがおいしいのです。

ジメジメした暑さを乗り切るには・・・
夏野菜のサラダ
オクラとトマトにトウモロコシの甘みが合います
ジメジメした暑さを乗り切るには・・・
ベビーコーンのグリル
ひげは焦げやすいので色が付いたらアルミで覆います
ジメジメした暑さを乗り切るには・・・
ベビーコーンの天ぷら
ひげのおいしさが一番分かります

甘さを楽しむために味付けはお塩だけ。外側に出ていたひげは、天日で干して軽く乾煎りしお茶にするとこの時期には最適です。ひげ付きのトウモロコシが手に入ったらぜひお茶も楽しんでみてくださいね。

ジメジメした暑さを乗り切るには・・・
天日で干して、乾煎りした「ひげ」とひげ茶
市販のものとは一味違います

■もっと知りたい■

岸村有子
岸村有子

「痛くて熱い」「古臭い」というイメージを持たれがちな鍼やお灸ですが、実はとても体に優しいものであることをお伝えしていきたいと思います。また食養生やライフスタイルをトータルで発信していきます。鍼灸師、あんまマッサージ指圧師、漢方養生指導士、登録販売者。プライベートサロンLyS代表。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き